こんにちは、森昇/Shou Moriです!
ぼくたちにとって必要なのは、一度きりの人生で何を成し遂げたか?つまりゴール設定が大事になります。
2017年に105歳(の若さ)で亡くなられた聖路加国際病院の日野原重明・名誉院長も
「命とは、人間が持っている時間のことです」
という名言を残しています。
時間の密度が僕たちの人生であり、密度を決めるのがあなたが心の底から成し遂げたいゴールです。
ゴールをたくさん設定して密度を高めるほど人生は充実しますし、過去とかどうでもいい悩みは心底どうでもよくなります。
なのでもしあなたが悩みや過去の囚われを解決したいなら、「たくさんゴールを作りましょう!」ということです。
逆に言えば、ゴールが少なすぎるからこそあなたは悩み、過去に囚われ、漠然とした将来の不安に襲われるわけです。
つまりゴール設定とは自己防衛とも言えますね!
動画:コーチング ゴール設定は自分のエネルギーを守る事でもある!
「やりたいことをやった方がいいのは分かってるんですけど、そもそもやりたい事が分かんないんですよね・・・」
そういう悩みを持っている人も多いと思います。
確かに僕たちは、自分の本音よりも建て前とか周りの顔色をうかがって生きてきたから、やりたい事がわからないのも当然です。
いままでやりたくないことをやって我慢して生きてきたけど、いきなり「やりたい事をやれ!」「やりたい事やらないヤツだダメだ」と言われても困る。
だけどやりたいことが分からないのは、単に「フォーカスする部分がずれてるだけ」なんですよね。
なので今回ここで提案するのは、逆転の発想で

ということについて書いていきます。
仕事が憂鬱で眠れなくて辛い人がコーチングで解決する方法まとめ(19記事+4つの動画で解説)
➡気になるところから読む
やりたいことが見つからない人は逆に考えるといい
やりたいこと好きなことが「光」だとしたら、やりたくないこと苦痛なことは「影」だと思ってください。
全ての物事には、
ポジティブな側面ががあれば、ネガティブな側面もあるし
メリットがあれば、同時にデメリットも存在しています。
別の言い方をすれば、影を見て特定するような感じです。

つまりあなたが、やりたいことが分からないのであれば
やりたくないことを明確にすることで、自然とやりたいことの輪郭が見えてくる
というわけです。
やりたくないことリストを作って思考を見えるようにすると見つかりやすい
次に大事なのは
やりたくない事とか辞めたい事を思い出す時に、頭だけで考えるだけじゃなくて実際に書き出してみる
ってことです。
なんでか?というと、思いつかない時っていうのは頭の中で情報が整理されてないからです。
人間、生きてるなら何かしらやりたい事があるんですよ。もしなければ死んでますし、いまあなたはこのブログを読んでません。
やりたいことが見つからないという思い込みがやりたい事を見えなくさせている
僕たちは意識的に考えてるように思えて、ほとんどは無意識に処理してます。
だからこそまずは、あなたの思考を意識に上げることが大事なんです。
なので実際に紙に書いて見えるようにすることで、
「私はこんなことをやりたくないと思っているんだ」
「今まで気が付かなかったけど、これが嫌なんだなあ」
って客観的に知ることができるようになるため、あなたがやりたいことや好きな事の輪郭が、だんだん見えてくるようになります。
これがスコトーマ(心理的盲点)を外すコツです。
なので、まずは「これでもか!」ってなくらい、やりたくない事と辞めたい事を紙に書いてみましょう!
やりたくないことリストを他人に見せなくてもいいから、自分の本音に正直に書くこと
やりたいことが分からない人に多いのが、他人の目を気にしてしまい本音を押し殺しているからです。
残念ながら僕はもちろんのことあなたも、他人には嘘をつけても、自分にはウソをつくことは絶対に出来ません。
口ではもっともらしい事を言っても
本音ではどうでもいいことだから、結局行動を起こす気になれなかったり、やっていても苦痛しか感じなかったりします。
だからこそまずは、自分の本音にフタをしないって事を意識して、「こんなことでもいいのかなぁ」ということでもいいから書いてみてください。
やりたくない&辞めたいリストは、他人にみせなくてもいいから
どんなに小さな事だったり、周りから見たら「非常識だ!」とか「甘い!」と思うことでも
自分がやりたくないと思えば、どんどん書いてください。
僕が以前書いた例でいうと
- 朝早く起きたくない
- 尊敬出来ない人に命令されたくない
- つまらん仕事はやりたくない
- イヤな人と一緒に働きたくない
- 他人に媚びを売りたくない
- 値切りに応じたくない
- お金を無駄なものに消費したくない
ってな感じです。
どんなことでもいいからどんどん書いていくと、だんだんやりたいことが見えてくるようになります。
やりたい事が見えてきたら、叶えた自分になりきってみる
やりたくないことリストをつくると、やりたいことをが見えてくるようになります。
- 起きる時間も寝る時間も自由に決められる生き方をしたい
- お互いを尊重出来る人間関係を広げたい
- やりたい仕事をやって、人生を充実させたい
- 大好きな人とだけ仕事をしたい
- 自分が心から満足して誇れる仕事を作りたい
- 自分のサービスの価値に納得した人に買ってほしい
- お金は自己投資に使って、スキルアップしたい
みたいな感じ!
本音を偽らず、ノートに書きなぐったあなたも、間違いなく色々なゴールが出てくるはずです。
だけどぶっちゃけて言うと、紙に書いただけでは人生変わりません。
行動に起こすから実際に叶えることが出来るわけですが、このままでは間違いなく3日坊主で終わってしまいます。
なのでここからが大事なんですけど、やりたいことが見えてきたら、それを叶えている自分がどんな状態になっているのか?を自分なりにイメージしてください。
- どんな服を着て
- どんな部屋に住んでいて
- どんな人達と仕事をして
- どんな仕事をしているのか
- 家族や友達とはどういう関係になっているのか
などなど
やりたい事を叶えている自分の状態が一枚絵になるように、徹底的にイメージを膨らませます。
なんでやりたい事を叶えている自分にリアリティを持たせるのか?というと
ぼくたちの脳の機能として、「現状」と「イメージ」のどっちかリアリティが高い方を現状と判断するからです。
つまりあなたがやりたい事がわからない理由は、あなたの脳は「やりたい事がわからない自分」にリアリティを持っていたからであり、それを無意識的に選択してたからです。
だからこそあなたは、自分の無意識に「やりたくない事がわからない自分」じゃなくて、「やりたい事をやって人生楽しんでる自分の姿」を刷り込み、リアリティを高める必要があります。
こうしてあなたのゴールのリアリティを高める方法のことをアファメーションと言います。
詳しくは下の記事を参考にしてください。
やりたい事をやってる自分と現実とのギャップがモチベーションを生む
そしてリアリティを持った世界とあなたの現状が違えば、脳はそのギャップを解消するために行動を促したり、達成方法を見つけてきたりします。
「いますぐ行動せよ!」というのは間違ってないけど、それだけじゃ僕たちは行動出来ないという事です。
あなたが行動できないのは、根性が足りないとか、能力がないとか、性格ではなく、単に「どこにリアリティがあるのか?」だけです。
マインドを変化させて、「やりたい事やってない自分はおかしい!」というリアリティを選択させる(心を整える)から、あなたは行動に移すことが出来るようになります。
なのであなたがやりたくない事&辞めたい事リストを作ってやりたい事がわかった時に、それが出来てない自分の現状に絶望するかもしれませんが、それはある意味必要な絶望とも言えます。
ギャップ大歓迎!ということですね!
やりたいことが見つからない人でもリストを作れば見つかるようになる
まとめると
- 絶対にやりたくないことを明確にすることで、やりたいことの輪郭が見えてくる
- 書き出すことで、情報を整理できて客観的に判断が出来る
- 本音にフタをしないで、どんなことでもとにかく書き出す
- やりたいことが見えてきたら、叶えている自分を創りだして現状とギャップを生む
です。
あなたがやりたくない事は何ですか?辞めたい事は何でしょうか?
何気ないことを意識することで、あなたが忘れてしまったやりたいことや夢を思い出すことが出来るようになりますよ!
どんどんやっちゃいましょう!
追伸;
そしてさらに、やりたいことが見つけられるようになって、毎日の生活をやりたいことだらけにしたい場合は、下記の無料動画講座を学んでください。
↓次のおススメ記事はこちら!↓
追伸:起業して月307万円突破した方法を期間限定で全公開中
僕は元々コンプレックスをこじらせたダメ会社員で
ビジネスを学んでも稼げなかった人でしたが、
今では会社を辞めても十分な収入を得られて、
毎日やりたいことだけして生きられるようになりました。
将来の不安やプレッシャー、時間など
あらゆるストレスから解放されて、
マイペースに暮らして心から幸せだと思える毎日です。
▶月収307万のコーチになれた森昇/Shou Moriの物語
社会人になってすぐ、自分の生き方に疑問を感じるようになりました。
「こんな働き方を一生続けて幸せなのか?」と。
そうしてコーチング起業をする機会を得て、
会社を辞めてマインドを扱うプロのコーチとして
月収307万円到達。
経済的な自由
時間的な自由
精神的な自由
これらを獲得できるようになりました。
やりたことや特別な才能がなく、
ビジネスを学んで行動しても稼げなかった平凡な僕でも、
正しいやり方を学び、正しく行動したことで、
あっさりと人生を変えることができたのです。
この働き方について、
昔の僕のような人に届けたくて、
これまでの起業活動の中で得た知見をもとに
●自分の中にある隠れた才能でお金を稼げる強みを見つける方法
● 少ない集客でもお客さんと濃い信頼関係を構築してファンを作る方法
●自分がほぼ動かなくても売り上げが上がる仕組みを作る方法
ファン化ストーリー仕組化メソッドとして、
全4話の動画講座にまとめて公開することにしました。
今だけメルマガにて配信していますので、ぜひ学んでみてください。
メルマガ登録後、1話目が視聴できます。
【下記画像をクリックして動画講座の詳細を確認してみる


ファン化ストーリー仕組み化Webコンサルタント
仕事の苦しみ・職場の人間関係のストレスから解放するマインドコーチ
昔の僕はやりたいことも分からず、将来の希望も持てず、極貧サラリーマンとして生きつつも、「こんな生き方で人生を終えたくない」ともがき続けた時にコーチングと出会い、本格的に学び会社を辞めて起業する
自分のビジネスにおいて少ない集客でも成り立つファン化ストーリー仕組み化メソッドを駆使してほぼ自動で月307万円を稼ぐ
プロコーチとして全国でコーチングセミナーやコーチングセッションを行ったり、コーチングスクールの運営をしたり、日々全国から寄せられる悩みに対応して、延べ500以上の悩み相談に対してコーチングを行う
コーチングを実施する中で、お金やビジネス構築に関する悩みが圧倒的に多いという現実を目の当たりにして、クライアントの隠れた強みや才能をあぶりだし、want toなことや得意なことをベースとしつつ、お客様と濃い信頼関係を構築して少ない集客でもビジネスが成り立つ個人向けの起業支援コンサルを行うようになる
「今の働き方でいいのだろうか、、、」という現状から抜け出し、心からやりたい事を仕事にして人生を楽しく生きられるようになり、「お金」、「時間」、「精神」の自由を手に入れるための、マインドコーチングと個人で稼ぐビジネスの知識やスキルについてブログや動画、メルマガで配信中
➡ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中

最新記事 by 森昇/Shou Mori (全て見る)
- 【起業コンサル体験談】自分なりにビジネスをやって何も知らない状態から3か月でコンセプトが出来て『ビジネスってこんなに楽しいものなんだなぁ』 と実感が湧いくまでの話 - 2023年9月19日
- 【コーチング体験談】嫌々勤めていた会社の退職が決まり開放感に喜びを感じながらも、何も無い自分でこれからどう生きていけば良いのか分からず途方に暮れていたところ、森昇さんのコーチングで生き方を根本的に変える決意をして、マインドの土台を築き上げ起業を決意するまでの7か月間の軌跡 - 2023年9月12日
- 【コーチング感想】自分を変えたいけれど何をしたいのか理想を描けずに途方に暮れていたけど、6ヶ月のコーチングを受けて、本音に蓋をせずありのままの自分で人生を生きていく力を手に入れられて、今がどんな状況でも理想を実現できると信じられるようになりました - 2023年8月27日
- コーチング起業で収入ゼロから3か月で60万円稼げるようになった話 - 2023年8月20日