こんにちは、森昇/Shou Moriです!
「今の自分をぶっ殺して捨て去れ。」と言われたら、あなたはどう思いますか?
マキャヴェリっていう人が君主に宛てた政治学著書の「君主論」があるんですけど、「コーチングに通じる部分があるなぁ」と思いました。
つまりいまの現状を変えたいなら、「これまでの自分をまるごと捨てる」しかないわけです。
人が人であるパラドックスは刹那瞬とホメオスタシスにある
コーチングを使うということは、「あなた自身で生まれ変わり、全く新しい世界に住むということ」とも言えます。
コーチング理論を使って、内部表現(つまりぼくたちは普段見ている世界、考えていること)が書き換わると、心理的盲点に隠れていた部分が見えるようになり、逆にいままで辛いとか苦しいと思っていた世界が見えなくなります。
つまりどういうことか?というと、「今までの世界がぶっ壊れて新しい世界が創造される」ということです。
本来は人は刹那瞬で生まれ変わっていますが(よく苫米地さんは今の自分と明日の自分は生まれ変わっているから違う存在って言ってますよね!)、ぼくたちは刹那瞬なんて認識できないから、ずーっと連続して存在しているものだと思っています。
すでに物理学の世界では、量子論の父とも称されるマックス・プランクによって、プランク時間(Planck time)という数式で記述されます。
一昔前までは、時間は滑らかに連続していて無限に分割することが可能であると考えられていました。
だけど時間の最小単位であるプランク時間(Planck time)の登場以降、物理学では時間は不連続であり、一瞬の中に次元の断層がいくつもあるということがわかりました。
僕たちの脳では不連続であるという感覚が掴めないかもしれませんが、僕らは一瞬にして死に、一瞬にして生まれ変わっているという感覚は重要です。
一瞬にして過去は消滅し、新たな生命が生まれる。これが刹那瞬です。
この宇宙は認識できないくらいコマ切れであり、まるでパラパラ漫画のように一コマ一コマのような存在です。
だけど人間の記憶は連続してるかのように錯覚してるだけで、まさか自分自身が一瞬ごとに死と生が訪れてるという感覚は受け入れ辛いだけ。
だけど実際は刹那瞬ごとに生まれ変わっているわけで、ここまで読んでくれているあなたとこの記事を読み終えたあなたでは全くの別ものなんです。
脳はごまかしたい。だって楽なんだもん
ただ単に脳が上手くごまかして連続していると思わせているだけ。
それがコーチングを使い、認識できる情報が書き換わると、目の前に感じる世界は全く別物に感じます。
つまり刹那瞬で生まれ変わっていることを実感できるわけです。
ちなみに「ゴールも毎日変わってもいいよ!」って言われるのも、僕たちは常に生まれ変わっているからです。
これを機に、ゴール設定についておさらいしたい方は、絶対抑えたい5つのコツ!ゴール(目標)設定のやり方をプロコーチがまとめました!を読んでください。
だからこそ刹那瞬前の自分とは生まれ変って世界が違うため、昨日立てたゴールと今日立てたゴールが違ってもいいし、今日のゴールと明日のゴールは違っても全く問題ありません。
とまぁここまで簡単にコーチングの効果、ぼくたちの時間に対する認識について書いていきました。
だけど問題なのは、脳が楽をしたいがために「刹那瞬で生まれ変わってるのにも関わらず、何も変わってないと認識してしまうこと」です。
別の言い方で言えば、ホメオスタシス(恒常性維持機能)による「現状維持」といってもいいでしょう。
ホメオスタシスないとそもそも生きられないし、本能的な機能なので仕方ない部分ではあります。
だけど常に維持する機能のおかげで、脳が記憶をうまく捏造して、見ている世界・感じている世界は何も変わらず、ずっと続いている物であると「勘違い」させます。
『常に変化してるし、自分も刹那瞬ごとに変化と存在を繰り返してるけど、現状維持をし続けたい自分も存在する』
これはある意味、人が人であるパラドックスとも言えます。
そしてぼくたちを支配しているのは、「リアリティーのある現状にとどめたい自分である」ということです。
ホメオスタシスが作用する原理は、論理的に良い悪いではなくてリアリティーのあるなしによって決まります。
なので「こんな生活はもう嫌だ!」「何としても痩せたい!」と思って一念発起しても、
気づいたら元の生活を送ってしまうのは、
「気合いがない」や「根性がない」からではなくて、
ぼくたちの脳がこれまでの自分にリアリティーがあり、現状にとどめたい自分に支配されているからです。
領主は根絶やしにせよ!そして世界の終わりと始まりを示せ!
マキャヴェリの君主論には、君主に対して新しく手に入れた土地を反乱させず上手く治める為に必要なことについて『第三章 複合の君主政体について』に記しています。
すなわち、獲得のさいに、獲得した者の古い生態に付け加えられた部分は、同じ地域と同じ言語に属するものか、そうでないのかのいずれかである。
同じものに属するときには、それを保持するのは極めて容易である。
とりわけ、住民が自由な暮らしに慣れていないときには。
そしてその地の領有を確実にするためには、それまでそこを支配していた君主の血筋を抹消してしまうだけでよい。(岩波文庫p19)
要するに「新しい土地を手に入れて支配を確実にしたいなら、今まで支配していた王族貴族を根絶やしにせよ」ってことです。
いままで支配してた人にそのまま統治を任せてしまうと、信頼関係と現状維持の関係上、今までと同じ生活に戻ろうとする力が強烈には働くので、クーデターが起きる可能性があります。
クーデターを無くすためにはどうすべきか?
今まで支配していた人達を抹消して支配者が完全に変わったことを民に知らしめ、これからの世界が全く別なものであるということを教えることです。
ぼくは「別に生かしておけばいいんじゃないの?」って思いますが、ここまでしないと統治するのは難しいんでしょうねぇ。
そして実は、君主論で書かれてる統治法は「ぼくたち自身のマインドにも言える事」でもあります。
僕たち自身の領主を変える。つまり過去の自分に終わりを告げ、新しい世界を認識すること。
つまり、コーチングを使って自分を変えるということは、新しい領主を誕生させることでもある。ということです。
新しい領主は、コーチングで変ったぼくたち自身の内部表現であり、ゴールを達成したあなたのセルフ・イメージです。
あなたのマインドが変わるからこそ、自分と現状を変える事が出来るわけですが、ぼくたちには『常に変化している自分も存在するけど、現状維持にとどめたい自分も存在する』という2面性があります。
新しい領主が常に変化をしている自分とすると、今までの領主は現状維持にとどめたい自分。
だからこそコーチングの効果を最大限発揮させるためには、単に内部表現が書き換えるだけではなくて、これまでの自分をまるごと捨てて、ぼくたちを支配していた現状維持にとどめたい自分を抹消する必要があるということです。
そうしないとコーチングを使って内部表現が書き換わったとしても、ホメオスタシス・フィードバックによって、時間が経つにつれて、いままでの自分に戻ってしまいます。
それではせっかくコーチングを使っても意味がありません。
なので現状維持にとどめたい自分を徹底的に追い払い、自分自身を支配させないようにしましょう。
変化し続けている自分を受け入れよう。リアリティーを持つことで、世界に新しい自分を知らしめよう
『常に変化している存在である』と認識して、変化しつづてる自分を受け入れることです。
人間は決意しないと今までの習慣を変えることが困難です。
決意するというのは、リアリティーを持つということ。リアリティーがあるところにホメオスタシスは働きます。
だからこそ決意することは、「徹底的」にやってください。
ゴールの自分を肯定(Affirmation)しましょう。
実際にコーチングを取り入れて内部表現が書き換わると、『常に変化している自分も存在するけど、現状維持にとどめたい自分も存在する』、という2面性に気付き、どちらを受け入れるかあなた自身で決めることが出来ます。
前者だと、今ある悩みや不安、憂鬱感等といった、
ぼくたちを縛り付けるものをぶっ壊して、
後者だと、結局のところ現状維持なので、
下手したら一生同じことで縛られ辛い思いをすることになります。
それだと、あなたの人生は何も変わらないし、時間は有限だからすごいもったいないです。
コーチングを使って人生変えようとしてるなら、変化している自分に気づき、刹那瞬の中にいる自分が想像もつかないような世界へ旅立っている姿にリアリティーをもって欲しいと思います。
あなたは、どんな世界を創りたいですか?
あなたの世界の創造主は、あなた自身です。これだけは覚えておいてください。
あなたにおススメの記事
追伸:「もう、嫌な仕事を辞めて後悔しない人生にしたい」あなたの為の動画講座を無料公開中
「このまま働き続けても幸せじゃないし人生詰む」と危機感を覚えて、
安定したサラリーマンを手放して失敗しまくり、 頑張っても仕事の悩みが解決できず未来に絶望していた僕が、
マインドの使い方を身につけたことをきっかけに、 夢も希望もない憂鬱な毎日を卒業。
仕事の悩みを全て解消して起業して、 やりたいことを自由にできるようになり、
精神的な自由、金銭的な自由、健康的な自由、時間の自由、人間関係の自由も手にできました。 ▶森昇/Shou Moriが会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く
ブログに書けない話は無料メルマガで発信中。
頑張っても仕事の悩みを解決できなかった人が、 コーチングでマインドの使い方を身につけて、
自由と豊かさを得る事ができるようになったシンプルな方法 をまとめた動画講座をプレゼントしています。
こちらも受講者から
「人生を変えるターニングポイントになった!」
「嫌な仕事を辞めてやりたい事ができるようになった!」
「やりたいことが分かって実現できるようになった!」
と好評をいただいております。 5つのステップで分かりやすく解説しているので、ぜひ受け取ってください。 メルマガ登録後、すぐに1話目が配信されます。 ▶メルマガの登録はこちら


『仕事の苦しみ・職場の人間関係のストレスから解放する』マインドコーチ
社会人としての夢を描けないまま、東証一部上場企業を新卒入社後、たくさん読書をする中で、「このまま働き続けても未来がない」と危機感を覚え、10ヵ月で退職。
そして転職先を精神的ストレスで1日で行けなくなり辞めてしまう。
転職大失敗後に親しい人たちから批判されまくり、人間不信になって2ヶ月引きこもった後、3年間フリーターとして働く。
「こんな生き方で人生を終えたくない」ともがき続けたときに、コーチングと出会って衝撃を受けた後、コーチングとビジネスを実践しまくる。
その結果、3か月で独立して、やりたいことだけする生活を送り、晴れて自由の身に。趣味活動や、創作活動に打ち込んだり、好きな場所へ好きな時に行ったり、自分が興味関心を持っていることや、大好きな人たちと自由につながる毎日を送っている。
岐阜県生まれ岐阜在住。
心の底からやりたい仕事をして人生を楽しく豊かに生きるためのマインドの使い方、思考、戦略をブログや動画、メルマガで配信中。現在メルマガにて「仕事の悩みを解消するコーチング動画講座」を期間限定で無料公開中。
詳細はこちらにて。
⇒森昇が会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く

最新記事 by 森昇/Shou Mori (全て見る)
- ビジネスコンセプトが明確になり商品が売れるにはストーリーも交えて作ることが大事だとわかりました【起業コンサル感想】 - 2023年2月26日
- 自分を知ることがビジネスであり、ビジネスをする以上自分の本音としっかり向き合うことが大切だと感じて、今後やっていくことが明確化されて本当にモヤモヤが一気に晴れ【起業コンサル体験談】 - 2023年1月31日
- 言い訳ばかりして自分から逃げまくった僕が人生を変えるためにビビりながら会社に辞めて退路を断った話 - 2023年1月5日
- ビジネスのリサーチの重要性。今まで自分がどれだけ考えずに感覚で自営業をしてきたか痛感しました【起業コンサル体験談】 - 2022年12月31日