起業して月307万円突破した方法はこちらの無料メール動画講座にて公開

リスク取るほどあなたは成功する!許容損失を広げるマインドの作り方とは?

森昇/Shou Mori
「悩み解決して幸せになりたい!もっと自由に生きたい!成功したい!」と思う人は多いのではないでしょうか?

だけどそういう人の話を聞くと、ほとんどの場合「リスクを取りたくないし責任負いたくない。」という考えも持っています。

 

確かにリスクゼロで自分が望むモノが手に入ればめちゃくちゃいいけど、残念ながら世の中は甘くはありません。

 

たとえば自由には「責任」という名のリスクが伴います。

会社で言えば社長が赤字の補てんをしたり、謝罪をしたりなど責任を負いますが、一番自由な立場です。

 

逆に正社員やアルバイトと言われる労働者は、会社の赤字や責任を負わなくてもいい(というか負えない)変わりに労働時間が決められ、業務命令には従う必要があるなど、自由がありません。

稼げるようになりたいと思ったら、社会に高い価値を提供する必要があります。つまり影響力を持つということであり、そこには情報発信に対する責任が伴います。

 

幸せになりたい!と思ったら、自分の行動に責任をもって現状を変えていく必要があります。

 

つまりリスクから逃げるうちは、いつまでたっても何も手に入らないということだし、逆に言えばこの世の中は責任を取ればとるほど、自由になれるしお金も稼げるし成功できるということです。

もちろん、無駄なリスクはとらなくてもいいですが。

 

そして、そのためには「自分の中にある正しさ」を変えていく必要があります。

ここでいう正しさとは「リスクを取らずにお金持ちになりたい」とか「責任は負いたくないけど自由に生きたい」というマインドセットのことです。

なぜ変える必要があるのかというと、今の辛い状態を作っているのは、あなたが「これが正しい!」と思って選択した結果だからです。

ということは「悩みを解決したい!」「幸せになりたい!」と思うのであれば、あなたは今の信念や常識、現状を手放す必要があります。

 

そしてそこには当然上手くいかない事も出てくるだろうし、あなたがやりたい事に対して批判してくるドリームキラーも出てくることもあります。

 

だけどリスクを取ればとるほど、自由になれるし
自由になるということは、あなたの中にある「本当にやりたい事」を追求できるという事でもあるので、自然と生産性が上がって結果を出しやすくなります。

 

今回のテーマの詳細は動画で話をしましたが、まとめを書いておくので是非参考にしてみてください。

動画:リスクを取るほど成功する!許容損失とコーチングマインド(86分26秒)

Point:リスクの大きさと自由・成功は正比例する

 

本来の756倍も生産性が低い状態で生きている

コーチングの元祖ルータイスとハーバードの10年間の調査結果では

やりたい事をやる人は、やりたくない事に縛られている人よりも約756倍の生産性が高い

という研究結果も出ていますが、逆を言えば、やりたくない事に縛られている現状にいるあなたは、756倍も生産性が低い状態で毎日心身を消耗しているということです。

 

だけど現実的には756倍も生産性が低い状態で生きるのは苦痛でしかなくて、実際にこれからあなたがとるべき道というのは「やりたいことをやって生きる」という選択肢です。

1-1、僕たちはリスクを2倍も過大評価する

だけど、上にも書いたように、そこには常にリスクがつきまといます。

 

そしてリスクが大きければ大きいほど、上手くいったときに得るものは大きいですが、ぼくたちは失敗に対して約2倍の過大評価をしてしまう脳の仕組みがあります。

なので本当は、もっとリスクを取ることが出来るのにも関わらず、ほんのちょっとしかリスクを取らないから、何年も同じ現状でとどまってしまう人が本当に多いんです。

 

なのでまずは、無意識的にリスクを約2倍も過大評価してしまう事実を知る事から始めましょう!

 

知ることが出来れば対処することが出来ます。

「次のシーンでプレデターが飛び出してくる!」と知ってれば、恐さが軽減されるのと同じですね!

 

どれくらいリスクがとれるか把握して、幅を広げよう

許容損失』という言葉がありますが、簡単に言えば「どれくらいの失敗なら受け入れることが出来るか」というあなたなりの基準のことです。

 

例えば株やFXで言えば、損切です。

どれくらい下がったら売るかを始めに決めておいて、その値になったら売るから被害を最小限に抑えることが出来るようになります。

逆に損切が出来ない人は、「ここをしのげば上がるはず!」と勘違いしてしまうので、損が出過ぎて株やFXが売れない塩漬けになってしまいます。

 

これはあなたの人生にもいえることで

どれくらいの失敗なら心身的に大丈夫か?」ということをあらかじめボーダーラインを作ることで

その許容範囲内の失敗にたいして、敏感にならないようになります。

2-1、上手くいかない人は諦めるの早すぎる

自分なりにボーダーラインを定めていない人が本当に多くて

だからこそほんのちょっと上手くいかなかっただけで辞めちゃう人がいたり、失敗に対して過敏になり過ぎて動けなくなったりしてしまいます。

 

だからこそまずはあなたのなかでボーダーラインを決めること。

どれくらいならリスク取れるのか?を明確にしておく事がめちゃくちゃ大事です。

 

許容損失を広げる方法

あなたの中にある許容損失を知ることが、一歩を踏み出すために必要な事だということを書きました。

そして許容損失は固定されたものじゃなくて、広げることもできます。

1、許容損失は「慣れ」で広げる

その為のコーチング的方法が2つあって、一つ目は「慣れ」です。

コーチング用語で慣れた空間の事をコンフォートゾーンと言いますが、許容損失は「あなたが慣れている失敗の度合い」とも言えます。

 

そしてコンフォートゾーンが広がれば広がるほど、ぼくたちはいろんなことに行動を起こせるようになるんですけど

広げる方法はイメージを使ったり言葉を使ったり色々な手段がありますが、やっていることは「慣れること」です。

1-1、コンフォートゾーンを広げる時は、ドキドキも不安もあって当然

ということは、あなたの中にある許容損失の「ちょっと上」の行動を何度も行うことで、最初はドキドキもするし恐怖心もあると思いますが、繰り返しやっていくと慣れてコンフォートゾーンになります。

そうして慣れたら、さらにリスクの高い行動を行い広げていきます。

いきなり冷水シャワー浴びても皮膚が慣れてないから辛いけど、徐々に温度を下げるとあまり冷たい水に対しての辛さがない状態で冷たいシャワー浴びれますよね?

コンフォートゾーンを広げる感覚としてはそんな感じです。

1-2、リスクを取る事に慣れ続けることで、現状を次々変えていこう!

そうやってコンフォートゾーンを広げることでリスクを取る事に慣れてきて、だんだん許容損失の範囲が広がり

リスクを取る事自体苦にならなくなり、より大きなことにも挑戦できるようになるので

あなたの現状が変わっていくというわけです。

コンフォートゾーンを広げる方法について詳しくたかると文字数が多くなるので、下の動画や書籍を参考にしてください。

再生リスト:分かりやすい!コンフォートゾーンの作り方 苫米地英人さん著解説実践感想

 

2、エフィカシー(自己能力の自己評価)を上げる

2つ目の方法は、エフィカシーを上げていくことです。

エフィカシーとは簡単に言えば「あなたの目標に対してどれくらい自分で評価をするか」のことで、近いニュアンスとしては自信のようなものです。

 

だけど自信と違うのは、他者との比較ではなくて、自分で勝手に評価を決めてもいいことです。俗にいう根拠のない自信ともいえます。

「オレなら困難なことでも出来る!」と思ってたら、たとえそれが周りから見てリスクが高いことでも向かっていこうとしますよね?

2-1、上手くいく人は、例外なくエフィカシーが高い

そして成功してる人とか上手くいっている人は、例外なくエフィカシーが高いです。

たとえ能力や才能がクリアされてなくても「俺なら出来る」と確信してる人は、何度失敗しようが挑戦をし続けることが出来るようになります。

 

ここで知ってほしいことは、「自信」なんていらないということです。自信じゃなくてエフィカシーを高くしましょう。

 

エフィカシーの上げた方については、動画や記事で詳しくまとめてあるので下のリンクを参考にしてみてください。

関連動画:エフィカシー(自己能力の自己評価)を上げる方法&コツ

 

ほとんどの人はリスク取らないからこそチャンス

ほとんどの人は、目の前に人生変えるようなチャンスがあっても、リスクが取れないからチャンスを捨ててしまいます。

 

だからこそ何年も同じことで悩み辛い思いをしてるわけですが

大衆は常に間違っている~アール・ナイチンゲール~

ということわざがあるように

リスクを取らないし責任を負いたくない人がほとんどの社会で、リスクを追っていく事で人生上手くいくようになります。

 

リスクを取らない生き方をしてきたから辛い現状になっているわけなので、これを機にリスクを取るようになってほしいなと思います!

 

追伸:

人生を切り拓くマインドの使い方について、さらに詳しく5つの無料メルマガ動画講座でまとめているので、内容を知りたい方は下のリンクをクリックしてください。

仕事の悩みを解消するコーチングの無料動画講座の詳しい内容を見る

 

追伸:起業して月307万円突破した方法を期間限定で全公開中

 

僕は元々コンプレックスをこじらせたダメ会社員で
ビジネスを学んでも稼げなかった人でしたが、
今では会社を辞めても十分な収入を得られて、
毎日やりたいことだけして生きられるようになりました。

  

将来の不安やプレッシャー、時間など
あらゆるストレスから解放されて、
マイペースに暮らして心から幸せだと思える毎日です。
▶月収307万のコーチになれた森昇/Shou Moriの物語

 

社会人になってすぐ、自分の生き方に疑問を感じるようになりました。
「こんな働き方を一生続けて幸せなのか?」と。

そうしてコーチング起業をする機会を得て、 
会社を辞めてマインドを扱うプロのコーチとして
月収307万円到達。

 

経済的な自由
時間的な自由
精神的な自由

これらを獲得できるようになりました。

 

やりたことや特別な才能がなく、
ビジネスを学んで行動しても稼げなかった平凡な僕でも、
正しいやり方を学び、正しく行動したことで、
あっさりと人生を変えることができたのです。

 

この働き方について、 
昔の僕のような人に届けたくて、
これまでの起業活動の中で得た知見をもとに  

●自分の中にある隠れた才能でお金を稼げる強みを見つける方法
● 少ない集客でもお客さんと濃い信頼関係を構築してファンを作る方法
●自分がほぼ動かなくても売り上げが上がる仕組みを作る方法

これらを組み合わせて、

ファン化ストーリー仕組化メソッドとして、
全4話の動画講座にまとめて公開することにしました。

今だけメルマガにて配信していますので、ぜひ学んでみてください。

メルマガ登録後、1話目が視聴できます。
【下記画像をクリックして動画講座の詳細を確認してみる

>>詳細が気になる方はこちらをクリック<<
The following two tabs change content below.
アバター画像

ファン化ストーリー仕組み化Webコンサルタント

仕事の苦しみ・職場の人間関係のストレスから解放するマインドコーチ

昔の僕はやりたいことも分からず、将来の希望も持てず、極貧サラリーマンとして生きつつも、「こんな生き方で人生を終えたくない」ともがき続けた時にコーチングと出会い、本格的に学び会社を辞めて起業する

自分のビジネスにおいて少ない集客でも成り立つファン化ストーリー仕組み化メソッドを駆使してほぼ自動で月307万円を稼ぐ

プロコーチとして全国でコーチングセミナーやコーチングセッションを行ったり、コーチングスクールの運営をしたり、日々全国から寄せられる悩みに対応して、延べ500以上の悩み相談に対してコーチングを行う

コーチングを実施する中で、お金やビジネス構築に関する悩みが圧倒的に多いという現実を目の当たりにして、クライアントの隠れた強みや才能をあぶりだし、want toなことや得意なことをベースとしつつ、お客様と濃い信頼関係を構築して少ない集客でもビジネスが成り立つ個人向けの起業支援コンサルを行うようになる

「今の働き方でいいのだろうか、、、」という現状から抜け出し、心からやりたい事を仕事にして人生を楽しく生きられるようになり、「お金」、「時間」、「精神」の自由を手に入れるための、マインドコーチングと個人で稼ぐビジネスの知識やスキルについてブログや動画、メルマガで配信中

➡ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中
▼いつもシェアありがとうございます!今回もぜひ▼