エネルギーバンパイヤから身を守る方法を知りたい。
知り合いに会うたびにエネルギーが吸い取られてる気がしてしんどくなる。
エネルギーバンパイヤに困らない為に必要な事を知りたい。
という方向けの記事です。
こんにちは、森昇/Shou Moriです!
この記事では
- エネルギーバンパイアを生み出してる原因
- エネルギーバンパイヤから身を守る方法
について解説していきます。
僕も会うたびに気が吸い取られて疲れる感じがする人がいて困っていましたが、いまではエネルギーバンパイヤに悩まなくなりました。
エネルギーを高めるためにパワースポットに行ったり、パワーストーンをじゃらじゃらと身につける方法もありますが、実はそういうのは必要なくて自分の力で解決することが出来るんですよね。
➡気になるところから読む
エネルギーバンパイアを生み出す根本的な原因

エネルギーバンパイアを生み出す根本的な原因は自分自身のマインドにあります。
自分の心がエネルギーバンパイヤを生み出す
エネルギーバンパイヤを生み出す原因は自分の心になります。つまり自分のマインドが認識した情報状態によって決まるという事です。
なぜならエネルギーバンパイアとは単なる情報概念であり、情報の状態は自分の認識によって変わるからです。
例えば子育て。子育てはめちゃくちゃ疲れますよね。
これも認識の仕方によっては子どもにエネルギーを吸い取られてるといえますが、親からすればそんなことは気になりません。
なぜなら別に気を吸い取られてもいいし疲れても問題ないと思っているからです。
自分が命を賭けて生んだ子どものことが好きだから、いくらでもエネルギーを吸い取ってもらっていいし、なんなら自分の気がなくなってもいい。
つまり命をかけてもいいと思える存在だからこそ。子育てでエネルギーが枯渇しても嫌な気にはなる事はありません。(もちろんメチャクチャ疲れますが)
だけどそれが上司や友人、親など嫌いとか苦手と思うとエネルギーバンパイヤという認識になります。
Aさんのことを
- エネルギーバンパイヤと感じる人もいれば
- そう感じない人もいる
という事です。
「気が吸い取られる」や「疲れる」というのは本人の感覚だけの話であって、自分が相手に対して一緒にいると疲れる存在だと思っているから疲れてしまうわけです。
「嫌い」とか「イヤだな」という情報に意識を向けてるから、そこにエネルギーを費やしてしまい、あたかもその人からエネルギーがとられてるように勘違いしてしまうだけなんですよね。
つまり自分のマインドの使い方次第でいくらでも身を守れるし、エネルギーバンパイヤに囚われなくなるという事です。
エネルギーバンパイヤから自分の身を守る対策

解決策は情報の認識を変える事とエネルギーバンパイヤから離れる事です。
自分の心が生み出してると知る(マインドありき)
まず抑えたいことは自分心(マインド)がエネルギーバンパイヤという認識を生み出してるという事です。
僕たちの脳は臨場感が高い情報を現実として選ぶので、相手に対して「嫌い」とか「イヤだな」という情報のリアリティが高いからエネルギーバンパイヤになってしまうわけです。
「自分のマインドが創ってる」と聞くととてもショックを受ける人も多くいますが、僕がこのことを知った時はとても気持ちが楽になりました。
なぜならいままで自分では対処できないと思っていたエネルギーバンパイヤ達に対して、自分次第でいくらでも対処できるからです。
つまり自分でコントロールが出来るという事なので無駄に悩まなくなりました。
さらに言うと、マインドの状態で認識が決まるということは、環境をがらりと変えたとしても自分でエネルギーバンパイヤを創ってしまうという事です。
なので「ベストは環境と自分の両方を一緒に変える」ですが、それが難しい場合は自分のマインドを変えるといいです。
マインドの変えかたについてはコーチングでマインドを変える方法と変わらない人が絶対にやるべき事も参考にしてみてください。
負のエネルギーを書き換える
負のエネルギーの情報状態を書き換えましょう。つまりネガティブをポジティブに変えればいいわけです。
ネガティブ情報もポジティブ情報も外部要因で固定化されてるわけではなくて、常に自分のマインド(内部環境)によっていくらでも認識を変えることが出来ます。
例えば人間には良いところも悪いところもあります。
仕事で怒りっぽくて一緒にいると疲れる人も、実は仕事たいして責任感を持っていて真面目なだけかもしれないし、家族の前では優しいお父さんかもしれません。
ネガティブな情報もポジティブな情報も同じく存在しています。
なので意識してその人のいい所を見つけてみるのもいいし、「相手の良いところを見つけようとしてる自分はなんて素晴らしいんだ」と褒めることも効果的です。
つまりポジティブな情報に自分の意識を持っていくことと、セルフトークをコントロールすることで、ポジティブな情報を意識し続けることです。
それが負のエネルギーを書き換えるコツになります。
ゴールを再設定する
情報の状態を書き換えるにはゴールを再設定しましょう。
なぜなら情報を認識して変えるためにはゴールが必要だからです。
今の自分からしたらエネルギーバンパイヤと感じて一緒にいるだけで疲れる場合も、ゴールが変わると
エネルギーバンパイヤ→自分のゴール達成に必要な人
という関係性になり、一緒にいても疲れなくなります。
例えば仕事のゴールを再設定した結果、今の職場を利用することがゴール達成の近道だと判断したとします。
その場合、たとえ職場内にエネルギーバンパイヤがいても「自分はゴール達成の為にここにいる」と思えるので、疲れたとしても障害に感じなくなります。
自分と上司や部下であれば仕事のゴールの再設定、パートナーであれば家族(パートナー)の再設定をするといいです。
詳しいゴール設定方法については【網羅】ゴール(目標)設定5つの方法まとめを読んでください。
仕事のゴールについては仕事をする意味がわからず働き疲れた人が知るべき働く意味と決め方を解説します!を参考にしてください。
自分のカラダに意識を向ける
自分のカラダに意識に向けるのも効果的です。
なぜ呼吸に意識を向けるといいか?というと目の前の情報に囚われにくくなる(視野が広くなる)からです。
「よく慌ててる時ほど深呼吸したほうがいい」というアドバイスがありますが、あれも呼吸に意識を向けることで囚われてる状態から意識を外して、目の前の物事に対して客観的になりやすんですよね。
嫌なコトがあった時にそこに意識を向けると臨場感に引っ張られて疲れてしまいます。(ネガティブな人に同調すると疲れたり神経がすり減るのは同調してるからです)
なので嫌な事があったり疲れている時に、マインド(情報空間)に意識が向けにくいという場合は、何も特別なことをしなくても臨場感が高い呼吸の状態(早いとか遅いとか、浅いとか深いとか)に意識を向けるとマインドを変えるきっかけを作ることが出来るようになります。
呼吸法については意識が向けばなんでもOKですが、逆腹式呼吸だとリラックスしやすいので逆腹式呼吸で深い変性意識状態を作りリラックスするコツ【プロコーチ直伝】を参考にして実践してみてください。
エネルギーバンパイヤから離れる
ここまではマインドの観点からエネルギーバンパイヤから身を守る方法を書きましたが、意外に効果的なのはネガティブな人と関わらない(距離を取る)ことです。
なぜならその人から離れれば、自分の心の中でエネルギーバンパイヤという認識を創る必要がなくなるからです。つまりリアリティが下がるので脳が現実として選ばなくなるわけです。
特に毒親や自分を蔑すむことを言ってくる人がいるなら、今すぐには無理かもしれないけど離れる方向で人生を考えたほうがいいです。
僕も感覚的にイヤだなと思う人からは距離を取りますし、その方が手っ取り早かったりします。
そしてネガティブな情報認識をしなくなることで自然とやる気も出てくるようになります。
つまり縁起を変えることですね。自分と相手がいて、その関係性の中にどんな意味付けを自分がしているのか?です。
他人を変えようとして無理矢理強制しても変わらないどころか反発を受けるので、まずは自分が相手の認識を変える事。
なので縁起を意識して相手との関係性を変える(情報を書き換える)ことがエネルギーバンパイヤから身を守る考え方に使えます。
たしかに社会常識的には親と仲良くしなければいけないという空気が蔓延してますが、自分の中でそういう関係性が持てないのであれば仲良くする必要はないという事です。
一人一人考え方も価値観も違うので、一人の人が人類すべての人と仲良くするなんてかなり難しいので、自分の気の合う人やゴールを共有してる人とだけ仲良くすればいい。
つまり付き合う人は自分で選んでいいし自分の身を守るには主体性が大事だという事です。
「そうはいっても主体性を持つのが難しい、、、」という人は自尊心を高める2つの方法!自己肯定感を高めて自分の人生を取り戻す【コーチング】に主体性の高め方をまとめたので読んでください。
パワーストーンなど周りの環境に依存するのではなく自分を拠り所にしましょう

エネルギーバンパイヤについて検索すると、「パワーストーンを身につけてよう」などの情報を見ますが、表面上は解決するかもしれないけど、認知から考えると解決にはなっていません。
単に臭いものにフタをしてるだけであり耐えなければいけないからです。
だけどすべての情報は自分がどのように認識してるのか?で、その情報の状態が決まります。
全ての意味ある永続的変化は、内側から始まり外側へと広がる
アファメーション ルータイス著p208
いまこの瞬間、身を置いて体感してる現実を変えるには自分を変えることです。
つまりマインドの使い方を変える事がエネルギーバンパイヤから自分の身を守るもっとも効果的な方法だという事です。
追伸:ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中
「このまま働き続けても幸せじゃないし人生詰む」と危機感を覚えて、
安定したサラリーマンを手放して失敗しまった僕が
▶森昇/Shou Moriが会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く
ブログに書けない話は無料メルマガで発信中。
マインドのプロコーチとして独立して、 ビジネスを学び頑張っても稼げなかった僕が 月307万突破した方法を全公開した動画講座 を期間限定公開中で、
こちらも受講者から
「人生を変えるターニングポイントになった!」
「嫌な仕事を辞めてやりたい事ができるようになった!」
「ビジネスで何をすればいいか明確に分かった!」
と好評をいただいております。 分かりやすく解説しているので、ぜひ受け取ってください。 メルマガ登録後、すぐに1話目が配信されます。 ▶動画講座の詳細を確認してみる


ファン化ストーリー仕組み化Webコンサルタント
仕事の苦しみ・職場の人間関係のストレスから解放するマインドコーチ
昔の僕はやりたいことも分からず、将来の希望も持てず、極貧サラリーマンとして生きつつも、「こんな生き方で人生を終えたくない」ともがき続けた時にコーチングと出会い、本格的に学び会社を辞めて起業する
自分のビジネスにおいて少ない集客でも成り立つファン化ストーリー仕組み化メソッドを駆使してほぼ自動で月307万円を稼ぐ
プロコーチとして全国でコーチングセミナーやコーチングセッションを行ったり、コーチングスクールの運営をしたり、日々全国から寄せられる悩みに対応して、延べ500以上の悩み相談に対してコーチングを行う
コーチングを実施する中で、お金やビジネス構築に関する悩みが圧倒的に多いという現実を目の当たりにして、クライアントの隠れた強みや才能をあぶりだし、want toなことや得意なことをベースとしつつ、お客様と濃い信頼関係を構築して少ない集客でもビジネスが成り立つ個人向けの起業支援コンサルを行うようになる
「今の働き方でいいのだろうか、、、」という現状から抜け出し、心からやりたい事を仕事にして人生を楽しく生きられるようになり、「お金」、「時間」、「精神」の自由を手に入れるための、マインドコーチングと個人で稼ぐビジネスの知識やスキルについてブログや動画、メルマガで配信中
➡ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中

最新記事 by 森昇/Shou Mori (全て見る)
- 【コーチング体験談】上司への恐怖心が強く顔色を伺い自信を持って仕事ができなかったり、本当は何をしたいか分からず迷走していましたが、9か月のコーチングセッションで、すぐに彼女ができたり、上司の言動に動じなくなったり、ゴールが明確になりました - 2023年5月11日
- 【体験談】少ない集客でも月100万円以上のご成約!自由なお金と時間の両方が手に入り続けるファン化ストーリー仕組み化メソッドの感想まとめ - 2023年5月9日
- ビジネスコンセプトが明確になり商品が売れるにはストーリーも交えて作ることが大事だとわかりました【起業コンサル感想】 - 2023年2月26日
- 自分を知ることがビジネスであり、ビジネスをする以上自分の本音としっかり向き合うことが大切だと感じて、今後やっていくことが明確化されて本当にモヤモヤが一気に晴れ【起業コンサル体験談】 - 2023年1月31日