
確かにコーチングを使って
いろいろとやる事はありますが
それよりも大事なのは「人生を戦略的に生きる事」であり、「どういう人生を送りたいのか?」を決めることです。
なぜなら、どんなにコーチング理論を使ってモチベーションが上がったり、気合いで大量に行動出来たとしても、戦略が間違っていたら全てが無意味になるからです。
たとえばサッカーの試合を例に上げると、90分走り続けたり1ミリのズレがないパスやゴール前のクロス、ドリブルが出来たとしても、「そもそもどういう試合運びをするのか?」「どういう戦略を持って相手に勝つのか?」を明確にしていないと勝てる試合も勝てません。
人生もそれと同じで、どんなに素晴らしい才能や能力を持っていたとしても
「どういう人生を送りたいのか?」を決めない事には宝の持ち腐れになるし、逆に天賦の才がなくても生き方さえ決めてれば、どうにでもなるということです。
➡気になるところから読む
当時のぼくは、人生に絶望していた
ぼくがコーチングを取り入れて何が一番変化したかいうと、「自分が納得できる人生を、自分で創るんだ」と決めれたことです。
コーチングを取り入れる前のぼくは人生に絶望してました。
なぜかというと転職した会社を3日で逃げるように辞めてしまい、サラリーマンとして生きることが怖くなったし
とはいっても「好きな事が出来る人や独立出来る人は才能がある人で、会社員としてレールを外れた自分には才能がないから無理だ」と思い込んでたからです。
ぼくは生きる事に絶望していて、この先死ぬまでどうやって生きていけばいいのか分かりませんでした。
でも自殺する勇気もなくて生きる為にお金が欲しかったし、いつもまでも家でゴロゴロしているわけにもいかなかったのでアルバイトをすることにしましたが、当然ヤル気はゼロです。
働きたくない気持ちでアルバイトをしてたので、やることなすこと苦痛でミスばかりしてたし
神経がピリピリしていてなかなか寝付くこともできなくて、寝不足の毎日を送っていました。
そしてアルバイトを始めて数か月が経ち、何となく書店に立ち寄った時にぼくはコーチング理論に出会いました。
本に書かれてた方法は、ぼくが部活で夢を叶えた方法がそのまま記されていて驚いたのと同時に

という希望を持たせてくれて、それから毎日毎日コーチングの本を読み、独学でセルフコーチングを実践して自分の生活に取り入れはじめました。
ちなみにコーチングに出会ったのは読書のお陰で、僕の趣味になるんですけど、趣味って人生を変えるきっかけになるってことを改めて実感することが出来ました。。
遊びで人生変わったよ!!趣味が出会いと繋がりを広げてチャンスを生む
自分で決めないから動けない
数か月くらいたって自分の生活の中にコーチングの効果が現れ始めて、自分なりにやっと一つ現状を超えたゴールを設定することができました。
どういうゴールだったのかは4年も前のことだから忘れたけど、行動する瞬間のことは今でも覚えてます。
それはなにかというと自分の心の中で「こうしたい」と決めない事には、理論通りゴールを設定したとしても、なかなか行動まで移せないという事です。
親しい人であれ、尊敬出来る人であれ、有名人であれ「こうしなさい」という命令では行動に移せたとしても、継続出来ずに時間だけを無駄にするという事です。
ぼくたちの無意識には「現状維持(要するに毎日同じ生活をする、同じ行動パターンをする)が最もいい事だ!」と本能的にインプットされているけど
毎日絶望してた僕にとって、現状が続くということは「死ぬまで絶望感が続く」ということでもありました。
ぼくのなかにあった3つの選択肢
そして絶望を感じてたぼくには、3つの選択肢しかありませんでした。
- 絶望感に打ちひしがれながら生きたことを後悔して年老い、死んでいくのか
- 「もう自分では無理だ」と諦めて死ぬのか
- 「幸せになる」と決めて、行動するのか
この3つの選択肢しか、ぼくには残されてませんでした。
ぼくは死にたくなかった。まだその時は24歳くらいだったから、まだ死にたくないと思いました。
だけど絶望感が続く毎日を送りたいくない。。。
そうなったときにぼくにのこされていた選択肢はただひとつ。それは3つ目の『「幸せになる」と決めて行動すること』でした。
自動的にやる気が湧くことは決してない
毎日が憂鬱で絶望感しかないって人たちに伝えたい事は「自動的にやる気が湧くことは決してない」という事です。
「好きなことを見つけたら、その瞬間から自動的にメラメラとやる気が湧いてきて、 いつまでたっても何も行動しなかった自分を勝手に突き動かしてくれるはず」
ぼくも経験があるからよくわかりますが、残念ながら世の中そんなに甘くはないです。
人間は好きな事があっても「そうはいってもねぇ」と気持ちに負けてしまう、そんな弱い部分があるからです。
だからこそまずはあなたなりに「自分にとって幸せとは何か?」「自分の人生をどのように過ごしたいのか?」を良く考える必要があります。
どちみち、どこかのタイミングで人生を変えることになる
だけどまず間違いないのは、今の生活を続けてるうちは、今持っている不満や悩み、不安は決してなくならないということです。
今の生活を変えない限りは
1週間後も
1年後も
10年後も
30年後も
同じ不満や悩み、不安と付き合っていくことになります。
「じゃあ今持っている不満や悩み、不安を解決するためにはどうしたらいいか?」というと、今の生活と違うことをする必要があるわけです。
つまり「絶望の毎日から抜け出して幸せになるんだ」と自分の心に決意して行動することが大事なんです。
どんな人でも、一番重くて難易度の高いのは最初の一歩

- コーチングを学んでマインドが上手に使えるようになったり
- 天才的な才能があるスーパースターだったり
- 一生使いきれないくらいお金を持っている人でも
一番重くて、難易度が高いのは、最初の一歩を踏み出す事です。
これは全人類に共通していることと言っても過言ではありません。
このブログを読んでくれてるあなたが尊敬している人や好きな人も、例外なく最初の一歩が一番重たいです。
だけど彼らは、ほとんどの人が重たいと感じる一歩を克服して前に進む事が出来ます。
なぜかと言うと周りとは比較することを辞めて自分自身で決めてるからです。
不幸せな人生を送るのはあなたらしくない
ぼくたちが生きている理由は生きる為ですが、それ以上に「幸せになるため」というのもあります。
幸せになる為に仕事をして
幸せになる為に物を買い
幸せになる為に人間関係を築き
幸せになる為にコーチングを使っています。
だからこそ未来を見た時に不幸せになっているのであれば、今の行動パターンを変える必要があります。
なぜなら、不幸せなことをするのは「あなたらしくない」からです。
だけどぼくたちは無意識手に現状維持する生き物だから、自らの意志で「幸せになる」と決める必要があるわけです。
まずは自分が2割くらい成長した姿をイメージしてみよう
コーチング理論通りにいくのであれば「現状をこえたぶっとんだゴール」を設定してそこに進んでいければいいですが
そもそも絶望感でどうしようもない状態の人に「現状を超えたぶっ飛んだゴールに進みましょう」と言っても難しいです。
なのでぼくは実際にやったことは「自分が2割くらい成長した姿をイメージすること」です。
現状を超えたゴールの中間地点、いうなればミドルゴールといってもいいです。
ミドルゴール(2割くらい成長した自分)であればイメージやしやすいし、2割くらいの成長ならいけそうな気がします。
いけそうな気がする感覚は大事
「いけそうな気がする」という思いは結構重要で、絶望感の中にいるとそもそも行動する気が起きないので
いきなりぶっ飛んだゴールだとコンフォートゾーン(今の現状)から抜けきらず
実際に行動に移せたとしても、ホメオスタシスの効果で現状に引き戻されて3日坊主になってしまいます。
なのでミドルゴールを立てて「なんかいけそうな気がする」と思うと、コンフォートゾーンがミドルゴールに移行しやすいのでホメオスタシスに邪魔されずに、行動することが出来るようになります。
決めた時からあなたの人生が変わり始めるので、まずはあなたなりに決めて、ミドルゴールに向かって行動を起こしましょう!

以上、コーチング使って人生変えたい人がまずやるべき事は「決める」こと。人生という戦略を考えよう!…でした!
森 昇/Shou Moriより
追伸:人生を切り拓くマインドの使い方について、さらに詳しく5つの無料メルマガ動画講座でまとめているので、内容を知りたい方は下のリンクをクリックしてください。
→仕事の悩みを解消するコーチングの無料動画講座の詳しい内容を見る
追伸:ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中
「このまま働き続けても幸せじゃないし人生詰む」と危機感を覚えて、
安定したサラリーマンを手放して失敗しまった僕が
▶森昇/Shou Moriが会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く
ブログに書けない話は無料メルマガで発信中。
マインドのプロコーチとして独立して、 ビジネスを学び頑張っても稼げなかった僕が 月307万突破した方法を全公開した動画講座 を期間限定公開中で、
こちらも受講者から
「人生を変えるターニングポイントになった!」
「嫌な仕事を辞めてやりたい事ができるようになった!」
「ビジネスで何をすればいいか明確に分かった!」
と好評をいただいております。 分かりやすく解説しているので、ぜひ受け取ってください。 メルマガ登録後、すぐに1話目が配信されます。 ▶動画講座の詳細を確認してみる


ファン化ストーリー仕組み化Webコンサルタント
仕事の苦しみ・職場の人間関係のストレスから解放するマインドコーチ
昔の僕はやりたいことも分からず、将来の希望も持てず、極貧サラリーマンとして生きつつも、「こんな生き方で人生を終えたくない」ともがき続けた時にコーチングと出会い、本格的に学び会社を辞めて起業する
自分のビジネスにおいて少ない集客でも成り立つファン化ストーリー仕組み化メソッドを駆使してほぼ自動で月307万円を稼ぐ
プロコーチとして全国でコーチングセミナーやコーチングセッションを行ったり、コーチングスクールの運営をしたり、日々全国から寄せられる悩みに対応して、延べ500以上の悩み相談に対してコーチングを行う
コーチングを実施する中で、お金やビジネス構築に関する悩みが圧倒的に多いという現実を目の当たりにして、クライアントの隠れた強みや才能をあぶりだし、want toなことや得意なことをベースとしつつ、お客様と濃い信頼関係を構築して少ない集客でもビジネスが成り立つ個人向けの起業支援コンサルを行うようになる
「今の働き方でいいのだろうか、、、」という現状から抜け出し、心からやりたい事を仕事にして人生を楽しく生きられるようになり、「お金」、「時間」、「精神」の自由を手に入れるための、マインドコーチングと個人で稼ぐビジネスの知識やスキルについてブログや動画、メルマガで配信中
➡ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中

最新記事 by 森昇/Shou Mori (全て見る)
- 【コーチング体験談】上司への恐怖心が強く顔色を伺い自信を持って仕事ができなかったり、本当は何をしたいか分からず迷走していましたが、9か月のコーチングセッションで、すぐに彼女ができたり、上司の言動に動じなくなったり、ゴールが明確になりました - 2023年5月11日
- 【体験談】少ない集客でも月100万円以上のご成約!自由なお金と時間の両方が手に入り続けるファン化ストーリー仕組み化メソッドの感想まとめ - 2023年5月9日
- ビジネスコンセプトが明確になり商品が売れるにはストーリーも交えて作ることが大事だとわかりました【起業コンサル感想】 - 2023年2月26日
- 自分を知ることがビジネスであり、ビジネスをする以上自分の本音としっかり向き合うことが大切だと感じて、今後やっていくことが明確化されて本当にモヤモヤが一気に晴れ【起業コンサル体験談】 - 2023年1月31日