【期間限定】極貧プロマインドコーチだった僕が月収307万突破した方法を全公開します

コーチングの目標設定とゴール設定の違いとは【プロコーチが例える】

森昇/Shou Mori
コーチングを実践しゴール設定をしてるけど、いまいち効果がでなくて悩んでいる人は多いのではないでしょうか?

目標設定とゴール設定の違いが分かりません!

という質問を最近よく受けますが、実際は明確な違いがあります。

 

新しく趣味で散歩を始めた件と絡めて、目標設定とゴール設定について答えていきます。

 

 

コーチングでは目標とゴールのどちらがいいのか

コーチングでは目標設定よりゴール設定の方が大事です。

 

最近ぼくは散歩をしています。

いろいろ理由はあるんですけど、とにかく久しぶりに散歩でもしたいなぁと思ったのが始まりです笑

普段は車や電車で移動するのであまり歩くことがありません。

なので30分くらい歩くとすこし疲れて、だんだん歩く気力がなくなってきます笑

 

そんなときは次の信号までとりあえず頑張ろう
次のコンビニで休憩するからそこまでは頑張ろうと

直近の目標を立てたりして気持ちを維持しています。

 

仕事とか勉強とかでも同じように、少し背伸びをした位のものを目標にしている人が多いかと思います。

 

ここで注意したいのがゴール設定と目標設定は違うということです。

 

ゴールありきで目標設定をするやり方はありなんですけど

ゴールなしで目標設定をしてしまうと、自分の潜在的なポテンシャルを制限する事になるんです!

 

コーチングでゴール設定をする時の原則

コーチングでゴール設定をする時の原則があります。

これが最も重要なんですけど。ゴールは現状の外側」に設定します。

 

現状の外側とはなにかというと、ちょっと背伸びしたような目標とは『別次元』のものです。

 

簡単に言うと

今の自分の能力や状況からは達成する方法がわからなくて、そんなこと自分にできるのだろうか?

とちょっと疑ってしまうようなくらい大きなものが現状の外側のゴールにあたります。

さらに「現状の外側のゴール」について知りたい方は、コーチングで現状の外側のゴール設定をする2つの理由【設定方法も紹介】を参考にしてください。

 

目標よりゴールを設定するから自分を変えられる

ここで少し過去の記憶を呼び起こしてください。

 

このブログを読んでくれているあなたが学校の進路を決める時に、学校の先生や進路指導の先生から

あなたの今の成績はxxだから、この辺の学校までなら行けると思うよ

などとアドバイスされたことはありませんか?

 

ぼくはあります。

しかも中学も高校も学校のテストの成績が悪かったので、志望校には120%入れないと言わました。(余談だけど高校も大学も志望校を卒業することが出来ました)

 

今の状況・過去の結果から未来を予測する。

この考え方は目標設定のやり方としては正しいかもしれませんが、ゴール設定のやり方としてはまずいです。

 

目標設定とゴール設定を混合していないでしょうか?

目標とはなにかと言うと、ゴールを叶えるために必要なプロセスを細分化し、ちょっと背伸びすれば達成できそうなものを目標といいます。

 

このやり方は確かに有効だと思います。散歩をしていて確かに効果がありました。

 

心がくじけそうなときに、あと少しだけ頑張ったら達成できそうな目標が目の前にあると、エネルギーがどこからともなくポロっと溢れてきます。

しかし、あくまで目標設定はゴールを持っていることが前提のやり方だということを覚えておいてください。

 

目標設定とゴール設定の違い

ゴール『今の自分の能力や状況からは達成するための方法がわからなくてそんなこと自分にできるのだろうか』とちょっと疑ってしまうようなくらい大きなもの

 

目標ゴールを叶えるために必要なプロセスを細分化し、ちょっと背伸びすれば達成できそうなもの

一見、同じに見えて全く違うものです。

 

言い換えれば、

  • 一歩一歩ステップアップして上がっていくのを目標
  • 今の状況を激変させて跳びこえていくのがゴール

だと思ってください。

 

これが理解できると、あなたのコーチングスキルは格段に上がる事間違いなしです!

また、Youtubeチャンネルではゴール設定の方法について動画でまとめてあるので参考にしてみてください。

再生リスト:全てはこれで決まる!ゴール(夢・目標)設定方法・やり方・コツ

 

森昇/Shou Mori
ぶっちゃけて言えば、正しくゴール設定できれば8割は解決したようなものなので、是非ゴール設定が出来るようになってほしいと思います!

 

追伸;

さらにゴール設定を効果的に出来るようになることで、自分が心から望む理想を実現したい場合あ、下記の無料動画講座を学んでください。

続きは、仕事の悩みを解消するコーチング動画講座で!

 

以上、これだけは抑えたいコーチングで重要な目標とゴール設定の明確な違いとは?…でした!
森 昇/Shou Moriより

 

▼ゴール設定についてさらに詳しく学びたい方は、下の記事を参考にしてみてください!

【網羅】ゴール(目標)設定5つの方法まとめ

 

追伸:ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中


「このまま働き続けても幸せじゃないし人生詰む」と危機感を覚えて、

安定したサラリーマンを手放して失敗しまった僕が
▶森昇/Shou Moriが会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く

 

ブログに書けない話は無料メルマガで発信中。
  • ◆全くのゼロの状態からスタートした僕だからこそ言える失敗談
  • ◆マインドやビジネスの話、ブログではお伝え出来ない情報
  • ◆仕事やお金だけにとらわれずに、精神的な自由、金銭的な自由、健康的な自由、時間の自由、人間関係の自由を手にするコツ
  • をメルマガでは発信しています。

    さらに、メルマガに登録していただいた方に期間限定で、


    マインドのプロコーチとして独立して、 ビジネスを学び頑張っても稼げなかった僕が 月307万突破した方法を全公開した動画講座
    を期間限定公開中で、


    こちらも受講者から

    「人生を変えるターニングポイントになった!」

    「嫌な仕事を辞めてやりたい事ができるようになった!」

    「ビジネスで何をすればいいか明確に分かった!」

    と好評をいただいております。

    分かりやすく解説しているので、ぜひ受け取ってください。

    メルマガ登録後、すぐに1話目が配信されます。 ▶動画講座の詳細を確認してみる >>詳細が気になる方はこちらをクリック<<
    The following two tabs change content below.
    アバター画像

    ファン化ストーリー仕組み化Webコンサルタント

    仕事の苦しみ・職場の人間関係のストレスから解放するマインドコーチ

    昔の僕はやりたいことも分からず、将来の希望も持てず、極貧サラリーマンとして生きつつも、「こんな生き方で人生を終えたくない」ともがき続けた時にコーチングと出会い、本格的に学び会社を辞めて起業する

    自分のビジネスにおいて少ない集客でも成り立つファン化ストーリー仕組み化メソッドを駆使してほぼ自動で月307万円を稼ぐ

    プロコーチとして全国でコーチングセミナーやコーチングセッションを行ったり、コーチングスクールの運営をしたり、日々全国から寄せられる悩みに対応して、延べ500以上の悩み相談に対してコーチングを行う

    コーチングを実施する中で、お金やビジネス構築に関する悩みが圧倒的に多いという現実を目の当たりにして、クライアントの隠れた強みや才能をあぶりだし、want toなことや得意なことをベースとしつつ、お客様と濃い信頼関係を構築して少ない集客でもビジネスが成り立つ個人向けの起業支援コンサルを行うようになる

    「今の働き方でいいのだろうか、、、」という現状から抜け出し、心からやりたい事を仕事にして人生を楽しく生きられるようになり、「お金」、「時間」、「精神」の自由を手に入れるための、マインドコーチングと個人で稼ぐビジネスの知識やスキルについてブログや動画、メルマガで配信中

    ➡ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中
    ▼いつもシェアありがとうございます!今回もぜひ▼