会社を辞めて独立したいけど何から始めて良いか分からない。
「仕組みを作れ!商品を作れ!行動しろ!」と言われるけど、実際に独立起業に向けて行動に移せず数年が経った。
そんな自分を否定して辛くなり心が折れそうになる。
という方向けの記事です。
こんにちは、森昇/Shou Moriです!
会社を辞めて独立するためにまずやるべきことは、起業準備中という言葉を辞めてマインドを変えていく事です。
この記事を書いてる僕はコーチングを使ってマインドを変えた事で、時給840円の会社員を辞めて独立。3年目になりました。今では個人や会社向けにコーチングを行ってます。
守秘義務の関係上全てをお伝え出来ませんが、ぼく以外にはクライアントさんが3か月で個人事業主になったり、スクール生が2人とも独立したりしました。サイトに感想載せてあるので参考にしてください。
過去の経験もまとめつつ、行動に移せない自分を否定することなく、マインドを変える大切さとやるべきことが明確するポイントをお伝えしていきます。
➡気になるところから読む
会社を辞めて独立したい人がまずやるべきはマインドを変えること
起業準備中という言葉がマインドを作り今の現実を創ってます。
マインドの状態で人生が決まる
会社を辞めて独立したい人がまずやるべきはマインドを変えることが最優先です。
マインドの状態によって思考が決まり、認識できる情報が決まり、行動が決まり、人生が決まるからです。
どんなに周りから見て才能があっても「自分なんて才能がない」と思い込んでたら、持っている才能は発揮されることはありません。
例えば僕の話をすると、会社員時代は月100冊読書してましたが、一向に人生変わるどこか悪化してました。
なぜ月100冊読書してたのか?というと、成功者は読書をたくさんしているという記事を読んだからです。
当時のぼくはいまの現状をなんとかして変えたかったし、独立もしたいと思ってたので、とにかく成功者がやっている読書をたくさんすることにしました。
そうすれば知識が増えて、人生が変わると思ったんですよね。
だけど結果はちがって、本をたくさん読んでも現実は変わらないどころか、給料で使える分をすべて注ぎ込んでたので、いつもお金がなくて困ってました(笑)
そんな中コーチング理論に出会い、マインドの使い方を知ることで、人生を変えるために大事なことはマインドの状態を変える事だと知りました。
何を達成するのかは、ほとんどの場合、何を信じるかによって決まります。
アファメーション ルータイス著p37
当時のぼくは、
- 「転職失敗した自分には価値がない」
- 「才能がない自分なんて独立は無理だよね」
という事を本気で信じてました。
つまりその言葉たちが「価値を出せない自分」のマインドを作り、目の前に稼げるチャンスが転がっていても認識できなかったりとか、行動に移せなくしてたわけです。
もどかしい状態を4年も続けてしまいました。とても辛かったですね。
会社を辞めて独立するマインドは言葉で創られる
会社を辞めて独立するマインドは言葉で創られます。
信念、価値観、常識と言われるブリーフ(blief)、その集合体のブリーフシステム(bliefsystem)は、自分が受け入れてる言葉によって作られるからです。
この受け入れる言葉の事をセルフトークと言います。
僕の独立までのもどかしさについて話をしましたが、
- 「転職失敗した自分には価値がない」
- 「才能がない自分なんて独立は無理だよね」
という言葉を毎日自分自身に語りかけてました。
自己否定する言葉が習慣化することによって、「転職失敗した才能がない自分は価値がないから独立なんて無理」という信念を作り、人生の選択を決めてたわけです。
「やりたい事が見つからない」という言葉を使い続ければ、それが信念に組みこまれ、マインドを作り、「やりたい事なんてない世界」を自分に見せるようになります。
目の前にワクワクすること、人生を変えることが転がっていたとしても、「やりたい事なんてみつからないよね」という信念を元にしたマインドを持っている内は、やりたい事が分からなくなります。
(というかそのようにマインドが働きます)
起業準備中という言葉を使い続ければ、「私は起業準備中だから」という信念で物事を判断するようになります。
起業するときは
- 戦略を練って仕組みを作ったり、
- 情報発信をするなど、
負荷がかかることがたくさんあって、正直しんどいです。
だけど起業準備中という言葉が信念に組み込まれる事によって
- 「今日はしんどいから明日やろう」
- 「私は起業してないから、難しいことは分からない」
- 「私はまだ起業してないから、のんびりやろう」
と、本当はやるべきことをやらないように言い訳を作ってしまいます。
天才的にやらないようにするマインドの働きを創造的回避と言いますが、まさしく言葉通り、起業準備中という信念に沿うように「創造的」に「回避」する理由を見つけて創り出してしまいます。
つまりやらない理由を正当化するのは、性格や根性が足りないわけではなく、受け入れてる言葉(セルフトーク)とマインドの状態によって決まるということです。
なので、いまのあなたが会社を辞めて起業に向けて行動できてなくても、自己否定する必要は全くありません。
起業準備中という言葉を捨てるとやるべきことは見えてくる
起業準備中という言葉を捨てると、会社を辞めて独立するためにやるべきことが見えてくるようになり、行動出来るようになります。
なぜなら言葉がマインドを作り、人生を決めてるからです。
つまり言葉が人生を決めるという事です。
例えば「ダイエットをするぞ!」と決めて、痩せた自分を意識し続けると
- ネットでダイエットの方法とか、
- 健康にやせる方法を探し出したり、
- いつも乗ってる電車のエステ広告が目に飛び込んでくるようなったりするし、
- 痩せるために筋トレを始めたり食事制限を始めたり
します。
これらも使う言葉を変えた結果、マインドが変わり、認識できる情報が変わり、行動が変わり、人生が変わる例ですね。
あなたが解決したい問題の答えは目の前に既にあります。
だけど認識できないのは、才能や能力ではなく使ってる言葉(セルフトーク)に原因があるからです。
それを改善していくのがセルフトークのコントロールであり、コーチングのキモとなります。
目の前に新しい情報が飛び込んでくる体感についてはコーチングを受けるメリットはゴール思考になる事であり解決策が勝手に見えるようになることです【コーチングを受けた感想】にも詳しく書いてるのでさんこうにしてください。
会社を辞めて独立したい人がマインドを変えるセルフトークの選び方

解決策は、ゴールを意識してセルフトークを修正し続ける事です。
ゴール意識する
会社を辞めて独立したい人がマインドを変えたいなら、とりあえずでいいのでゴールを意識する必要があります。
セルフトークを選んでマインドを変える上で、どんなゴールを設定しているのか?が重要になるからです。
起業準備中で何年も変わらない日常を送ってる人は、独立したいとは思ってますが、詳しく聞いてみるとリスクをとって起業するよりも今の安定した生活の方を送りたいと思っていたりします。
つまりいつの間にか、
- 無意識的に不平不満を言ってる毎日を維持し続ける事がゴールになっていて、
- 心の奥底では常にそのゴールを意識し続け、
- 変わらない日常を変えない為にその世界観でふさわしいセルフトークをしてしまってる
という事です。
ぼく自身もその経験はありますし、コーチングを受けられるクライアントさんたちも、最初はそういう状態だったりします。
なのでまずはゴールをもう一度意識すること。
- 起業準備中のまま5年10年と不平不満を垂れる毎日を送るのか?
- 新しくゴールを設定して、会社を辞めて独立するために行動するのか?
を自問自答して決める事です。「ゴールを設定して意識すること」これがマインドを変える第一歩です。
使ってる言葉を意識に上げる(セルフトークを意識に上げる)
「独立する」というゴールを決めたら、次は今現在のあなたが使ってる言葉(セルフトーク)を意識に上げ続けます。
セルフトークを意識に上げる理由は、意識に上がったモノゴトというのは変えることができるからです。
ちなみに、セルフトークの修正において8割は意識に上げる作業です。
詳しくはセルフトークマネジメントで効果を着実に出すコツは言葉を意識に上げる事【コーチングスキル】にも書いたので参考にしてください。
セルフトークとは別の言葉で表すなら、「言葉のクセ」と言ってもいいです。
会社員時代の僕の場合で言うと、「自分なんて独立する才能はない」ですね。しかも無意識的に使ってました。
そして「自分なんて独立する才能はない」という言葉を使い続けてクセになると、マインドに組み込まれてしまいます。
だけど結局のところ「言葉のクセ」なので、気づけば修正することが出来るようになります。
- 箸の持ち方を修正したり、
- 猫背という悪いクセを修正するように、
時間はかかるかもしれませんが、言葉を修正することができます。
つまり自分は変えられるという事です。
その最初のステップがゴールを決めることであり、次のステップはセルフトークを意識に上げる事。という事です。
ゴールの世界を基準にして言葉を取捨選択して繰り返す(セルフトークのコントロール)
セルフトークを意識に上げたら、ゴールの世界を基準にして言葉を取捨選択して繰り返しましょう。
ゴールという理想世界で使っている言葉を繰り返すことで、
- マインドが変わり
- 認識がかわり
- 行動が変わり
- 人生が変わる
からです。
独立がゴールであれば、それを達成して自分が身を置いてる世界観をとりあえず例いので創ります。(妄想でOK)
- どのような心持ちで生活や仕事をしてるのか
- 自分が提供したサービスを受け取ったお客さんはどういう表情をしているのか
- お客さんとどういう態度や表情で接してるのか
- どんな人とビジネスをしているのか
- どんな場所で仕事をしているのかどういう気分になってるのか
- ビジネスパートナー達とはどういう態度や言葉で接してるのか
- 家族やパートナーとはどういう態度で接してるのか
- 情報発信を受け取った人とどのように接してるのか
とりあえずでいいし、非現実的でいいので、あなたがゴールを達成した後に身を置いている世界観を考えます。
その世界観があなたのセルフトークを選ぶ基準になります。
セルフトークのコントロール具体例
例えば「①自分で仕事を作って情報発信をたくさんしている」という独立した自分の世界観を作ったとします。
だけど自分のセルフトークを意識に上げた時に「②自分は会社から仕事が与えられるだけましだし、自ら情報発信なんて無理」という言葉を使ってることに気付いたとします。
そしたら「今の気づいたセルフトークはゴールを達成した自分だったら使ってるか?」と自分に問いかけて、もし②を使ってるようであれば変えなくていいし、②を使ってないのであれば「①の方が自分らしいよね。これからは①を使おう」と自分に語り掛けて修正していきます。
これがコーチングにおけるセルフトークのコントロールです。
この作業は何度も繰り返してください。
セルフトークを意識に上げて、ゴールを基準にして取捨選択をして繰り返すことによって、使う言葉のクセが徐々に変化して、マインドがゴールを達成した自分へと変わっていきます。
そうしてセルフトークをコントロールし続けてマインドが変わると、
- 実際に会社を辞めてないあなたではなく
- 独立して人生を楽しんでいるあなたの基準で
モノゴトを考え始めるようになります。
僕たちの脳は臨場感がある方を現実と思い込み、それに合わせて目の前の世界を変えようとします。
なので起業準備中という言葉を受け入れ、準備中という臨場感を維持し続けてるうちは、どんなに目の前にチャンスが転がっていたとしても手に取ろうとさえしません。
だけどセルフトークを修正し続ける事で、あなたの脳に「独立して活躍してる自分」の臨場感が高まり、そっちが現実だと判断することで、身を置いてる現実を変えようとします。
ポイントは、臨場感です。
にすることで現状と理想にギャップ生まれ、臨場感がある方の世界観に戻すための行動を引き起こすエネルギーと創造力を生み出します。
メルマガ読者からいただくフィードバックには「いつのまにかゴール達成に向けて行動していました」というものがたくさんありますが、行動は「するもの」ではなく「してしまう」ものです。
「努力はするもの」ではなく、「努力はしてしまう」ものであり、「努力はいらない」わけです。
変えられるのは自分。今を変えて未来を変えよう
あなたが会社を辞めて独立したいのであれば、まずは「起業準備中」という言葉を使うことを辞めましょう。
そして常に独立したゴールから考えて、日常的に使ってるコトバを吟味して修正していきます。
日本が変わる、社会が変わる、上司が変わる、家族が変わるとか期待しても、それはコントロール不可能な対象です。
変化できるのは「今の自分」だけ。
不確定な未来を暫定的に決め、マインドを変え、今の自分を変えることで、「自分の未来」が変わります。
コントロール可能な自分を操作して、目の前にひろがる景色を変えていきましょう。
以上、会社を辞めて独立したい人が最初にやるべき事【起業準備中を捨てる】…でした!
森昇/Shou Moriより
追伸:
仕事の悩みを解決するマインドの使い方について、さらに詳しく5つの無料メルマガ動画講座でまとめているので、内容を知りたい方は下のリンクをクリックしてください。
→仕事の悩みを解消するコーチングの無料動画講座の詳しい内容を見る
追伸:ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中
「このまま働き続けても幸せじゃないし人生詰む」と危機感を覚えて、
安定したサラリーマンを手放して失敗しまった僕が
▶森昇/Shou Moriが会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く
ブログに書けない話は無料メルマガで発信中。
マインドのプロコーチとして独立して、 ビジネスを学び頑張っても稼げなかった僕が 月307万突破した方法を全公開した動画講座 を期間限定公開中で、
こちらも受講者から
「人生を変えるターニングポイントになった!」
「嫌な仕事を辞めてやりたい事ができるようになった!」
「ビジネスで何をすればいいか明確に分かった!」
と好評をいただいております。 分かりやすく解説しているので、ぜひ受け取ってください。 メルマガ登録後、すぐに1話目が配信されます。 ▶動画講座の詳細を確認してみる


ファン化ストーリー仕組み化Webコンサルタント
仕事の苦しみ・職場の人間関係のストレスから解放するマインドコーチ
昔の僕はやりたいことも分からず、将来の希望も持てず、極貧サラリーマンとして生きつつも、「こんな生き方で人生を終えたくない」ともがき続けた時にコーチングと出会い、本格的に学び会社を辞めて起業する
自分のビジネスにおいて少ない集客でも成り立つファン化ストーリー仕組み化メソッドを駆使してほぼ自動で月307万円を稼ぐ
プロコーチとして全国でコーチングセミナーやコーチングセッションを行ったり、コーチングスクールの運営をしたり、日々全国から寄せられる悩みに対応して、延べ500以上の悩み相談に対してコーチングを行う
コーチングを実施する中で、お金やビジネス構築に関する悩みが圧倒的に多いという現実を目の当たりにして、クライアントの隠れた強みや才能をあぶりだし、want toなことや得意なことをベースとしつつ、お客様と濃い信頼関係を構築して少ない集客でもビジネスが成り立つ個人向けの起業支援コンサルを行うようになる
「今の働き方でいいのだろうか、、、」という現状から抜け出し、心からやりたい事を仕事にして人生を楽しく生きられるようになり、「お金」、「時間」、「精神」の自由を手に入れるための、マインドコーチングと個人で稼ぐビジネスの知識やスキルについてブログや動画、メルマガで配信中
➡ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中

最新記事 by 森昇/Shou Mori (全て見る)
- 【コーチング体験談】上司への恐怖心が強く顔色を伺い自信を持って仕事ができなかったり、本当は何をしたいか分からず迷走していましたが、9か月のコーチングセッションで、すぐに彼女ができたり、上司の言動に動じなくなったり、ゴールが明確になりました - 2023年5月11日
- 【体験談】少ない集客でも月100万円以上のご成約!自由なお金と時間の両方が手に入り続けるファン化ストーリー仕組み化メソッドの感想まとめ - 2023年5月9日
- ビジネスコンセプトが明確になり商品が売れるにはストーリーも交えて作ることが大事だとわかりました【起業コンサル感想】 - 2023年2月26日
- 自分を知ることがビジネスであり、ビジネスをする以上自分の本音としっかり向き合うことが大切だと感じて、今後やっていくことが明確化されて本当にモヤモヤが一気に晴れ【起業コンサル体験談】 - 2023年1月31日