【期間限定】極貧プロマインドコーチだった僕が月収307万突破した方法を全公開します

仕事を続けるか辞めるべきか悩む人が価値観を明確にして選べるようになるコツ

いまの仕事を続けるかそれとも辞めるか悩む。

どうしたら自分の仕事の方向性が決められるのか分からないけど、自信をもって仕事を選べるようになりたい。

という方向けの記事です。

 

こんにちは、森昇/Shou Moriです!

今回は「仕事で悩む人ほど「職業」と「仕事」を分けて考えると視野が広がるよ!」というテーマで話をしました!

 

この記事を書いてる僕は嫌々働く人生を辞めて独立3年目になりました。

今ではやりたい仕事をして毎日を楽しむことができてますし、個人からの依頼はもちろんの事、企業からも「リーダーシップ」や「仕事論」について研修の依頼を受けるようになりました。

この記事の信頼性の担保になるかなと思います。

 

ちなみに下の動画でも詳しく解説しているのでぜひ見てください。

 

仕事を続けるか辞めるべきか決めれない理由

仕事を続けるか悩む理由はいろいろあると思いますが、大きなウェイトを占めてるのは「自分の中で大事なものが明確になってなくて視野が狭くなってるから」です。

 

視野が広がれば見えるものが増えるように、あなたの中で大切にしたい価値観を明確にすることで認識できる情報も増えるようになります。

 

仕事を続けるか辞めるか悩む人は「職業」と「仕事」を分けて考えてみましょう

仕事を続けるか辞めるか悩む人は「職業」と「仕事」を分けて考えてみましょう

仕事(ビジネス)とは、人を喜ばせることです。

その結果、社会に価値があると認められてお金と交換されるのが、僕たちが生きている資本主義社会のルールです。

 

なのでまずは、仕事について考える時に、あなたどういう機能を社会に提供したいのか?を考える必要があります。

 

そしてコーチングでは「職業」と「仕事」を分けて考えます。

  • 職業:どんな価値を提供したいのか?
  • 仕事:自分の機能を社会のために提供して、よりよい世界を作る。(職業のゴールを達成するための手段)

 

世間的に言われてる仕事は目的ですが、コーチングでは「仕事は目的ではなく手段」と考えます。

だからこそ視野が広がり、柔軟な発想が出来るようになるわけです。

職業と仕事を分けて考える例

じゃあここでは、職業と仕事を分けて考える例を書いていきます。

 

職業:どんな価値を提供したいのか?

例:人に教えて出来るようになる喜びを知ってほしい

仕事:自分の機能を社会のために提供して、よりよい世界を作る。(職業のゴールを達成するための手段)

例:高校教員、講師、YouTuber、インストラクター、指導者、モチベーター、教授、カルチャースクールの先生、著者など
 

例えば教員として働いてる人が「このまま働き続けていいのかなぁ~」と今の働き方について悩んでる場合、職業(どんな価値を提供したいか?)から考えてると

人に教えて出来るようになる喜びを知ってほしい

という職業のゴールが明確になったとします。 

 

そして職業のゴールを元に、仕事のゴールを考えたら

  • 高校教員
  • YouTuber
  • インストラクター
  • 指導者
  • モチベーター
  • 教授
  • カルチャースクールの先生
  • 著者など

「人に教えて出来るようになる喜びを知ってる人を増やせるであろう仕事のゴール」がいろいろと思いつきました。

社会に果たしたい機能が明確になると、手段にこだわらなくなる

仕事を手段をして考えていくと

「じゃあ、人に教えて出来るようになる喜びを知ってる人を増やしたいんだから別に教員じゃなくてもいいよね?インストラクター目指してもよくね?」

視野が広がり、これまでやってきた環境に囚われなくなり、実際に実現に向けてアクションを起こせるようになります。

 

仕事を続けるか辞めるべきか悩む人は「面白そう」から考えることも大事

  • 自分が社会にどんな機能を提供したいのか?という職業のゴール

から考えて

  • 自分の機能を社会のために提供して、よりよい世界を作る仕事のゴール(職業のゴールを達成するための手段)

と、だんだん視野が広がる感覚を実感できるようになります。

 

視野が広がるという感覚が大事で、選択肢が広がることによって、現状を変えるモチベーションやチャンスが見えるようになるし、今の悩みがどうでもよくなったりします。

関連記事:なぜコーチングを取り入れると今の悩みや過去の囚われがなくなり思い出せなくなるのか?

どうでもよくなるというのは、コーチングあるあるですね!

 

今の自分から「できる」「できない」で考えるんじゃなくて、最初は妄想でいいので「やりたいかどうか?」「面白そうかどうか?」を基準にして考えてみましょう。

 

もし本当に気になるなら、間違いなく何かしら行動するようになります。

 

なので仕事を続けるかどうか悩む人は、視野を広げることが大事で「職業」と「仕事」を分けて考えてみるといいよ!

という動画の内容でした。

 

もっと詳しく知りたい方は下の動画を見てください。

 

追伸:今回の記事でお伝えしている仕事の悩みを解決するマインドの作り方について、さらに詳しく5つの無料メルマガ動画講座でまとめているので、内容を知りたい方は下のリンクをクリックしてください。

仕事の悩みを解消するコーチングの無料動画講座の詳しい内容を見る

 

追伸:ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中


「このまま働き続けても幸せじゃないし人生詰む」と危機感を覚えて、

安定したサラリーマンを手放して失敗しまった僕が
▶森昇/Shou Moriが会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く

 

ブログに書けない話は無料メルマガで発信中。
  • ◆全くのゼロの状態からスタートした僕だからこそ言える失敗談
  • ◆マインドやビジネスの話、ブログではお伝え出来ない情報
  • ◆仕事やお金だけにとらわれずに、精神的な自由、金銭的な自由、健康的な自由、時間の自由、人間関係の自由を手にするコツ
  • をメルマガでは発信しています。

    さらに、メルマガに登録していただいた方に期間限定で、


    マインドのプロコーチとして独立して、 ビジネスを学び頑張っても稼げなかった僕が 月307万突破した方法を全公開した動画講座
    を期間限定公開中で、


    こちらも受講者から

    「人生を変えるターニングポイントになった!」

    「嫌な仕事を辞めてやりたい事ができるようになった!」

    「ビジネスで何をすればいいか明確に分かった!」

    と好評をいただいております。

    分かりやすく解説しているので、ぜひ受け取ってください。

    メルマガ登録後、すぐに1話目が配信されます。 ▶動画講座の詳細を確認してみる >>詳細が気になる方はこちらをクリック<<
    The following two tabs change content below.
    アバター画像

    ファン化ストーリー仕組み化Webコンサルタント

    仕事の苦しみ・職場の人間関係のストレスから解放するマインドコーチ

    昔の僕はやりたいことも分からず、将来の希望も持てず、極貧サラリーマンとして生きつつも、「こんな生き方で人生を終えたくない」ともがき続けた時にコーチングと出会い、本格的に学び会社を辞めて起業する

    自分のビジネスにおいて少ない集客でも成り立つファン化ストーリー仕組み化メソッドを駆使してほぼ自動で月307万円を稼ぐ

    プロコーチとして全国でコーチングセミナーやコーチングセッションを行ったり、コーチングスクールの運営をしたり、日々全国から寄せられる悩みに対応して、延べ500以上の悩み相談に対してコーチングを行う

    コーチングを実施する中で、お金やビジネス構築に関する悩みが圧倒的に多いという現実を目の当たりにして、クライアントの隠れた強みや才能をあぶりだし、want toなことや得意なことをベースとしつつ、お客様と濃い信頼関係を構築して少ない集客でもビジネスが成り立つ個人向けの起業支援コンサルを行うようになる

    「今の働き方でいいのだろうか、、、」という現状から抜け出し、心からやりたい事を仕事にして人生を楽しく生きられるようになり、「お金」、「時間」、「精神」の自由を手に入れるための、マインドコーチングと個人で稼ぐビジネスの知識やスキルについてブログや動画、メルマガで配信中

    ➡ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中
    ▼いつもシェアありがとうございます!今回もぜひ▼