セルフコーチングやり方完全マップ【知識ゼロから習得を目指す方法】

職場を辞めて起業したいけど勇気が持てず行動出来ない明確な理由は独立起業を手段ではなく目的として考えてるからです

こんにちは、森昇/Shou Moriです!

 

職場を辞めて起業したいけど勇気が持てず行動出来なくて悩んでる人は多いのではないでしょうか。

 

僕たちは、自分が持っているゴール以上の成果は発揮できません。

なのであなたが本気で職場を辞めて起業したい場合は、「起業後の自分の姿」を常に考える必要があります。

コーチングでいうところのゴール設定ではなくてゴールの更新です。起業を目的にするのではなくて手段として考えることが重要になります。

 

全ての原因は能力や才能じゃなくてマインド(自分の内部環境)

いまのままの生活を続けてもどっかのタイミングで人生詰むのも分かってるし、何かアクションを起こさないといけない危機感はあるけど、「やっぱり俺には才能がない」とか「自分には向いてない」と自己否定をして現状維持を選択してしまう人もいます。

 

せっかく自分の中で「こうしたい!」という熱い思いが出てきたのにもかかわらず、それを諦めてしまうのは凄いもったいないし悲しいことです。

 

多くの人は、上に書いたように才能や自信の問題だと思っていますが、実はそれらは一切関係なくてマインド(脳と心)の使い方にあります。

 

そして実際ぼくは、2015年までアルバイトとして働いていましたが、今では独立をして毎日好きな仕事をして生きています。

自己紹介に詳しく書いてますが、もともとビジネスを組み立てる知識や経験は皆無でした。

だけど実際にマインドの使い方が上手になることで、こうして独立してやりたい事をして自分の力で稼ぐことが出来ています。

 

全ての原因はマインドから起こります。外部環境も影響を与えてますが、それ以上に僕たち自身のマインドの使い方が現状を創っています。

だからこそマインドの使い方を理解して、正しく使えるようになる事で、今の悩みや問題は解決することが出来るようになります。

 

職場を辞めたい。独立起業したい。と思ってるうちは絶対に達成できない

「独立起業の準備をしても結局元の生活に戻ってしまう」。

こう悩む方の話を聞くと、例外なく仕事場を辞めて独立起業する事がゴールになっています。

 

ですが独立起業は、本当の意味でゴールになりえません。

なぜならコーチングでいうゴールとは、いまの自分が達成方法がわからないモノであり、将来的に達成できないものだからです。

 

逆に、いまの自分が達成方法が分かったり、将来的に達成できる可能性があると、僕たちの脳は「じゃあこのまま達成できるなら、頑張らなくていいよね~」とサボり始めます。

僕たちの脳は、基本的にサボりたがりで楽したいわけです。エネルギーを使わず、いかに楽をするのか?に全力投球します。

 

なのであなたが

職場を辞めたいのであれば辞表を提出すればゴール達成出来るし、

起業したいなら税務署に行って開業届を出せば事業主になれるし、

インターネットのおかげで誰でも独立起業のゴールを達成できるし、

それらを成し遂げる環境を既に手に入れてるわけです。

 

これが江戸時代なら身分制度もあるし、中世ヨーロッパで言えば農奴から解放されて自分で生計を立てるのは奇跡でも起きない限り無理ゲーです。

だけど現代社会では、憲法で職業選択の自由が認められてるので自分の意志で仕事を変えることができるし、起業のハードルは限りなくゼロになっています。

ということは、僕たちのマインドは「じゃあ、生活変えなくていいなら頑張らなくていいよね」と無意識的に思い、気合いや根性を入れて頑張っても、結局今まで通りの生活をさせてしまいます。

 

そういう意味でも、「職場を辞めたい」「独立起業したい」をゴールにしてるうちは絶対に達成できないし、あなたの現状を強化することになるということです。

 

モチベーションはいまのあなたと理想世界のギャップを埋める結果

じゃあどうすればいいのか?というと、脳をさぼらせなければいいわけです。

そしてそれは現状のあなたと理想世界のあなたのギャップをデカくすることで解決出来ます。

 

僕たち人間は、外部の情報が内面のリアリティーに一致するように働きます。そして頭の中にあるイメージの世界と現実世界の両方にリアリティを持つことができます。

小説や映画という現実じゃない世界にもリアリティが持てますよね?非現実世界を現実だと本気で思えるのが、僕たちの脳の特徴と言えます。

 

そして僕たちはふつう、「こうあるべき」「こうすべき」「こうなるべき」というリアリティーを持っています。

だけどこのリアリティーと異なる情報があるとマインドにとって問題になるので、想定してる(リアリティーがある)情報と外部の情報にあるギャップを修正して一致させようとします。

 

たとえば臨時収入がはいると、「まぁお金は入ったし使ってもいいかなぁ~」と気が大きくなって、せっかく手に入れたお金を使ってしまうのも、マインドが臨時収入という想定外の出来事によるギャップを修正しようとした結果です。

だからあぶく銭は貯まらないし、宝くじで大金当てた人の9割は破産するわけです(笑)

 

そして外部の情報が内面のリアリティーのギャップがデカければデカいほど、あなたはもとに戻すために強いエネルギーを生み出して、無意識が問題を解決しようとしてくれます。

 

つまりいまのあなたと理想世界にギャップがあるほど、僕たちの脳はサボることなく解決方法を見つけだして行動するためのエネルギーを出してくれるわけです。

これがモチベーションになります。モチベーションはいまのあなたとゴールのギャップを広げた結果です。

なのでモチベーションを上げたいならゴールを高くすることです。

高いゴールがないのに気合いや根性論で片付けようとすると大きなしっぺ返しが来るので、そこらへんはよくよく考えたほうがいいですよ。

 

僕たちのマインドは良い悪いじゃなくてリアリティがあるかどうか?が基準になる

そして僕達のマインドは、論理的に考えていい悪いは関係なくて「リアリティがあるかどうか?」を基準にして物事を決めます。

たいていの場合、リアリティは「昨日までの変えたい現状」にあるので、そこを基準で全ての物事を判断します。

 

つまりあなたの無意識は、そもそも職場を辞めたくないし独立起業もしたくないわけです。

 

なのであなたのマインドを最大限働かせて職場を辞めて起業するためには、起業した後のゴールを考えてそちらのリアリティを高めることが必須になります。

 

例えばリアリティを高める方法としてはアファメーションが有効ですが、そちらについては下の記事を参考にしてください。

 

職場を辞めて独立起業した後、あなたは何をしたいの?

自由に職を変えることができるし、誰でも独立起業のハードルがほぼゼロになっている。

そして副業解禁の流れもあるので、、業主兼従業員という2足の草鞋がスタンダードになってくると思います。

 

じゃあそうなる世の中であなたはどうしたらいいのか?というと、独立起業して何を成し遂げたいのか?を本気で考えることが大事です。

例えば以前からお伝えをしているクライアントのYさんのように、「その次の自分」について徹底的に考えることで脳に汗をかいて、自己肯定感を上げつつゴールも更新するという方法がおススメです。

 

Yさんも会社辞めたいけど一歩を踏み出せないと悩んでいました。

だけど3か月間コーチングセッションやセルフコーチングのワークを通して自分の本音や無意識と徹底的に向き合いました。

その結果、独立起業がゴールではなくて現状の自分を根本からブラッシュアップしない限り達成できないような、はるか遠くの本気で本当にやりたいゴールを設定することが出来ました。

 

そしてそれを達成するためには「会社を辞めて独立起業してコーチになってないとおかしい!」と自己肯定感が高くなったため、自分の中にある思い込みが外れ、解決策が目の前にある事に気づき、一歩一歩突き進んでいくことが出来ています。

 

ゴールが先、手段や方法は後

コーチになるのも、独立起業も、それだけなら現状を変えなくても出来ちゃうものなのでゴールにはなりえません。

 

だけどYさんのように「これまでの自分をまるごと捨てる」くらいのゴールが設定されることで、コーチになる事や、独立起業を「手段」として活用できるようになります。

 

つまりゴールが高くなるから、手段や方法を手に入れることが出来るというわけです。

いまの仕事が大好きという方であれば、ガンガン続けていくのがいいと思います。

だけどお金のために仕事をしているだけでそれ以外の意味を見出せないという方は、ぜひ「その先」を考えることでゴールを高くして、あなたの価値を発揮できる、好きなお仕事をするのが最高だと思います。

 

僕やコーチ仲間は全員がサラリーマンや公務員から独立しているので、コーチングをしっかりと学んでいけば全員が100%want toの人生を歩んでいけると確信しています。

 

ぜひゴールを見直し、リアリティを高めて、進んでいきましょう。

必ずできます。それでは!

 

まとめ

  1. 職場を辞めたい。独立起業したい。は本当の意味でゴールになりえない
  2. いまのあなたとゴールのギャップを広げることがモチベーションを高める秘訣
  3. リアリティがある方にマインドが働く
  4. 職場を辞めるのも独立起業するのも手段。その先のゴールを考える事が大事

 

以上、職場を辞めて起業したいけど勇気が持てず行動出来ない明確な理由は独立起業を手段ではなく目的として考えてるからです…でした!
森 昇/Shou Moriより

追伸:今回の記事でお伝えしている仕事の悩みを解決するマインドの使い方について、さらに詳しく5つの無料メルマガ動画講座でまとめているので、内容を知りたい方は下のリンクをクリックしてください。

仕事の悩みを解消するコーチングの無料動画講座の詳しい内容を見る

 

↓次はこちらの記事がおススメ!↓

追伸:「もう、嫌な仕事を辞めて後悔しない人生にしたい」あなたの為の動画講座を無料公開中


「このまま働き続けても幸せじゃないし人生詰む」と危機感を覚えて、

安定したサラリーマンを手放して失敗しまくり、
頑張っても仕事の悩みが解決できず未来に絶望していた僕が、
マインドの使い方を身につけたことをきっかけに、
夢も希望もない憂鬱な毎日を卒業。


仕事の悩みを全て解消して起業して、
やりたいことを自由にできるようになり、
精神的な自由、金銭的な自由、健康的な自由、時間の自由、人間関係の自由も手にできました。
▶森昇/Shou Moriが会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く

 

ブログに書けない話は無料メルマガで発信中。
  • ◆全くのゼロの状態からスタートした僕だからこそ言える失敗談
  • ◆マインドやビジネスの話、ブログではお伝え出来ない情報
  • ◆仕事やお金だけにとらわれずに、精神的な自由、金銭的な自由、健康的な自由、時間の自由、人間関係の自由を手にするコツ
  • をメルマガでは発信しています。

    さらに、メルマガに登録していただいた方に期間限定で、


    頑張っても仕事の悩みを解決できなかった人が、
    コーチングでマインドの使い方を身につけて、
    自由と豊かさを得る事ができるようになったシンプルな方法
    をまとめた動画講座をプレゼントしています。


    こちらも受講者から

    「人生を変えるターニングポイントになった!」

    「嫌な仕事を辞めてやりたい事ができるようになった!」

    「やりたいことが分かって実現できるようになった!」

    と好評をいただいております。

    5つのステップで分かりやすく解説しているので、ぜひ受け取ってください。

    メルマガ登録後、すぐに1話目が配信されます。 ▶メルマガの登録はこちら >>詳細が気になる方はこちらをクリック<<
    The following two tabs change content below.
    アバター画像

    『仕事の苦しみ・職場の人間関係のストレスから解放する』マインドコーチ

    社会人としての夢を描けないまま、東証一部上場企業を新卒入社後、たくさん読書をする中で、「このまま働き続けても未来がない」と危機感を覚え、10ヵ月で退職。

    そして転職先を精神的ストレスで1日で行けなくなり辞めてしまう。

    転職大失敗後に親しい人たちから批判されまくり、人間不信になって2ヶ月引きこもった後、3年間フリーターとして働く。

    「こんな生き方で人生を終えたくない」ともがき続けたときに、コーチングと出会って衝撃を受けた後、コーチングとビジネスを実践しまくる。

    その結果、3か月で独立して、やりたいことだけする生活を送り、晴れて自由の身に。趣味活動や、創作活動に打ち込んだり、好きな場所へ好きな時に行ったり、自分が興味関心を持っていることや、大好きな人たちと自由につながる毎日を送っている。

    岐阜県生まれ岐阜在住。

    心の底からやりたい仕事をして人生を楽しく豊かに生きるためのマインドの使い方、思考、戦略をブログや動画、メルマガで配信中。現在メルマガにて「仕事の悩みを解消するコーチング動画講座」を期間限定で無料公開中。

    詳細はこちらにて。

    ⇒森昇が会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く
    ▼いつもシェアありがとうございます!今回もぜひ▼