【期間限定】極貧プロマインドコーチだった僕が月収307万突破した方法を全公開します

会社員で仕事の生産性上げたい人は時間をかけず「いかに楽をする」のか考えよう!

森昇/Shou Mori
ぼくなりの会社に勤めていた時の働き方について書きます

なんで書こうかと思ったかというと、友達と話しをした時に「会社員として働いたときのことをブログに書いてよ!」って言われたからです。

 

会社員として働いていた時はノルマが存在して、 それを達成するために仕事をしていたんですけど自慢ではないですが仕事が圧倒的に早かったです。(あまりにやりたくない仕事は期日ギリギリまでサボっていましたが笑)

ということで会社勤めをしている方に参考になればいいかなと思ったので、ぼくなりの仕事論について書きます。

 

仕事が憂鬱な毎日を解消するヒントを得たい方はこの記事がおススメ!
仕事が憂鬱で眠れなくて辛い人がコーチングで解決する方法まとめ(19記事+4つの動画で解説)

1回の作業でたくさんのことを終わらせるように仕事を組む

ぼくたちの時間は有限です。

特に今はフリーで働いているのでその気になれば24時間365日働くことが出来ますが、会社での労働は8時間という時間制限があります。(なかにはそれ以上の人もいますが)

 

そして会社で働くと確かに毎月決まった給料がもらえますが

極論全く働かなくても決まった額もらえるし、逆に同じ時間でも圧倒的に仕事量を増やして頑張って働いても決まった金額しかもらえないわけです。

 

そして大体の仕事量というのは決められていて

8時間かけて決められた仕事量をこなすのか、時間を圧縮して仕事を完遂させ、あとはのんびりダラダラと過ごすのがいいかなぁと考えた時に、

ほぼ間違いなく後者の方を選ぶと思います。

 

単純に考えて2時間で仕事が終われば、あとの6時間は別の仕事も出来るし支障がない程度に遊ぶこともできるわけです。(もちろん会社の規則に反しない程度にですが笑)

ぼくはだらだら働きたくはなかったので、 後者を選びました。

つまりは時間短縮して仕事量を圧倒的に増やす方を選んだわけです。

 

じゃあどうしたかというと、1回の作業でたくさんのことを終わらせるように仕事を組むようにします。

例えば小売業で働いていた時の例で説明すると

ある売り場を創る時に何度も何度も在庫置き場に戻るのではなくて、あらかじめ全ての材料を荷台に積んで1回も在庫置き場に戻らないように工夫をするわけです。

いちいち在庫置き場に戻る時間と手間を省略できるし、荷台に全ての材料を積んであるので仕事のやりの残しをしてしまう心配もありません。

未来を決める

そして次の例はあらかじめ先を見越して仕事を終わらせてしまうというものです。

 

仕事とは突き詰めるとルーティーンワークです。

抽象度を上げれば曜日や時間ごとにやることが決まっています。

 

なのである程度パターンを把握すればあとは「明日はこれをやることになるとか」「1週間後にはこれをやることになる」って分かるようになるので

未来にやるべき仕事まで完遂できるようにスケジュールを立てて行動しちゃうんです。

そうすれば1回の仕事で未来にやる予定だった仕事も完遂できるので、毎日のルーティーンの中でやるべき仕事がどんどん減っていきます。

 

 

時間を費やすのではなく「楽」をすることを考える

大事なのは「いかに楽をするか」について本気で考えることです笑

 

もちろん怠けろというわけじゃないし、業務を遂行しなければ解雇されても文句はいえません。

だけど大切なマインドセットとしては、楽をして生産性を上げるということです。

 

時間をかければそれだけいい仕事ができるかもしれませんが

毎日8時間も集中力が持つ人なんてそういないですし、生産性の部分から観たら圧倒的に低くなります。

 

時間をかければいいという考え方は頭を使わなくてもできることなので、それになれてしまうと思考をしなくなります。

つまりは脳に汗をかかなくなるってことです。

人間は思考してこそ人間として存在できます。

前頭前野をフル回転させることが人としての存在そのものです。

なので大事なのはいかに「楽」をすることです。

楽をするためにはどうしたら楽をして圧倒的に生産性を上げるのかについて、あなた真剣に考えなければいけません。

 

ちなみに「楽」をすることが大事だと思うと、「仕事をさぼることか!」と思うかもしれませんが

それは会社勤めをしている以上決められた仕事は最低限こなす義務があるので、昼の喫茶店でサボっているサラリーマンや公園の駐車場で車の中で寝ている営業マンみたいに仕事を放棄してはいけません。

それは契約違反なのでやってはいけないことです。

仕事サボるのではなく、 思考をして圧倒的に生産性を上げて会社に貢献する

これは会社員として働いている人の義務です。

ですがほとんどの仕事は8時間もかけてやるくらい莫大なものではありません。

突き詰めればものの数時間で終わるものがほとんどです。

ぼくが言いたいのは

森昇/Shou Mori
1日の仕事量が数時間で終わる仕事なら、短時間で終わるように考えませんか?

ってことです。

そのためにはいかに思考をして仕事の生産性を上げるかが重要になります。

1年先の仕事も終わらせる

千田琢哉さんっていう著者がいるんですけど

営業日報を1年先まであらかじめ書いておいて、それをつじつまを合わせるために行動する。

って話を本で読で面白い考えだなと思いました。

仕事はルーティンワークだと認識すれば、あとは抽象度を上げて考えれば

どの時期にどういう仕事をすれば圧倒的に生産性を上げたまま楽に仕事が出来るのかが見えてきます。

つまりは仕事をするうえで大事なのは「抽象度」だということです。

抽象度を上げて未来まで俯瞰することが出来るようになれば法則性を見抜くことができます。

動画:コーチング 抽象度(視点) 重要なのは上げ下げを自由に出来る事

そしたらあとはあらかじめ準備をしておけば

他の人が残業をメチャクチャしたりヒーヒー叫んでいるなかで、あなたは「」に「圧倒的に高い生産性を保った状態で」仕事を終えることが出来るので

時間も自由に使えるようになるし、会社からの評価も上がることになります。

会社員としての時間の使い方は、あなたの行動にかかっている

ぼくはよく「やりたくもない仕事をしているなら辞めたほうがいい」と言っているので、会社勤め反対派だと思われていますが

それは、あまりにも会社勤めをしている人達が「今の会社で仕事をしたくない」と言っているからです。

今の時代は会社に勤めなくても自分で事業を起こせる時代です。

間違いなく言える事は

会社でいやいや働いてるなら、あなた自身で社会に価値を提供して言ったほうが圧倒的に毎日が充実します。

けれどぼくは、別に今の会社で働きたいと思っているのであれば、そのまま働き続けるのはありだと思っています。

だけどどうせ働いているんだったらダラダラと働くんじゃなくて

自分なりにゲーム感覚を持たせて頭をフル回転させて働いた方が充実した仕事ライフになるよってことです。

森昇/Shou Mori
仕事が充実してなきゃ、どんなに給料もらっても人生楽しくないですら

おススメ書籍(↓)

 

動画:好きな仕事をする感覚と実体験談(82分21秒)

以上、会社員で仕事の生産性上げたい人は時間をかけず「いかに楽をする」のか考えよう!…でした!
森 昇/Shou Moriより

 

仕事が憂鬱な毎日を解消するヒントを得たい方はこの記事がおススメ!
仕事が憂鬱で眠れなくて辛い人がコーチングで解決する方法まとめ(19記事+4つの動画で解説)

 

↓次におススメの記事はこちら!↓

追伸:ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中


「このまま働き続けても幸せじゃないし人生詰む」と危機感を覚えて、

安定したサラリーマンを手放して失敗しまった僕が
▶森昇/Shou Moriが会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く

 

ブログに書けない話は無料メルマガで発信中。
  • ◆全くのゼロの状態からスタートした僕だからこそ言える失敗談
  • ◆マインドやビジネスの話、ブログではお伝え出来ない情報
  • ◆仕事やお金だけにとらわれずに、精神的な自由、金銭的な自由、健康的な自由、時間の自由、人間関係の自由を手にするコツ
  • をメルマガでは発信しています。

    さらに、メルマガに登録していただいた方に期間限定で、


    マインドのプロコーチとして独立して、 ビジネスを学び頑張っても稼げなかった僕が 月307万突破した方法を全公開した動画講座
    を期間限定公開中で、


    こちらも受講者から

    「人生を変えるターニングポイントになった!」

    「嫌な仕事を辞めてやりたい事ができるようになった!」

    「ビジネスで何をすればいいか明確に分かった!」

    と好評をいただいております。

    分かりやすく解説しているので、ぜひ受け取ってください。

    メルマガ登録後、すぐに1話目が配信されます。 ▶動画講座の詳細を確認してみる >>詳細が気になる方はこちらをクリック<<
    The following two tabs change content below.
    アバター画像

    ファン化ストーリー仕組み化Webコンサルタント

    仕事の苦しみ・職場の人間関係のストレスから解放するマインドコーチ

    昔の僕はやりたいことも分からず、将来の希望も持てず、極貧サラリーマンとして生きつつも、「こんな生き方で人生を終えたくない」ともがき続けた時にコーチングと出会い、本格的に学び会社を辞めて起業する

    自分のビジネスにおいて少ない集客でも成り立つファン化ストーリー仕組み化メソッドを駆使してほぼ自動で月307万円を稼ぐ

    プロコーチとして全国でコーチングセミナーやコーチングセッションを行ったり、コーチングスクールの運営をしたり、日々全国から寄せられる悩みに対応して、延べ500以上の悩み相談に対してコーチングを行う

    コーチングを実施する中で、お金やビジネス構築に関する悩みが圧倒的に多いという現実を目の当たりにして、クライアントの隠れた強みや才能をあぶりだし、want toなことや得意なことをベースとしつつ、お客様と濃い信頼関係を構築して少ない集客でもビジネスが成り立つ個人向けの起業支援コンサルを行うようになる

    「今の働き方でいいのだろうか、、、」という現状から抜け出し、心からやりたい事を仕事にして人生を楽しく生きられるようになり、「お金」、「時間」、「精神」の自由を手に入れるための、マインドコーチングと個人で稼ぐビジネスの知識やスキルについてブログや動画、メルマガで配信中

    ➡ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中
    ▼いつもシェアありがとうございます!今回もぜひ▼