
「同じ毎日を繰り返している人は楽をしている!」というのは、世間の常識だしよく耳にします。
確かに無意識が「今の自分の環境が居心地がいい!」と思ってるから現状維持を選ぶけど、それは「単に慣れてるだけ」でエネルギーは使ってます。
それもメチャクチャ浪費して。世の中激変してるのに、流れに逆らって生きるのは案外しんどいんですよね。
それにぼくは、コーチングを通して現状に悩みを持ってる人と関わる中で

と思うようになりました。
➡気になるところから読む
現状維持にもエネルギーが必要
確かに現状維持とは、いつも同じ毎日を繰り返しているだけだから
思考停止でも生きることは出来るし、「変化の為にエネルギー」は使わなくていいです。
ですが、現状維持は「逆向き」にエネルギーを使っていて
「今での生活パターンや常識を崩さないようにしよう」という目的にエネルギーを使ってるから、同じような毎日を送ることが出来るわけです。
だからこそ「現状維持をしている人はエネルギーが少ないから行動出来ない」というのは間違いで、「エネルギーがあるからこそ同じ毎日を繰り返すことが出来る」というわけです。
だけどここに落とし穴があります。
世の中は常に変わり続けている

例えば働き方で言えば
- 会社の給料だけで生きる
- お金のため、生きるためだけに働く
- 仕事は辛いもので、給料は我慢料
という、「高度経済成長期に当たり前とされていた価値観や常識の中で生きる事」に、生命エネルギーを注ぎ込んでいるわけです。
一昔前の幸せで破産する世の中
だけど当時と比べて平均年収は下がり続けてるし(間違いなくこれからも下がる)、終身雇用も既に崩壊しています。
年金もおそらくもらえないだろうし、ソフトバンクが副業解禁したように、働き方も大きく変化しています。
そして「20代で結婚して、子ども2人生んで、35年ローンで新築を購入して、子どもの習い事と夫婦の生命保険に加入して、老後は年金生活」という
一昔前にあった「当たり前の幸せ」は、現代社会では年収1000万円でも破産してしまうくらいのハードルです。
平成28年度版過労死白書を読んで我慢して働いても“絶対に報われない”から働き方を根本的に変えるべきだと思った
無駄な仕事でお金をもらえた人が失業する時代
僕たちの働き方には無駄が多すぎて、それにしがみついても給料もらえたけど
近い未来の話をすれば、ほんらい人間がやらなくてもいい単純作業は人工知能AIが代わりにやる時代です。
ちなみに、ゴールドマンサックスがトレーダーを600人リストラしたのもつい最近のことですよね?
そして駅の改札が、駅員による切符のもぎりからSuicaに変化しているように
仕事がなくなると同時に、新しい仕事が増えたり、ワーキングシェアみたいな形で1つの会社で働くのではなくて、複数の会社・働き方を掛け持ちするのが当たり前になっています。
嫌々働けず好きな事しかできない社会になるけどあなたはどんな生き方をしたい?
世の中は大きく変化してるのに、流れに逆らって生きてる現状維持をする人達
そして平均寿命も100歳は間違いなく超えるし、65歳で定年なんてのはありえなくて
今の価値観でいうところの40代くらいの感覚になっていることは間違いありません。
そうやって俯瞰して冷静に物事を観た時に、時代の流れ・社会の変化は止められないし逆らうことは出来ないことが分かりますが
現状維持を選択してる人達は、世の中の流れに逆らって生きています。
まるで濁流の中を必死に抵抗してもがいてる感じです。
幻想にしがみつき、無駄にエネルギーを使うマインドになっている
ものすごい流れの速い川に逆らって泳いでも疲れるだけだし、何も意味をなさないわけですが
現状維持を選んでる人というのはまさにこの状態だと言えます。
つまり本来ならもっと楽に生きるれるのにもかかわらず、「世の中は変化しない」という幻想を盲信しすぎるがゆえに、持っているエネルギーを無駄に消費しているということです。
だから現状維持をしてる人というのは
「どこか辛そうな人が多いし、エネルギーが少ない」と勘違いしているわけですが
今まで書いたように「エネルギーを大量にムダ遣いしている」ことが原因です。
あなたは余計な事にエネルギーを使いすぎている!

そしてエネルギーが少なくなるもう一つの原因は「余計なところにエネルギーを使っている」ということです。
例えば「地震が起こるとアメリカの地震兵器のせいだ!」という話題がネット上で起こります。
いわゆる「陰謀論」ですが
- 地震以外にもフリーメイソンが世界を牛耳っている
- 大物政治家が裏取り引きをしている等
どんな時代でも陰謀論がまことしやかにささやかれます。
これが何を示しているのか?というと、
- 自分が恵まれないのは、大きな陰謀があるからだ!
- 自分が悪いのではなく、巨悪がいるからダメなんだ!
そんな危険なマインドの存在です。
つまり、ここでもあなたのエネルギーを、「陰謀論」という「あるのか?ないのか?分からないモノ」に、無駄にエネルギーを使っているということです。
何が言いたいのかというと
今の世の中はネットをやマスメディアをはじめ、情報があふれかえってるから
気をつけなけないと、よくわからない情報の波に大量のエネルギーを消費させられる
ということです。
情報の波に、あなたの貴重なエネルギーを浪費してる!
つい最近だとテレビをつければ森友学園のニュースでもちきりでしたが
インターネットはさらにひどくて、匿名の人達があることない事とにかく情報を垂れ流しています。
そんな情報の波に、あなたの大切なエネルギーがどんどん奪われてしまうわけです。
気付いたら、あなたのエネルギーはゼロになる
そしてそれ以外にも、あなたのエネルギーを奪うものはあります。
例えば
- 朝起きた時に「今日も仕事行きたくないなあ」と仕事に対する憂鬱や不安が生まれたり
- 職場で人間関係に神経をピリピリと張り巡らせ気を使ったり
- お客さんからの仕事の案件の電話が急に来て、胃がキリキリとしたり
- 給料日のお金が口座に振り込まれ、すぐに支払に消えていくことに対するストレスを抱えたり
常にイライラしてる人も多いでしょう。
つまり、これらは全てあなたから大事なエネルギーを奪っているわけなんです!!
要するにあなたからゴールへ向かい、現状を変える足止めをしているとも言えます。
エネルギッシュな人と、そうじゃない人のエネルギー量は変わらない

そしてコーチングを通して、いろんなひとを見てきた中で感じたことがあります。
それはエネルギーの量というのは、個人差はそこまでないということです。
ものすごいエネルギッシュで自信に満ち溢れてパワフルな人の事を、コーチング用語でエフィカシーの高い人と言いますが
極端にエフィカシーが低い人とそこまで全体のエネルギーの量は変わらないわけです。
どうでもいい事にエネルギーを使うから、挑戦するための体力に回せない
じゃあ、なんでものすごいパワフルな人とそうでない人が存在してしまうのか?
それは、さっきお伝えした「無駄なもの、どうでもいいことに大量にエネルギーを使っているから」です。
質量保存の法則のように、速く動くためには位置エネルギーから運動エネルギーへ100%変換できればものすごい勢いで効率的に進むことが出来ますが
遅くなってしまう原因は、摩擦だったり音に位置エネルギーを無駄に変換しているからです。
遅くなればなるほど摩擦が強く、デカい音が出るわけですが
それと同じで、現状を維持してしまってゴールに向かえない人というのは、ゴール以外の無駄な物に大切なエネルギーを消費しているからです。
ゴール以外のどうでもいい事に、現状維持から脱出するための大切なエネルギーを浪費してないか?
大事なことなのでまとめると
エフィカシーの高いパワフルな人も、自己肯定感が低い人も持っているエネルギーの総量はあまり変わりません。
- ゴールの事だけ考えてゴールの事だけに大事なエネルギーを注ぎ込んでいるか?
- 自分ではどうにもならないし、よくわからないゴール以外の心配事だけにエネルギーを消費しているのか?
というだけの違いです。
現状維持をしてる人とは、車でいうアクセルとブレーキを両方押してる状態

車で例えると
前者は「現状を超える」というアクセル全開でかっ飛ばし
後者はアクセルと「現状を維持する」というブレーキを同時に踏んでぶっ壊れそうな状態です。
つまり現状維持をしている人というのは楽なんじゃなくて、メチャクチャ無駄にエネルギーを消費して疲労してる状態ということです。
だから、ツラくなるし、普段の生活も疲れるわけです。
すぐに疲れたりするのはまさしくこの状態です。
だからこそ、徹底したゴール思考、
つまり、アクセルだけを踏み続けることが大切です。
コーチングセッションを受けてゴール思考になっている人がエネルギッシュでパワフルになり、現状をものすごいスピードで変えることが出来るのも
無駄な物にエネルギーを消費しないで、自分のゴールに必要な事にロックオンをして、アクセル全開で突っ走ることが出来るからです。
アクセル全開にするために、徹底したゴール思考になろう!
とにかく記事で言いたいのは

という事。
そしてまずは、どこにエネルギーを消費しているのか把握して、徹底的にゴールの為だけにエネルギーを消費するようにしていくという事。
つまりぼくが言いたいのは、

ってことです。
動画:コーチング ゴール設定は自分のエネルギーを守る事でもある!
それができるのが、まさしく抽象度の高いコーチングを学んで実践することで可能になります。
ブレーキにフォーカスするのではなく、アクセルだけにフォーカスする。
あなたのエネルギー量と、活躍していて尊敬できる憧れの人のエネルギー量もそこまで変わりません。
つまり

ということです。
なので、くだらない情報に惑わされないで、徹底したゴール思考をして楽に行きましょう!
編集後記:僕は、もともと小心者だった
「モリショーさんはいつもエフィカシー高いですね」とよく言われますが
ここだけの話、「小心者だね」とよく言われていました。
だけどコーチングと出会い、実践していく中で、今では真逆の事を言われるようになりました。
人って、変わることが出来るもんですよ!
以上、「現状維持は楽」は嘘!エネルギーが少ないの嘘。だからコーチングを使ってゴール思考に変わり行動出来る自分になろう!…でした!
森 昇/Shou Moriより
追伸:人生を切り拓くマインドの使い方について、さらに詳しく5つの無料メルマガ動画講座でまとめているので、内容を知りたい方は下のリンクをクリックしてください。
→仕事の悩みを解消するコーチングの無料動画講座の詳しい内容を見る
仕事が憂鬱で眠れなくて辛い人がコーチングで解決する方法まとめ(19記事+4つの動画で解説)
追伸:起業して月307万円突破した方法を期間限定で全公開中
僕は元々コンプレックスをこじらせたダメ会社員で
ビジネスを学んでも稼げなかった人でしたが、
今では会社を辞めても十分な収入を得られて、
毎日やりたいことだけして生きられるようになりました。
将来の不安やプレッシャー、時間など
あらゆるストレスから解放されて、
マイペースに暮らして心から幸せだと思える毎日です。
▶月収307万のコーチになれた森昇/Shou Moriの物語
社会人になってすぐ、自分の生き方に疑問を感じるようになりました。
「こんな働き方を一生続けて幸せなのか?」と。
そうしてコーチング起業をする機会を得て、
会社を辞めてマインドを扱うプロのコーチとして
月収307万円到達。
経済的な自由
時間的な自由
精神的な自由
これらを獲得できるようになりました。
やりたことや特別な才能がなく、
ビジネスを学んで行動しても稼げなかった平凡な僕でも、
正しいやり方を学び、正しく行動したことで、
あっさりと人生を変えることができたのです。
この働き方について、
昔の僕のような人に届けたくて、
これまでの起業活動の中で得た知見をもとに
●自分の中にある隠れた才能でお金を稼げる強みを見つける方法
● 少ない集客でもお客さんと濃い信頼関係を構築してファンを作る方法
●自分がほぼ動かなくても売り上げが上がる仕組みを作る方法
ファン化ストーリー仕組化メソッドとして、
全4話の動画講座にまとめて公開することにしました。
今だけメルマガにて配信していますので、ぜひ学んでみてください。
メルマガ登録後、1話目が視聴できます。
【下記画像をクリックして動画講座の詳細を確認してみる


ファン化ストーリー仕組み化Webコンサルタント
仕事の苦しみ・職場の人間関係のストレスから解放するマインドコーチ
昔の僕はやりたいことも分からず、将来の希望も持てず、極貧サラリーマンとして生きつつも、「こんな生き方で人生を終えたくない」ともがき続けた時にコーチングと出会い、本格的に学び会社を辞めて起業する
自分のビジネスにおいて少ない集客でも成り立つファン化ストーリー仕組み化メソッドを駆使してほぼ自動で月307万円を稼ぐ
プロコーチとして全国でコーチングセミナーやコーチングセッションを行ったり、コーチングスクールの運営をしたり、日々全国から寄せられる悩みに対応して、延べ500以上の悩み相談に対してコーチングを行う
コーチングを実施する中で、お金やビジネス構築に関する悩みが圧倒的に多いという現実を目の当たりにして、クライアントの隠れた強みや才能をあぶりだし、want toなことや得意なことをベースとしつつ、お客様と濃い信頼関係を構築して少ない集客でもビジネスが成り立つ個人向けの起業支援コンサルを行うようになる
「今の働き方でいいのだろうか、、、」という現状から抜け出し、心からやりたい事を仕事にして人生を楽しく生きられるようになり、「お金」、「時間」、「精神」の自由を手に入れるための、マインドコーチングと個人で稼ぐビジネスの知識やスキルについてブログや動画、メルマガで配信中
➡ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中

最新記事 by 森昇/Shou Mori (全て見る)
- 自己理解を深めるとビジネスのモチベーションが高まり成功確率がかなり上がる理由【起業コンサル感想】 - 2023年12月8日
- 感謝をすると貧乏体質から金運体質になりお金を稼ぐモチベーションが上がる理由 - 2023年11月29日
- 【起業コンサル体験談】自分なりにビジネスをやって何も知らない状態から3か月でコンセプトが出来て『ビジネスってこんなに楽しいものなんだなぁ』 と実感が湧いくまでの話 - 2023年9月19日
- 【コーチング体験談】嫌々勤めていた会社の退職が決まり開放感に喜びを感じながらも、何も無い自分でこれからどう生きていけば良いのか分からず途方に暮れていたところ、森昇さんのコーチングで生き方を根本的に変える決意をして、マインドの土台を築き上げ起業を決意するまでの7か月間の軌跡 - 2023年9月12日