こんにちは、森昇/Shou Moriです!
「やりたいことがあるけど、自分の中に確信がなくて行動に移せない」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか?
確信を持つために必要なマインドセットは、自分を拠り所にして未来思考になる事です。
ぼくはコーチとして活動しているなかで実感することがあります。
コーチングってまとめるといろいろなスキルがあるし、それらの方法は効果が絶大なのは間違いないです。
だけど結局のところ、「使う人のマインドが確信を持っていなければ効果が発揮されることはない」ということです。
そして実はコーチングだけではなくて、世の中全てのことに言えます。
多くの人は「自分に確信がない」ことにフォーカスして、目の前にチャンスがあるのにもかかわらず行動に移さず、「確信が持てるようになったら行動しよう」と思っています。
つまりは『行動できるようになるための確信を探している』ってことです。
だけど、正直な話。
確信なんてものは外に目を向けて探したところで、絶対に見つかりません。あなたの心のなかにしかないんです。
➡気になるところから読む
確信を持つには自分を拠り所にすること
確信が欲しい人は自分以外のものに確信を求めようとしています。
- 過去の栄光とか
- 今までの成績とか
- 認定証や資格とか
- 他人の意見とか
- 有識者とか
- ○○さんが良いって言ってたからとか
『〇〇があるから、確信が持てる』なんて思ってしまいます。
だけど自分以外に依存した確信は「儚く、脆い」。
そして依存した確信というのは、例外なく「現状維持」です。
たとえば活躍しているコーチほど、「認定証なんてどこにあるのか分からない」とか「破り捨てたり」しています。
ぶっちゃけ認定証なんてのは他人が勝手に決めたことだし、一種のパフォーマンスです。
結婚式で神父さんが「あなたたちは幸せな結婚生活が出来ますよ~」と、確信を持たせるようなものです。
ただ単に修了を迎えるよりは認定証授与式とかあったら絵になるでしょ?
たったそれだけのために認定証というのは存在します。
だけど実際に活躍しているコーチというのはそんなものはどうでもよくて、「自分がいかに社会に価値を提供できるのか?」しか考えていません。
だから別にただの紙である資格や認定証なんて、もらったところでゴミになるだけだし、「正直いらないよね」ってのが本音です。
それに「常に現状の外側へ変化してるのがコーチとしての生き方」なのに、他人から与えられた紙を大事にしているのを見たら気持ち悪くないですか?笑
それに認定証を大事にしているなんてのは、「その時が最高によかったなぁ」と無意識的に思ってるわけなので、まさしく現状維持ど真ん中の行為です。
気持ち悪い上に最悪ですよね?
だけど実際問題、認定証を大事に額縁にいれているコーチは活躍できてないし、認定証の存在が消えたコーチは活躍しています。
別の例で言えば、入賞した賞状やトロフィーを大事に飾ってるスポーツ選手は、過去の栄光が邪魔をして活躍出来なくなるのと同じです。
ちなみにウサイン・ボルト(2018年現在、陸上競技100m200m世界記録保持者)も、北京オリンピックの金メダルを選手の宿舎に忘れそうになっていますし(笑)、「伝説になる」というゴールに突き進んでいました。
そして話を戻すと、両者には明確な差があります。
自分に確信を持つのか?他人に確信を望むのか?は天と地ほどの差。
明確な差はなにかと言うと「自分に対して確信があるかどうか」です。
- 自分自身に対して確信をもっているか
- 他人に対して確信をもっているか
この違いだけです。
自分以外に対しての確信を持っていると、自分の言動に確信がないことを認めてしまっているため、言動の裏にその人のセルフイメージが出ます。
つまりどんなできる人を演じて振る舞ったとしてもかならずボロが出るという事です。
だけど自分自身に対して確信を持っている人は、そもそも自分の言動が相手の為になることに絶対的な確信を持っているため、苫米地式理論の核となっている非言語で相手に伝わり、圧倒的な結果を出すことが出来ます。
つまりは認定証なんて大事にしている時点ではコーチとは言えないということです。
確信を持つタイミング
そしてここからがものすごい大事なことなんですけど、確信にも持てるようになるタイミングがあります。
ここまで読んだ人の中で感の良い人だったら気づいてるかもしれませんが、「確信を持つ」と決めた瞬間、あなたは確信を持つことになります
なぜなら時間は未来から過去へと流れてるから。
未来に「こうしたい」と願い、それに対する現在の行動(思考)が過去の解釈を変える。
未来の結果は誰にも予測できないという事は、あなたが決めればそれは実現できる可能性を生むという事です。
自分で未来を決めるから実現する
認定証とか過去の栄光とか全く関係なしに、「今の自分が確信を持つぞ」と心に決めた瞬間です。
これ以外は本当の意味で確信をもつことは出来ません。
つまり「ゴールの世界の自分だったら、確信をもって当然だよね」という未来思考です。これが確信です。
過去の栄光や資格や認定証、他者の評価を基準に確信を持てると考えている人は、手に入れた瞬間は良いけど、時間が経てば次の確信を探し求めます。
そうしてセミナー難民やノウハウコレクター、信者となり、他者に依存して搾取されていくことになるわけです。
つまりは未来思考になって「いま確信を持つ」と決めない限り、あなたは自分の人生を生きることが出来ないということです。
なのでもし「そうはいっても自分で決めれない」と悩む人は、ベースとなる自尊心がさがってるかもしれません。
コーチングでは主体的になれる方法もありますが、ここで書くと文字数が多くなりすぎるので、下の記事を参考にしてください。
コーチングを使うということは、未来思考になり確信をもつということ
コーチングでマインドを上手に使えるようになるということは、自分を拠り所にして未来思考になり確信を持つということです。
だからこそコーチングセッションは繰り返し契約更新ではなく、例えば半年なら半年で自立できるようにコーチとクライアントさんが一緒になって全力でゴールを見つけ、達成するためのエフィカシーを上げていきます。
つまりは依存させないコーチこそ本物のコーチであり、本当の意味で確信を持つためには当然のことです。
だって、どんなに尽くしたとしてもクライアントさんの人生を歩んでいくのはクライアントさん自身じゃないですか?
だからこそ限られた期間の中でコーチたちは命を懸けてセッションをしているわけです。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
未来思考になって確信を持つから、スキルが手に入る
そして確信を持つからこそ、スキルが手に入りますし上達します。
確信がない物事に対しては、どんなに努力したとしても、スキルは身につかないし上達しません。
なぜなら心理的にブロックが働いて、たとえ上手にいったとしても「自分らしくない」という自己評価をして下手な自分を演じるから。
だからこそまずあなたがやるべきことは、スキルや能力を身につけることではなくて、マインドを整えて上手に使えるようになり、自分の未来に確信をもつこと。そしてそれを決めることです。
確信は周りからの依存ではなく、あなたが勝手に確信を持つと決めることで確信を持てます。
今、この瞬間。たとえ知識も経験も実績もなくても「自分ならできる」と確信を持つ。
だけど「そうは言っても・・・」って心の声が聞こえてきても、「うるせぇ!」と殴り捨てて「自分なら出来る」と確信を持つ。
とにかく、いまこの瞬間に確信を持つと決断しない事には、一生本当の確信を得ることが出来ません。
そして確信をもつからこそ自分が思ったことがどんどん実現できるようになります。
他者ではなく、今、この瞬間の自分自身が確信を持つと心の中で決める。
これこそが確信を持つ真の方法であり、コーチングを使った正しいマインドセットです。
あなたはいま、この瞬間に、未来の自分に確信を持ってもいいんですよ!
そしてさらに具体的に、自分の未来に確信が持てるようになって心から望むライフスタイルを実現したい場合は、下記の無料動画講座を学んでください。
以上、9割の人が間違える確信を持つ方法と正しく確信を得る2つの視点とは…でした!
森 昇/Shou Moriでした!
↓次におススメの記事はこちら!↓
追伸:「もう、嫌な仕事を辞めて後悔しない人生にしたい」あなたの為の動画講座を無料公開中
「このまま働き続けても幸せじゃないし人生詰む」と危機感を覚えて、
安定したサラリーマンを手放して失敗しまくり、 頑張っても仕事の悩みが解決できず未来に絶望していた僕が、
マインドの使い方を身につけたことをきっかけに、 夢も希望もない憂鬱な毎日を卒業。
仕事の悩みを全て解消して起業して、 やりたいことを自由にできるようになり、
精神的な自由、金銭的な自由、健康的な自由、時間の自由、人間関係の自由も手にできました。 ▶森昇/Shou Moriが会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く
ブログに書けない話は無料メルマガで発信中。
頑張っても仕事の悩みを解決できなかった人が、 コーチングでマインドの使い方を身につけて、
自由と豊かさを得る事ができるようになったシンプルな方法 をまとめた動画講座をプレゼントしています。
こちらも受講者から
「人生を変えるターニングポイントになった!」
「嫌な仕事を辞めてやりたい事ができるようになった!」
「やりたいことが分かって実現できるようになった!」
と好評をいただいております。 5つのステップで分かりやすく解説しているので、ぜひ受け取ってください。 メルマガ登録後、すぐに1話目が配信されます。 ▶メルマガの登録はこちら


『仕事の苦しみ・職場の人間関係のストレスから解放する』マインドコーチ
社会人としての夢を描けないまま、東証一部上場企業を新卒入社後、たくさん読書をする中で、「このまま働き続けても未来がない」と危機感を覚え、10ヵ月で退職。
そして転職先を精神的ストレスで1日で行けなくなり辞めてしまう。
転職大失敗後に親しい人たちから批判されまくり、人間不信になって2ヶ月引きこもった後、3年間フリーターとして働く。
「こんな生き方で人生を終えたくない」ともがき続けたときに、コーチングと出会って衝撃を受けた後、コーチングとビジネスを実践しまくる。
その結果、3か月で独立して、やりたいことだけする生活を送り、晴れて自由の身に。趣味活動や、創作活動に打ち込んだり、好きな場所へ好きな時に行ったり、自分が興味関心を持っていることや、大好きな人たちと自由につながる毎日を送っている。
岐阜県生まれ岐阜在住。
心の底からやりたい仕事をして人生を楽しく豊かに生きるためのマインドの使い方、思考、戦略をブログや動画、メルマガで配信中。現在メルマガにて「仕事の悩みを解消するコーチング動画講座」を期間限定で無料公開中。
詳細はこちらにて。
⇒森昇が会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く

最新記事 by 森昇/Shou Mori (全て見る)
- 自分を知ることがビジネスであり、ビジネスをする以上自分の本音としっかり向き合うことが大切だと感じて、今後やっていくことが明確化されて本当にモヤモヤが一気に晴れ【起業コンサル体験談】 - 2023年1月31日
- 言い訳ばかりして自分から逃げまくった僕が人生を変えるためにビビりながら会社に辞めて退路を断った話 - 2023年1月5日
- ビジネスのリサーチの重要性。今まで自分がどれだけ考えずに感覚で自営業をしてきたか痛感しました【起業コンサル体験談】 - 2022年12月31日
- ネットやSNSビジネス、ストーリーやファン化など、自分に出来ることが多くあると分かり、ビジネスの土台を作れそうです【起業コンサル体験談】 - 2022年11月18日