こんにちは、森昇/Shou Moriです!
ブログやYouTube投稿をやるメリットは、生命時間を半永久的に増やせることだなって切実に思いました。
というわけで2017年のYoutube半年のまとめですが、23万8904時間(165日21時間)寿命を増やすことが出来ました!
6か月間で動画を見てくれた皆さん本当にありがとうございました^^
これからコンテンツを配信していきますのでよろしくお願いします!

ちなみに昨対比167%だそうですが、これもコーチング実践の結果だと思います。まぁ見られてる時間めちゃくちゃ少ないけど!
2018年の6月では、YouTubeチャンネル登録者1200人、総再生回数41万、総再生時間91万分(1万5千時間)突破しました!
20年前だと、一般人が時間を増やすのはかなり難しかったですが、インターネットが発達してYoutubeやブログ等、自分のメディアが持てるようになったことで時間にレバレッジをかける事ができるようになりました。
いまはホントにいい時代だなと思います。
➡気になるところから読む
生命時間が、半永久的に、無限に増えていく時代
時間にレバレッジをかける事ができるということは、別の言い方をすれば、ブログや動画等で情報発信をする人ほど自分の時間を有効活用できるし、生産性を上げることが出来るということでもあります。
時間の話で言えば、ぼくは動画だけで1万5千時間(1年と269日)の寿命を延ばすことが出来ました。
おそらくこれからも動画やブログ配信するので、ますます生命時間が増えて、僕の人生時間はますます延びるはずです。
ブログやYouTubeのいいところは、24時間無料で稼働するところ
動画やブログのいい所は、一度投稿したら24時間働いてくれることです。
あなたが寝てる時も、本を読んでる時も、仕事をしてる時も、世界中の誰かがあなたのブログや動画を見てくれます。
情報配信しなければ同じことを一人一人顔を合わせて伝えないといけなかったけど、ブログやYouTubeはその手間を無くしてくれました。
情報発信が仕事になり、人生を変える
そして情報発信をし続けると、世の中に自分の考えを見てもらえる機会も増える事になるので、ほとんどの場合は仕事に繋がっていきます。
仕事とは社会に機能と価値を提供する事です。
そして資本主義においては、価値が認められると結果としてお金に変わります。
僕の場合はコーチングの依頼に繋がっていますし、情報発信をしていなければ絶対に出会えなかった人達とであうことができるようになりました。
そういう意味でも情報発信している人とそうでない人の差はますます広がっていくだろうし、これから独立したい人は情報発信をすることが前提条件なのは間違いありません。
だからこそぼくはマインドの使い方を身につけるのは必須だと確信しています。
マインドの使い方さえ身につければ批判や否定にたいしても適切な対応が出来るし、自分で次々とチャンスを観る蹴ることが出来るようになるからです。
関連記事:本音で生きるほど批判する人が出るけどそれ以上に応援してくれる人も増える法則!裏表のない生き方は超絶楽ですよ!
情報発信には近道はない。楽して成功なんてありえない
コンテンツを積み上げていく事方法に近道はなくて、とにかく配信し続けることが大切になります。
だけど9割の人はそもそも実践が出来ないし、実践できたとしても継続出来る人なんてさらに1割の10%いたらいい所だと思います。
楽して結果を出そうとするけど、楽の先には中途半端な結果しかありません。
さらに言えば間違った事を継続だけしていても意味がないわけで、常に仮説を立てて検証して、修正をかけていくことが重要です。
そうなると常に頭を使うことになります。
多くの人は頭を使いたくないと心底思ってるからネックになっている部分ですが、そこで大事になるのが「好きな事かどうか」です。
好きこそものの上手なれが体現できる時代
好きこそものの上手なれということわざもありますが、
好きな事じゃないと突き詰めることが難しので付加価値を出していくことが出来ないし、
なによりやっていて楽しくないから途中であきらめてしまいます。
自分でリスクと責任を取るから、ブログもYouTubeも上手くいく
現在、Youtubeは1800本以上、ブログはこのサイト以外も合わせて1000本以上投稿しましたが、
好きな事じゃなければここまで一人でやれなかっただろうし、
嫌々やってる雰囲気は見てる人に伝わるから、仕事の依頼に繋がらなかったはずです。
特に動画は文字以上に雰囲気が伝わるからある意味でリスクが高いです。
だけど世の中は、リスクと責任を取り、行動する人が上手くいくよう出来ています。
もちろんリスクを計算して許容損失の範囲内で挑戦を行うことが前提ですが、
ブログより動画、動画よりライブと
高リスクな方を選択して挑戦し続ける事で得るものが増えるし、チャンスも広がっていきやすくなります。
動画:リスクを取るほど成功する!許容損失とコーチングマインド(86分26秒)
自由と責任の大きさは比例する
よく「独立したいけどリスクは取りたくない」と悩む人がいますが、このマインドセットは絶対にうまく生きません。
なぜなら自由を得るためには必ず責任が伴うからです。
やりたい事をしたいのあれば、出た結果に対しては誰のせいにもすることが出来ません。
もちろん社会のセーフティーネットを使うのは良いことだし、助けを求めるのは悪くないですが、自分で決めたことに対する結果は自分で受け止めて解決する必要があります。
つまり助けを借りるのはOKだけど、自分で何とかするしかないということです。
その代り成果は全て自分のものになります。
なぜ経営者はサラリーマンより自由なのか?
会社で言えば社長が一番自由ですが、その代り赤字を補てんしたり、謝罪をしたり責任を一番負っているのは社長です。
逆に正社員やアルバイトなどの従業員は自由はありませんが赤字を補てんしなくてもいいし、始末書書くだけでOKであり社長みたいに責任を負わなくてもいいんです(というか責任を負えない立場が従業員です)。
だけど人間って面白いもので、やりたい事にたいして自分で責任を取ると決める事で圧倒的に成果を発揮することが出来るようになります。
人のせいにするのが無駄だと知ると、自分で解決するための方法を探し出し、ちゃんと成果を残すことが出来るようになります。
コーチングの元祖ルータイスとハーバードの追跡調査でWant to文化の会社はHave to文化の会社より756倍の生産性が高くなるという結果がでたと報告がありますが納得です。
関連記事:ルータイス的ゴリマッチョのすゝめ!コーチング使って人生を変える為に情報空間でマッチョになろう!
やりたい事をやるために最も必要な考え方
時間のレバレッジをかけていくためにはやりたい事であることが大事で、そしてリスクを取ることが出来るかどうか。
つまり「やりたい事であり自分で責任を取る」と思えさえすれば上手くいかないはずはないということです。
そして主体的に選んだ結果の事をコーチングではゴールと言います。
コーチングは魔法や引き寄せではなくて「科学的にやりたい事が出来るようになるマインドを創っていく」方法です。
「人間の脳の機能はこうだよね!」というのを理論化して、正しく使う方法がコーチング。
だからこそ正しい方法でゴール設定できれば自然とリスクを取るようになるし、僕みたいに情報配信して生命時間を増やすこともできるし、人生そのものを180度変化させることも可能です。
そしてやりたい事を追求して、ブログやYouTube配信で世の中に価値を提供して、時間のレバレッジをかけていきましょう!
いまのあなたでは想像がつかないくらいエキサイティングな世界が待ってますよ!
追伸:「もう、嫌な仕事を辞めて後悔しない人生にしたい」あなたの為の動画講座を無料公開中
「このまま働き続けても幸せじゃないし人生詰む」と危機感を覚えて、
安定したサラリーマンを手放して失敗しまくり、 頑張っても仕事の悩みが解決できず未来に絶望していた僕が、
マインドの使い方を身につけたことをきっかけに、 夢も希望もない憂鬱な毎日を卒業。
仕事の悩みを全て解消して起業して、 やりたいことを自由にできるようになり、
精神的な自由、金銭的な自由、健康的な自由、時間の自由、人間関係の自由も手にできました。 ▶森昇/Shou Moriが会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く
ブログに書けない話は無料メルマガで発信中。
頑張っても仕事の悩みを解決できなかった人が、 コーチングでマインドの使い方を身につけて、
自由と豊かさを得る事ができるようになったシンプルな方法 をまとめた動画講座をプレゼントしています。
こちらも受講者から
「人生を変えるターニングポイントになった!」
「嫌な仕事を辞めてやりたい事ができるようになった!」
「やりたいことが分かって実現できるようになった!」
と好評をいただいております。 5つのステップで分かりやすく解説しているので、ぜひ受け取ってください。 メルマガ登録後、すぐに1話目が配信されます。 ▶メルマガの登録はこちら


『仕事の苦しみ・職場の人間関係のストレスから解放する』マインドコーチ
社会人としての夢を描けないまま、東証一部上場企業を新卒入社後、たくさん読書をする中で、「このまま働き続けても未来がない」と危機感を覚え、10ヵ月で退職。
そして転職先を精神的ストレスで1日で行けなくなり辞めてしまう。
転職大失敗後に親しい人たちから批判されまくり、人間不信になって2ヶ月引きこもった後、3年間フリーターとして働く。
「こんな生き方で人生を終えたくない」ともがき続けたときに、コーチングと出会って衝撃を受けた後、コーチングとビジネスを実践しまくる。
その結果、3か月で独立して、やりたいことだけする生活を送り、晴れて自由の身に。趣味活動や、創作活動に打ち込んだり、好きな場所へ好きな時に行ったり、自分が興味関心を持っていることや、大好きな人たちと自由につながる毎日を送っている。
岐阜県生まれ岐阜在住。
心の底からやりたい仕事をして人生を楽しく豊かに生きるためのマインドの使い方、思考、戦略をブログや動画、メルマガで配信中。現在メルマガにて「仕事の悩みを解消するコーチング動画講座」を期間限定で無料公開中。
詳細はこちらにて。
⇒森昇が会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く

最新記事 by 森昇/Shou Mori (全て見る)
- 自分を知ることがビジネスであり、ビジネスをする以上自分の本音としっかり向き合うことが大切だと感じて、今後やっていくことが明確化されて本当にモヤモヤが一気に晴れ【起業コンサル体験談】 - 2023年1月31日
- 言い訳ばかりして自分から逃げまくった僕が人生を変えるためにビビりながら会社に辞めて退路を断った話 - 2023年1月5日
- ビジネスのリサーチの重要性。今まで自分がどれだけ考えずに感覚で自営業をしてきたか痛感しました【起業コンサル体験談】 - 2022年12月31日
- ネットやSNSビジネス、ストーリーやファン化など、自分に出来ることが多くあると分かり、ビジネスの土台を作れそうです【起業コンサル体験談】 - 2022年11月18日