自分と人生を根本的に変えるために必要な事を知りたい。変えたいのに変えられない自分に憤りを感じる。自分をがらりと変えた人の話を聞きたい。
という方向けの記事です。
こんにちは、森昇/Shou Moriです!
この記事では
- 「今までの自分をまるごと捨てる」から人生が変わる理由
- 自分と人生を変えるマインドコーチングのコツ
について解説していきます。
この記事を書いてる僕は、「今の人生を変えたいのに変えられない、、、」と絶望してましたが、2016年に本格的にマインドコーチングを取り入れたことで、念願だった独立起業をして好きな人達に囲まれて生きています。(自己紹介参照)
プロフィールに昔の画像を載せてますが、今の方が見た目も若々しくて生き生きしていますね。
また、マインドコーチとしても活動をしていて、セッションを受講されてる方達も、「変えられない」と悩んでいたマインドと現状を次々と変えることができています。実績などはブログをご覧ください。
悩んでる事を解決したり人生そのものを変化させたいけど、結局元の生活に戻って落ち込む人は多いと思います。
コーチングでは現状に戻す脳の機能のことをホメオスタシスと言いますが、ぼくたちは現状を変えようとするとどうしても無意識の抵抗を受けます。
ですが多くの人は、そもそも「これまでの自分を変えたくない」という脳の機能を知らないから、「変えたいなぁ」と思っても、なかなか現状を変わることができません。
そして現状を変えるということはすなわち、あなた自身を根本から変える事でもあるということです。
現状を変えてあなたの理想を叶えるためには、いまの自分のマインドた環境をかえずには不可能ということです。
じゃあどうすればいいのかというと、身も蓋もない話ですが「これまでの自分を捨てるぞ!」と決めてゴールにコミットすることが最善の方法になります。
動画:コーチング 現状を変える ゴール達成 これまでの自分をまるごと捨てる覚悟を持つ
➡気になるところから読む
今までの自分を捨てるから人生が変わる理由

- 「私ってこういう人間だ」
- 「これが正しいと思う」
- 「こう思う」
- 「○○が好きだけど、○○は嫌い」
- 「○○なんてできない」
など全てのモノゴトを決める基準が「他人からの刷り込み」によってできてるからです。
過去の自分は他人からの刷り込みによって出来てるから
問題なのは、これまでどおりの現状を維持するホメオスタシスの強い力が働いて、現状から抜け出そうとしても抜け出せないこと。
例えば、ビジネス環境が変化しているのに、これまでどおりの判断基準で、これまでどおりのやり方しかできず自滅していくというのも、ホメオスタシスが悪く働いた例です。
さらに「昨日までの自分が重要だと判断していたものを、今日も重要だと判断する」ことのもう一つの問題点は、昨日までの自分が重要だと思ってきたものの大部分が、他者からの刷り込みで出来てるということです。
つまり、人間は、これまで刷り込まれてきた親のモノサシ、会社のモノサシ、世間のモノサシをもとに、今後も、その借り物のモノサシで自分を計り続けていくということ。
これまで刷り込まれてきた基準によって、今後も情報の選り分けを続けていきます。
ですから、「これまでの自分」を一度リセットしない限り、頭のモヤモヤはずっと続いていきます。
(中略)
多くの人が「自分を変えたい」「変わりたい」と思っても変えられないのは、「変わりたい」と言いながらこれまでの自分を手放そうとしないからです。
なぜ手放そうとしないのかといえば、刷り込まれた借り物のモノサシに頼っている方が楽だからです。
これまでのモノサシを捨てることが面倒くさいからです。
つまり現状維持のホメオスタシスが働いているからです。
もう一度言います。
後悔ない人生を歩みたいなら、「これまでの自分」を丸ごと捨てる覚悟が必要です。(p83-85
僕たちは生きている間に「これが正しい」「これはやっちゃダメ」等、他人の言葉を受け入れ続けてきました。
その結果、僕たちのブリーフシステム(信念や価値観)が構築されて、「常識という名のモノサシ」として物事の判断基準になるわけです。
なのでまずはあなた自身が受け入れる言葉を変える必要があります。
過去の自分を捨てる方法

過去の自分を捨てる方法は、「正しいマインドの使い方」をマスターすることです。
自分を捨てる為に捨てる情報を把握する
マインドを変えるには何を変えるべきなのか?を把握する必要があります。要するに現状把握です。
なぜなら自分が変えるべき部分を明確にしてなければ、「変えることが大事だというのは分かるけど、そもそも何をしていいか分からないんだよな、、、」と困ってしまうからです。
だからこそまずは「自分の何を変える必要があるのか?」「変えるならどうい状況にしたいのか?」をはっきりさせる必要があります。
僕達のマインドは「臨場感が高い情報」を現実だと認識するので、現実と空想の世界が区別できないわけです。
なので変えるべき部分を明確にすることで、自分が捨てるべき部分が分かるようになります。
マインドを変えるために必要な事についてはコーチングでマインドを変える方法と変わらない人が絶対にやるべき事を参考にしてください。
過去の自分が受け入れた言葉がいまの状況を創ってる
上の引用に書いたように「これまでの自分を捨てる」と決めてコーチング理論を使っていくと、本当に自分のモノサシが変わってきます。
- たった7日でルータイス式アファメーションが効いた!20年のトマト嫌いを克服したアファメーションのポイントまとめ!に書いたように二十数年間嫌いだったモノや食べれるようになったり、
- たった6か月!夢を叶える最強の公式『I×V=R』実践したらやりたい事が次々達成できてヤバい件次々にやりたい事が達成出来たり
します。
コーチング理論では、セルフトークのコントロールやアファメーションなど、言葉を使って自分のマインドを変える技術があります。
言葉が人生を決めてしまうわけです。だからこそコーチングでは「どんな言葉を受け入れてるのか?」を徹底的に吟味していきます。
特に今の自分がダメだと思ってる部分ではなくて、「ダメだとも思ってない部分」が問題になってます。だからこそ自分を変えられないと悩み、解決出来ないという認識になるわけです。
つまり無意識が自分と望む状態じゃないからこそ、僕たちは問題だと判断するわけです。
だからこそセルフトークマネジメントで効果を着実に出すコツは言葉を意識に上げる事【コーチングスキル】にも詳しく書いたように、まずは無意識を徹底的に意識に上げて吟味する必要があります。これが出来るかどうかが自分を変える8割を占めているといっても過言ではありません。
今までの自分の常識を捨てると生きやすくなります
実際ぼくも、今までの自分を捨てていましたが、自分の中にある常識(固定観念)を捨てると本当に生きやすくなります。
- 「何で自分はこんなくだらないことで悩んでたんだろう、、、」
- 「こんなどうでもいいことに縛られてたのか!」
と驚くとともに、
「よくこんなに自分を束縛してる状態で頑張って生きてきたなー」と過去の自分を褒めることが出来るようになります。
ここら辺の話については【実録】固定観念を捨てるべき理由と色々捨てたら生きやすくなった話にまとめてあるので参考にしてください。
今までの自分を捨てたい人はコーチングを使うのが手っ取り早いです
ここまでお伝えした通り、マインドが変わるということはあなた自身が根本的に変わるという事です。
つまりコーチングを使うと、人生そのものががらりと変わってしまうということです。
なので、もしあなたが自分を変えたいと思うなら、コーチングを使って過去の自分をがらりと変えることをおススメします。
コーチングはオカルトは魔法ではなく、科学です。
僕たち人間の脳の働きを科学的に分析して体系的にまとめたものになるので、むしろ安心して実践していただければと思うし、非常に効果的な方法だと実感しています。
正しいマインドの使い方をマスターして、人生をもっと楽しく生きたいあなたへ
自分を捨てるのは新しい一歩のスタート地点です

「捨てる」とは新しい一歩のスタート地点です。
これまでの自分を演じ続ける事を決めるのか?新しい自分になる事を決めるのか?
最後にお伝えをすると、どっちにしろあなたは決めています。
- これまでの自分を演じ続ける事を決めるのか?
- 新しい自分になる事を決めるのか?
この2択のなかで、あなたはこれまで決め続けて、いまがあります。
ということは、前者を選び続ける以上、一生同じ悩みと付き合うことになります。
それでもいいならいままでの自分を演じ続ければいいと思います。
だけどもしあなたが本気で人生を変えたいなら、これまでの自分を捨てて新しい選択をするべきです。
当然、不安や恐怖・ドキドキはあります。だけどそれはごく自然で、健全な反応です。
なのでまず大事なのは、あなた自身が今までのモノサシは無意味な物であると理解して、「これまでの自分を捨てる」と決めること。
そしてあなた自身が受け入れていく言葉を変えることが人生を変える重要なポイントですよ!
さらに今までの自分を変えられるようになりたい場合は、下記の無料動画講座で学んでください。
以上、「今までの自分をまるごと捨てる」から人生が変わる!プロコーチが教える自分を変えるコーチングのコツ…でした!
森 昇/Shou Moriより
追伸:「もう、嫌な仕事を辞めて後悔しない人生にしたい」あなたの為の動画講座を無料公開中
「このまま働き続けても幸せじゃないし人生詰む」と危機感を覚えて、
安定したサラリーマンを手放して失敗しまくり、 頑張っても仕事の悩みが解決できず未来に絶望していた僕が、
マインドの使い方を身につけたことをきっかけに、 夢も希望もない憂鬱な毎日を卒業。
仕事の悩みを全て解消して起業して、 やりたいことを自由にできるようになり、
精神的な自由、金銭的な自由、健康的な自由、時間の自由、人間関係の自由も手にできました。 ▶森昇/Shou Moriが会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く
ブログに書けない話は無料メルマガで発信中。
頑張っても仕事の悩みを解決できなかった人が、 コーチングでマインドの使い方を身につけて、
自由と豊かさを得る事ができるようになったシンプルな方法 をまとめた動画講座をプレゼントしています。
こちらも受講者から
「人生を変えるターニングポイントになった!」
「嫌な仕事を辞めてやりたい事ができるようになった!」
「やりたいことが分かって実現できるようになった!」
と好評をいただいております。 5つのステップで分かりやすく解説しているので、ぜひ受け取ってください。 メルマガ登録後、すぐに1話目が配信されます。 ▶メルマガの登録はこちら


『仕事の苦しみ・職場の人間関係のストレスから解放する』マインドコーチ
社会人としての夢を描けないまま、東証一部上場企業を新卒入社後、たくさん読書をする中で、「このまま働き続けても未来がない」と危機感を覚え、10ヵ月で退職。
そして転職先を精神的ストレスで1日で行けなくなり辞めてしまう。
転職大失敗後に親しい人たちから批判されまくり、人間不信になって2ヶ月引きこもった後、3年間フリーターとして働く。
「こんな生き方で人生を終えたくない」ともがき続けたときに、コーチングと出会って衝撃を受けた後、コーチングとビジネスを実践しまくる。
その結果、3か月で独立して、やりたいことだけする生活を送り、晴れて自由の身に。趣味活動や、創作活動に打ち込んだり、好きな場所へ好きな時に行ったり、自分が興味関心を持っていることや、大好きな人たちと自由につながる毎日を送っている。
岐阜県生まれ岐阜在住。
心の底からやりたい仕事をして人生を楽しく豊かに生きるためのマインドの使い方、思考、戦略をブログや動画、メルマガで配信中。現在メルマガにて「仕事の悩みを解消するコーチング動画講座」を期間限定で無料公開中。
詳細はこちらにて。
⇒森昇が会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く

最新記事 by 森昇/Shou Mori (全て見る)
- 自分を知ることがビジネスであり、ビジネスをする以上自分の本音としっかり向き合うことが大切だと感じて、今後やっていくことが明確化されて本当にモヤモヤが一気に晴れ【起業コンサル体験談】 - 2023年1月31日
- 言い訳ばかりして自分から逃げまくった僕が人生を変えるためにビビりながら会社に辞めて退路を断った話 - 2023年1月5日
- ビジネスのリサーチの重要性。今まで自分がどれだけ考えずに感覚で自営業をしてきたか痛感しました【起業コンサル体験談】 - 2022年12月31日
- ネットやSNSビジネス、ストーリーやファン化など、自分に出来ることが多くあると分かり、ビジネスの土台を作れそうです【起業コンサル体験談】 - 2022年11月18日