
結論からお伝えすると、仕事辞めると人生が180度変わります。しかもいい方向に!
ぼく自身も2015年までは毎日イヤイヤ働いて、「このままの人生でいいのだろうか」と葛藤をしながら人生の時間を消費してました。
働くことって人生の約3分の1を占めてるくらい重要なのに、世の中には昔のぼくみたいに嫌々仕事をして憂鬱な毎日を送っている人もいれば、今のぼくみたいに仕事が好きで好きでたまらない毎日を送ってる人もいます。
もしあなたが後者だったら、これほど悲しいことはありません。
たしかに、心にフタをして我慢して働いてもお金はもらえます。
だけど実は、毎月貰えるお金以上にあなたは大きく損をしています。
ということで次から

という事について3つの理由から書いていきます。
➡気になるところから読む
人生が変わる理由1、イヤイヤ仕事をしている人は756倍も生産性が悪い
仕事辞めると人生が変わる理由の1つ目は、仕事における生産性についてです。
Want toの文化とHave to文化の企業の10年間の追跡調査で、後者の方が756倍も利益率が高かったというのが、アメリカTPIとハーバードの研究結果で出ていますが
イヤイヤ仕事をしている人は、756倍も仕事の効率が悪いということでもあります。
つまり、イヤイヤ働いて人生消耗しているあなたは、本来持っている能力の756分の1しか使えていないということです。
ということはたとえ仕事の方が条件が良かったとしても、最終的には嫌々働いて消耗してる人より、やりたくて働いてる人の方が結果が出せるということです。
なので自分の人生を765倍損しない為にも、あなたが「本当はやりたいな」と思ってる仕事をした方絶対いいわけです。
人生が変わる理由2、イヤイヤ仕事をするのは周りにとって迷惑行為
2つの理由は、あなただけではなくて社会全体にかかわってきます。
イヤイヤ仕事をするのって、冷静に考えれば周りにとって迷惑行為なんですよ。
例えばあなたがタクシーに乗った時に、やる気がなくて適当に運転をする人にもう一度お金を払いたいと思いますか?
居酒屋へ行って、従業員がふてくされた態度で適当に仕事してたら、二度とその居酒屋へはいきたくないですよね?
イヤイヤ仕事をしている時というのは、業務に対して適当になっている可能性が高いです。
そしてそれはビジネスとしては失格。
大事なお客様からの信頼を失うことになります。
そしてこれは事務職でも言えることです。
イヤイヤ仕事をしている人は作業効率が最悪なので、締め切りギリギリまでかかったり、何回もケアレスミスをします。
それはつまり、一緒に働いている人からしたら迷惑行為であり、会社からしても迷惑行為になります。
さらに抽象度を上げて考えれば、当然会社が迷惑を被っているということは社外にも何かしら影響が出るわけで、あなたがイヤイヤ仕事をしているということは日本社会にも迷惑行為をしているとも言えます。
どんなに気持ちを隠せたと思っても、あなたの本心はバレる
そしてどんなに上手に気持ちをごまかしたとしても、雰囲気で分かりますよね?笑
あなたの周りにも負のオーラを出してる人はいませんか?
本人は隠せてると思ってるけど、僕たちの無意識はちゃんと察知してます。
イヤイヤ仕事をしている人ばかりいる職場の空気が重いのは「かったるい」「さっさと帰りたい」「この仕事したくない」って気持ちが無意識に周りに伝染しているからです。
なのでイヤイヤ仕事をしている人はさっさと職場をやめて、自分がやりたいと思った仕事をするべきです。
人生が変わる理由3、イヤでたまらない仕事を頑張って失った時間は戻ってこない
3つ目の理由は、僕たちにとって最も大事な生命時間(人生)の浪費です。
仕事が好きでたまらない人からしたら、仕事時間は楽しいわけだし、その上お金(給料)がもらえるからまさに給料はご褒美なわけです。
仕事で心が満たされているから「別にお金を使ってストレス解消しなくてもいいかなって」考え方になるし、さらに成果を上げるための投資にお金を使って、どんどん心身ともに豊かになっていきます。
今の僕は、まさしくこんな感じです。
やりたい事で相手に心から感謝されて、自分も幸せな気分になり、お金もいただける最高の状態です。
逆にイヤイヤ仕事をしている人からしたら、仕事時間は苦痛でしょうがなく、お金(給料)は我慢料になります。
だから「私は我慢して仕事をしたからお金をパーッとつかいたい」とかって狂ったことを言いだして、何にも身にならない冷静に考えればどうでもいいことばかりにお金を消費していきます。
そうしてますます心も身体も貧しくなり、 負のスパイラルに入っていくんです。
浪費したお金は戻ってくるけど生命時間(人生)は戻ってこない
さらに言えば、
イヤイヤ仕事をして失った時間は、もう二度と戻ってきません。
あなたが毎月168時間イヤイヤ仕事をしているならば、その168時間はもう二度と戻ってはこないんです。
月給が26万円だとしたら、失った168時間を26万円で買えるでしょうか?
例え90歳になったとしても、イヤイヤ仕事をして無駄にした168時間を買い戻そうと思っても、いくら大金を積んでも買えません。
どんなに高価な物でも、あなたの人生時間とくらべたらカスみたいなものです。
それくらいあなたの人生時間というのは貴重なものであるし、何物にも代えることができないものでもあります。
嫌々仕事をしているあなたは、実は既に才能の塊を持っている
【事実】やりたくない仕事を我慢し続けてる人は既に才能の塊だらけですにて詳しく書いてますが、そもそもイヤイヤ仕事をしている人ってすごいんですよ。
人間は「苦痛を避ける」という本能がDNAレベルで刻まれてるけど、苦痛でストレスだらけなのに、我慢して仕事をしたり毎日を送ることが出来るくらい精神的に強いし行動力があるから。
そしてビジネスは最初から仕組みづくりから始まるので、集客できるまでにどうしてもタイムラグがありますが、嫌々働いてる人は強靭な精神力をすでに身につけてるので耐えることができるわけです。
やりたい事だから年収上がる!
あなたは生きる土台が「イヤな事」だから上手くいかないだけで、そういう人達が「好きな事」の土台で生きれば、今の自分より760倍も生産性を上げれるわけです。
つまり世の中に圧倒的な価値を提供できるということ。
資本主義社会は世の中に価値を提供すれば、結果としてお金が入ってくるシステムなので
やりたくない仕事やってた時に使っていた精神力と行動力を、あなたが好きな仕事に注ぎ込んだら、とんでもないくらい高い価値を提供できるようになります。
つまり、あなたが嫌々働く環境で世の中に価値を提供してお金を稼いでるということは、好きな仕事をしたら楽勝で年収が上がるって事です。
ちなみに僕は、会社員時代よりも時給単価が数百倍に上がりました。
あなたは生きる土台を間違えてるだけ!
なのでやりたくない仕事をしている人は実は才能の塊であり、ただ単に世の中に価値を提供するための土台が間違っているだけなので
嫌々仕事をしてるのであれば、ぜひコーチングを使ってマインドの使い方をマスターして、あなたの才能が120%発揮できる心からやりたい事をやってください。
世の中にさらに良くしたり、より良い価値を提供して多くの人を幸せにするためには、イヤイヤ仕事をしていて人生を消耗しているあなたのちからが必要です。
あなたにはその才能があります。
まずは「自分はやりたい事だけやって世の中に価値を提供する」と決断しましょう!
ぼくたちは「幸せになる」と覚悟して決断した時、始めて人生が変わっていきますから。
再生リスト:仕事が辛くて悩む人が人生を変えるセルフコーチングのコツ
まとめ
人生消耗してる人が仕事を辞めると人生変わる理由
- 理由①:嫌々仕事をすると、生産性が760倍も悪い
- 理由③:嫌々仕事をするというのは社会にとっても迷惑行為
- 理由③:時間は戻ってこない。嫌な仕事でもお金は手に入るけどそれだけ。
- あなたが世の中に価値を提供するための土台がただ単に間違っているだけ。
- コーチング使ってマインドの使い方をマスターして本当にやりたい事に全力投球しよう!
追伸;
さらに嫌々働く仕事の悩みを解消してやりたい事を実現したい場合は、下記の無料動画講座を学んでください。
以上、仕事辞めると人生が変わる3つの理由!嫌々働いて人生消耗してる人へのアドバイス…でした!
森 昇/Shou Moriより
↓次におススメの記事はこちら!↓
当てはまる?今の仕事を辞めるべきか続けるべきか悩む人への3つの質問と解決策
「仕事のストレスは自分が好きで選んだ結果」と知ると働きやすくなるよ!【コーチングの目標設定】
【質問】人に嫌われないとやりたい事やれるようにならないの?【回答】やりたい事やってたら勝手に嫌われるので心配しなくていいです
[/aside]追伸:ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中
「このまま働き続けても幸せじゃないし人生詰む」と危機感を覚えて、
安定したサラリーマンを手放して失敗しまった僕が
▶森昇/Shou Moriが会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く
ブログに書けない話は無料メルマガで発信中。
マインドのプロコーチとして独立して、 ビジネスを学び頑張っても稼げなかった僕が 月307万突破した方法を全公開した動画講座 を期間限定公開中で、
こちらも受講者から
「人生を変えるターニングポイントになった!」
「嫌な仕事を辞めてやりたい事ができるようになった!」
「ビジネスで何をすればいいか明確に分かった!」
と好評をいただいております。 分かりやすく解説しているので、ぜひ受け取ってください。 メルマガ登録後、すぐに1話目が配信されます。 ▶動画講座の詳細を確認してみる


ファン化ストーリー仕組み化Webコンサルタント
仕事の苦しみ・職場の人間関係のストレスから解放するマインドコーチ
昔の僕はやりたいことも分からず、将来の希望も持てず、極貧サラリーマンとして生きつつも、「こんな生き方で人生を終えたくない」ともがき続けた時にコーチングと出会い、本格的に学び会社を辞めて起業する
自分のビジネスにおいて少ない集客でも成り立つファン化ストーリー仕組み化メソッドを駆使してほぼ自動で月307万円を稼ぐ
プロコーチとして全国でコーチングセミナーやコーチングセッションを行ったり、コーチングスクールの運営をしたり、日々全国から寄せられる悩みに対応して、延べ500以上の悩み相談に対してコーチングを行う
コーチングを実施する中で、お金やビジネス構築に関する悩みが圧倒的に多いという現実を目の当たりにして、クライアントの隠れた強みや才能をあぶりだし、want toなことや得意なことをベースとしつつ、お客様と濃い信頼関係を構築して少ない集客でもビジネスが成り立つ個人向けの起業支援コンサルを行うようになる
「今の働き方でいいのだろうか、、、」という現状から抜け出し、心からやりたい事を仕事にして人生を楽しく生きられるようになり、「お金」、「時間」、「精神」の自由を手に入れるための、マインドコーチングと個人で稼ぐビジネスの知識やスキルについてブログや動画、メルマガで配信中
➡ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中

最新記事 by 森昇/Shou Mori (全て見る)
- 【コーチング体験談】上司への恐怖心が強く顔色を伺い自信を持って仕事ができなかったり、本当は何をしたいか分からず迷走していましたが、9か月のコーチングセッションで、すぐに彼女ができたり、上司の言動に動じなくなったり、ゴールが明確になりました - 2023年5月11日
- 【体験談】少ない集客でも月100万円以上のご成約!自由なお金と時間の両方が手に入り続けるファン化ストーリー仕組み化メソッドの感想まとめ - 2023年5月9日
- ビジネスコンセプトが明確になり商品が売れるにはストーリーも交えて作ることが大事だとわかりました【起業コンサル感想】 - 2023年2月26日
- 自分を知ることがビジネスであり、ビジネスをする以上自分の本音としっかり向き合うことが大切だと感じて、今後やっていくことが明確化されて本当にモヤモヤが一気に晴れ【起業コンサル体験談】 - 2023年1月31日