こんにちは、森昇/Shou Moriです!
やりたいことあるんですけど、友達に「自信がないならやらないほうがいい」と言われてどうすればいいか迷ってます。
LINE@から質問をいただきましたが、ほんと友だちは何言ってるんですかね。
「自信がないとやっちゃダメ」と言う人は、やりたくない事やって我慢してます。
やりたいことやる条件に自信は必要ないですからね!
➡気になるところから読む
自信よりも「やりたいか?」という本音が大事
たしかに自信があると未知の世界に飛び込みやすくなるかもしれません。
だけどそれ以前にどんなに自信があっても、自分が本当にやりたいと思ってないと、いざ行動しようとしても無意識が全力でやらない理由や出来ない理由を考えて阻止しようとします。
なぜなら人間はやりたいことをやっている時が最も自分の能力を発揮できるし苦痛がないからです。
人間は苦痛を避けて、快楽を求める生き物です。「やりたいくないこと」は苦痛であり、「やりたいこと」は快楽です。
やりたいことをやっている時というのはドーパミンという快楽物質がドバドバ出ているので、気持ちよくて仕方がないんですよ。
趣味に没頭してる時とかドーパミンがドバドバ出てる状態です。
ですが、そこには自信があるかどうかなんていうのは関係ありません。
関係があるのは「やりたい(Want to)」か「やりたくない(Have to)」かです。
そもそも自信は持たなくていい理由
そもそも自信は持とうとしなくていいです。
なぜなら自信とは過去思考であり、他人からのモノサシによる評価で自分の価値を判断することだからです。
つまり自分の基準が外にあるということ。なのでその基準が通用しなくなったりなくなった瞬間、その人の目の前は真っ暗になります。
例えば走る事が得意で「オレが一番だ!」と自信満々な田舎っ子が、都会に進出して自分より才能がある人達に軽くあしらわれると突如スランプに陥り、最後には好きだった陸上競技が嫌いになる感じです。
なので僕たちのマインドを扱うプロは、自信よりもエフィカシーを高めましょうとお伝えしてます。
エフィカシーとはゴール達成の為の自己能力の自己評価とコーチングで定義されています。別の言い方をすれば確信であり根拠のない自信です。
- 達成できるかどうか?
- 能力があるかどうか?
- 自信があるかどうか?
全て自分のやりたい事に誠実になり、自分でふさわしい力があると肯定(アファメーション)することです。
もしあなたがやりたいことがあって、いまは必要な能力や才能がなければ、やりながら身につければいいだけのことです。
これは別に特別な事ではなくて、生まれてから子どもの頃まではやりたいと思ったことをやって、失敗して、何度もやり続けて気づいたら必要なスキルを手に入れてましたよね?
つまりあなたがコーチングを使ってエフィカシーを上げるというのは、「子どもに戻ろうよ!」ってことです。
動画:コーチング エフィカシーと自信の違い。全く別物で自信はいらない
自信がないとやっちゃダメと言っている人は、やりたくないことやって我慢してる
ぼくも過去に「自信がないならやっちゃダメ」とたくさん言われたことあるけど、実は言っている本人が「本音ではやりたくないこと」をやって我慢して消耗してました。
つまりは「私はやりたくないことをやっていて我慢してるんだから、あなたも我慢してよ 」と無意識的に思っているんです。
あなたのためではなく、単なる押し付けです。
そうやってやりたいことに対して批判なことをする人をドリームキラーと言います。
あなたにやりたいことをやられると、「自分がやりたいことを我慢してやりたくないことをやっている」という現実を向き合うことになり、辛い気持ちになるから批判しているだけ。
だからこそ「自信がないとやっちゃダメ」という人のことなんて気にしなくていいし、あなたがやりたいならどんどんやっちゃたほうがいいです。
周りの人はあなたの人生にアドバイスはできるけど責任は取る事が出来ない
人は自分以外の人に批判したり口を出したりできるけど、責任を取る事ができません。
なかには相手の言う事にしぶしぶ従って大失敗しても、「え?そんなんあなたのせいじゃん」とさんざん批判してきたくせに、「自分は悪くないよ。あなたがやったから悪い」と言ったりします。
それもそうで、他人はあなたの人生を肩代わりすることが出来ません。
僕も
上司も
親も
友人も
パートナーも
あなたには口をだせるけど、あなたの人生に責任を取る事は出来ないし、肩代わりすることもできません。
逆も言えます。あなたは誰の人生も肩代わりできないし、責任を取る事も出来ない。
だからこそあなたがやりたいと思ってやったことは自己責任にはなりますが、あなたが自信がないと思っていてもやりたいのであるなら、どんどんやったほうがいいわけです。
じゃないと自分の人生を生きているとは言えないし、やりたい事をやったほうが人生1億倍くらい楽しいですから。
あなたは自信がなくても、やりたい事やってもいいですよ!
↓次におススメの記事はこちら!↓
追伸:ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中
「このまま働き続けても幸せじゃないし人生詰む」と危機感を覚えて、
安定したサラリーマンを手放して失敗しまった僕が
▶森昇/Shou Moriが会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く
ブログに書けない話は無料メルマガで発信中。
マインドのプロコーチとして独立して、 ビジネスを学び頑張っても稼げなかった僕が 月307万突破した方法を全公開した動画講座 を期間限定公開中で、
こちらも受講者から
「人生を変えるターニングポイントになった!」
「嫌な仕事を辞めてやりたい事ができるようになった!」
「ビジネスで何をすればいいか明確に分かった!」
と好評をいただいております。 分かりやすく解説しているので、ぜひ受け取ってください。 メルマガ登録後、すぐに1話目が配信されます。 ▶動画講座の詳細を確認してみる


ファン化ストーリー仕組み化Webコンサルタント
仕事の苦しみ・職場の人間関係のストレスから解放するマインドコーチ
昔の僕はやりたいことも分からず、将来の希望も持てず、極貧サラリーマンとして生きつつも、「こんな生き方で人生を終えたくない」ともがき続けた時にコーチングと出会い、本格的に学び会社を辞めて起業する
自分のビジネスにおいて少ない集客でも成り立つファン化ストーリー仕組み化メソッドを駆使してほぼ自動で月307万円を稼ぐ
プロコーチとして全国でコーチングセミナーやコーチングセッションを行ったり、コーチングスクールの運営をしたり、日々全国から寄せられる悩みに対応して、延べ500以上の悩み相談に対してコーチングを行う
コーチングを実施する中で、お金やビジネス構築に関する悩みが圧倒的に多いという現実を目の当たりにして、クライアントの隠れた強みや才能をあぶりだし、want toなことや得意なことをベースとしつつ、お客様と濃い信頼関係を構築して少ない集客でもビジネスが成り立つ個人向けの起業支援コンサルを行うようになる
「今の働き方でいいのだろうか、、、」という現状から抜け出し、心からやりたい事を仕事にして人生を楽しく生きられるようになり、「お金」、「時間」、「精神」の自由を手に入れるための、マインドコーチングと個人で稼ぐビジネスの知識やスキルについてブログや動画、メルマガで配信中
➡ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中

最新記事 by 森昇/Shou Mori (全て見る)
- 【コーチング体験談】上司への恐怖心が強く顔色を伺い自信を持って仕事ができなかったり、本当は何をしたいか分からず迷走していましたが、9か月のコーチングセッションで、すぐに彼女ができたり、上司の言動に動じなくなったり、ゴールが明確になりました - 2023年5月11日
- 【体験談】少ない集客でも月100万円以上のご成約!自由なお金と時間の両方が手に入り続けるファン化ストーリー仕組み化メソッドの感想まとめ - 2023年5月9日
- ビジネスコンセプトが明確になり商品が売れるにはストーリーも交えて作ることが大事だとわかりました【起業コンサル感想】 - 2023年2月26日
- 自分を知ることがビジネスであり、ビジネスをする以上自分の本音としっかり向き合うことが大切だと感じて、今後やっていくことが明確化されて本当にモヤモヤが一気に晴れ【起業コンサル体験談】 - 2023年1月31日