こんにちは、森昇/Shou Moriです!
YouTubeの総再生時間が100万分(約1万6千時間)超えました!
4年間で45万回再生していただき、742日分の時間を使っていただくことができました!

動画の本数は別のチャンネル(限定公開)も合わせて3000本超えました!
以前チャンネル登録者1300超えて感じたことを記事に書きましたが、感覚や信念を貫いてやりたい事やり続けて知った3つの事実【人生を変える秘訣】も合わせて読んでもらうと今回の記事のリアリティが増します。
あとブログはワードプレスにして1年2か月で17万4千PVと1万1千時間。
463日分の時間を使っていただくことができました!
YouTubeに出演してくれてる三國さん、ともちゃん、上さん、片桐さん、平根さん、内山さん、斎藤さんもありがとうございます!
全てが順調というわけではなくて山あり谷ありでしたが、「こうして諦めず続けてきてよかったなー」としみじみ感じてます。
➡気になるところから読む
能力も才能も何もなくて将来お先真っ暗な自分に凹んでました
YouTube投稿を始めたのは2014年10月。
ちょうど4年前になりますが、当時は会社員として働いていて、能力も才能も何もなくて将来お先真っ暗な自分に凹んでました。
「まだ20代で、残り60年以上も絶望した毎日を送るのか・・・流石にイヤだなぁ」
と思っていたけど、マインドがポンコツだったので、危機感は持っていても行動に移せませんでした。
行動に移せないなりに、モヤモヤ考え続けてある時気づいたのは、
- 行動しないで1日過ごしても、
- 行動して1日過ごしても、
等しく24時間は過ぎていくという事です。
どんな事に時間を使っても、等しく1秒は失い、1日は過ぎてく。
これに気づいた時はスガーンッ!と身体に電気が走りましたし、同時にめまいもしました。
「あぁ、オレはいったい何に時間を使ってたんだろう」
と後悔もしました。過去には戻れないのに。
で、
「このまま60年以上も毎日絶望し続けたいのか?オレは」
と自問自答し続けた時に、
「やっぱり嫌だなー」
と思ったんですよね。
なのでこれを気に、未来を見て生きると決めて、泥沼な現状を抜け出して最高の未来にする為に少しづつても行動することを決めました。
確信を持つために必要な事は、「決める」ことなんですよね。行動は決めた後です。
確信を持つポイントついては9割の人が間違えてる確信を持つ方法!正しいマインドセットは未来思考になることにまとめてあるのでそちらを参考にしてください。
何もないからこそ、新しいことをやって自分を変えたかった
だけど当時は能力も才能も環境もゼロでした。
だからこそ自分の中に新しい何かを入れて変化させたいと思ってた時で、
ブログは読書感想文や卒論で文字書くことに軽いトラウマがあったので、自分が今までやった事ない動画投稿をしようと思いました。
たしか何かの本に「人生変えたいならデカい事やれ」みたいなことが書いてあって、それを実践したんだと思います。
今思えばメチャクチャ小さいことですが、当時のぼくにはスライムでゾーマ倒すくらいとんでもないことだったんですよね(笑)
で、四苦八苦しながらもYouTube投稿始めた時は、知り合いには「もりしょー頭おかしくなった」と言われまくったけど、とにかく自分を変えたくて先が見えないなりに行動し続けてました。
ここぞという時は逃げちゃだめだと思ったから何もない状態で会社を辞めた
そしてその過程でコーチングを本格的に学び、ゴールを基準に考える大切さを知りました。
2年前にはライブドアブログも始めて(今はこのブログに移転してます)、何かいて良いか分かんなかったけど
「1日1万文字書く」
という目標を決めて、
どんなに仕事が疲れて眠くても、書くこと思いつかなくても、とりあえず無心になって手を動かしてました。
なぜなら当時は会社員でしたが、コーチングスクールを申し込んだ次の日に退職届を提出してしまったからです。
いままでしぶってた退職届を出せた2つの理由
僕は転職を失敗していて、その時にメチャクチャ批判された経緯があって、自分でも精神的に消耗して詰むのが分かってたけど、退職届を出せずにいました。
だけどぼくはこうして今、独立して3年目になり、やりたい仕事をしています。
「なぜいままで提出できなかった退職届を出せたのか?」
と言うと理由が2つあります。
①自分の人生を変えれてないのに人の人生は変えられないと思ったから
1つ目は曲がりなりにもコーチングスクールでコーチング学んでる人がコーチになったとして、
「私はプロコーチです!嫌々働いて消耗してるけど」だったら、
自分がクライアントさんの立場なら「絶対にコーチング受けたくない」と思ったからです。
当時のぼくはコーチになる気は全くなかったです。
だけどもし仮にコーチとして活動するようになったことを考えた時に、
コーチングはフワフワお花畑じゃなくて命がけなので、やりたくない事で消耗してるのはアカンと思ったんですよ。
「マインドを扱うプロのコーチなんだから、自分の人生くらいはよくしてないとおかしい」
と思ったんですよね。
ちなみに「なぜ命がけなのか?」については、コーチとクライアントは常に命がけであり全ての社会活動は命がけであるということに詳しく書いたのでそちらを参考にしてください。
②やりたくない事で消耗してる時間とエネルギーがもったいないと感じたから
2つ目の理由は、これからビジネスを学びんで実践するにあたって、会社で働いてる時間と我慢するエネルギーがもったいないと思ったからです。
起業して4割は1年で廃業するというデータがあるように、僕が独立したところで上手くいく保証はなかったけど、
「圧倒的に時間とエネルギーを注ぎ込めば何とかなるんじゃないかな?」
という想いもあったんですよね。
どちらにせよ、人生変える為にコーチングを学んでビジネスもするためにスクール入ったわけで、
「会社で嫌々働き続けて中途半端にスクールでの学びを消化したくないな」
という思いが強くあって、申し込んだ次の日に退職届をだしました。
まぁいきなり退職は出来ないので、3ヶ月後に辞める事になりましたが、その間は仕事をしつつブログ書いたりしてビジネスの仕組みを構築してました。
だけど会社でエネルギーと時間を浪費した残りカスみたいな状態で仕組み作りをしないとダメだったので、メチャクチャきつかったですね。
なので会社辞めることが確定しても、「今日は仕組み作るのいいかな」ってやらない自分を正当化しようとしてました(笑)
つまり会社勤めしながらビジネスをするという事は副業になるわけで。
もし上手くいかなくても「まぁ副業だからいいか」という言い訳を自分につくってしまうと直感的におもったんですよね。
ぼくが「副業マインドはだめ」と言うのは、出来なくても言い訳を創って逃げ道を与えてしまうから(つまり創造的回避)ですが、
ここら辺の話は副業が伸びず成果出ない人のマインドセットと複業にすべき理由【コーチング セルフイメージ】を参考にしてください。
「機会を逃さず、自分に逃げ道を与えない」
というのはコーチングにおける目的的思考(目的を明確にしてなりたい自分になること)の原則ですが、
「次が全く決まってないけど会社を辞める」
というのは僕のなかで自己変革をさせる大きなきっかけとなりました。
「機会を逃さず、自分に逃げ道を与えない」
は大事な原則だと思いますし、
もしあなたのなかで「このチャンスからは逃げてはダメだ」と思ったなら、
それはGoサインかもしれません。
動画:コーチング ゴール設定と行動 機会を逃さず、逃げ道を与えない
退路を断った事で今までの事がどうでもよくなったし、
「自分で価値を生み出す」という次の未来を確定させるために、
「1日1万文字書く」「眠くても書く」というcrazyな行動がとれたんだと思います。
お陰でライティングスキルは上がり、お仕事の依頼もきましたが、右手が腱鞘炎になりました(笑)
ちなみにこのブログは移転を繰り返して3つ目ですね。
どんなに心が折れそうになっても、ゴール(未来の理想像)があるから前に進める
YouTubeも1年くらい投稿止めていて、独立したことをきっかけに投稿を再開しましたが、時には大量にチャンネル登録解除され、低評価を押され、クソリプも来て、へこたれそうになりました。
だけどコーチングの原則でもある
「ゴールは下げず、ゴールから考える」
という基本に従って改善と行動し続け、徐々に結果として現れるようになったり、いろんなつながりができました。
継続していく中で、ブログやYouTubeを見て、個人の方だけではなく法人や企業の方からも依頼が来るようになりました。
「けっきょく、最初はみんなゼロの状態からスタートで、いかに試行錯誤しながら継続できるのか?」
ということを学びました。
続けていく中で絶望した時のマインドの使い方については下の動画で話をしたので是非参考にしてください。
50分くらいの長さなので時間ない人はラジオ感覚で聞いてもらえれば良いかなと思います。
何物でもない、中途半端な自分を乗り越えていた
そして走り続けた中でふと振り返ると、能力も才能も手に入れていて、自分の未来に対して最高の状態をイメージできるようなってました。
「機会を逃さず、自分に逃げ道を与えない」
「常にゴールから考えて日常を送る」
というとてもシンプルなことですが、何物でもない、中途半端な自分を変えることができたと実感した瞬間でした。
「未来は不確定だからこそ、自分で決めて変えることができるし、能力も才能も後から手に入れることができる」
ということを、情報発信を通して知ることができてよかったです。
正直、
YouTubeの総再生時間が100万分(約1万6千時間)超えました!
4年間で45万回再生していただき、742日分の時間を使っていただくことができました!
あとブログは1年2か月で17万4千PVと1万1千時間。
463日分の時間を使っていただくことができました!
というのは他のYouTuberやブロガーと比べたらとても小さな数字ですが、まだまだ成長の余地はありますし、これからもこういう姿を見せていきたいなと思いました。
いつも見てくれる皆さん、高評価やチャンネル登録、嬉しいコメントしてくれる方達にも圧倒的感謝!
これからも応援よろしくお願いします!
YouTubeの登録がまだの方はこちらからどうぞ!
以上、【感謝】YouTube総再生回数45万と1万6千時間&ブログ総PV17万達成しました!…でした!
森昇/Shou Moriより
追伸:セルフコーチングを実践して、正しいマインドの使い方をマスターしたい方に実践入門ページを作成したので、是非下のリンクをクリックして学んでください。
正しいマインドの使い方をマスターして、人生をもっと楽しく生きたいあなたへ
追伸:ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中
「このまま働き続けても幸せじゃないし人生詰む」と危機感を覚えて、
安定したサラリーマンを手放して失敗しまった僕が
▶森昇/Shou Moriが会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く
ブログに書けない話は無料メルマガで発信中。
マインドのプロコーチとして独立して、 ビジネスを学び頑張っても稼げなかった僕が 月307万突破した方法を全公開した動画講座 を期間限定公開中で、
こちらも受講者から
「人生を変えるターニングポイントになった!」
「嫌な仕事を辞めてやりたい事ができるようになった!」
「ビジネスで何をすればいいか明確に分かった!」
と好評をいただいております。 分かりやすく解説しているので、ぜひ受け取ってください。 メルマガ登録後、すぐに1話目が配信されます。 ▶動画講座の詳細を確認してみる


ファン化ストーリー仕組み化Webコンサルタント
仕事の苦しみ・職場の人間関係のストレスから解放するマインドコーチ
昔の僕はやりたいことも分からず、将来の希望も持てず、極貧サラリーマンとして生きつつも、「こんな生き方で人生を終えたくない」ともがき続けた時にコーチングと出会い、本格的に学び会社を辞めて起業する
自分のビジネスにおいて少ない集客でも成り立つファン化ストーリー仕組み化メソッドを駆使してほぼ自動で月307万円を稼ぐ
プロコーチとして全国でコーチングセミナーやコーチングセッションを行ったり、コーチングスクールの運営をしたり、日々全国から寄せられる悩みに対応して、延べ500以上の悩み相談に対してコーチングを行う
コーチングを実施する中で、お金やビジネス構築に関する悩みが圧倒的に多いという現実を目の当たりにして、クライアントの隠れた強みや才能をあぶりだし、want toなことや得意なことをベースとしつつ、お客様と濃い信頼関係を構築して少ない集客でもビジネスが成り立つ個人向けの起業支援コンサルを行うようになる
「今の働き方でいいのだろうか、、、」という現状から抜け出し、心からやりたい事を仕事にして人生を楽しく生きられるようになり、「お金」、「時間」、「精神」の自由を手に入れるための、マインドコーチングと個人で稼ぐビジネスの知識やスキルについてブログや動画、メルマガで配信中
➡ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中

最新記事 by 森昇/Shou Mori (全て見る)
- 【コーチング体験談】上司への恐怖心が強く顔色を伺い自信を持って仕事ができなかったり、本当は何をしたいか分からず迷走していましたが、9か月のコーチングセッションで、すぐに彼女ができたり、上司の言動に動じなくなったり、ゴールが明確になりました - 2023年5月11日
- 【体験談】少ない集客でも月100万円以上のご成約!自由なお金と時間の両方が手に入り続けるファン化ストーリー仕組み化メソッドの感想まとめ - 2023年5月9日
- ビジネスコンセプトが明確になり商品が売れるにはストーリーも交えて作ることが大事だとわかりました【起業コンサル感想】 - 2023年2月26日
- 自分を知ることがビジネスであり、ビジネスをする以上自分の本音としっかり向き合うことが大切だと感じて、今後やっていくことが明確化されて本当にモヤモヤが一気に晴れ【起業コンサル体験談】 - 2023年1月31日