セルフコーチングやり方完全マップ【知識ゼロから習得を目指す方法】

新しいことに挑戦する人達へのエール!出会いがあれば別れがある。批判があれば応援もある。だから自分の信念を曲げずにやりたい事をやろう!

こんにちは、森 昇/Shou Moriです!

2016年からセミナーやお茶会、コーチングセッションをやるようになり、受けた方からメッセージをいただく機会が増えました。

 

「今まで東京に行きたいと思っていたけど、やっと行くことが出来ました!」
「来月から独立して好きな仕事をして生きていきます!」
などなど

 

こうしたいなぁと思っていた願望を、自分の力で形にするのはもの凄いエネルギーを使うけど、それ以上に達成感や充実感の方がはるかに大きいです。

 

ぼくたちは小さいころから

「苦痛を感じても我慢すれば絶対に達成できる」などの根性論を刷り込まれ生きてきましたが、

苦痛の先には苦痛しかないし、我慢の先には我慢しかありません。

 

つまり苦痛と我慢に耐えたとしても、何も報われず、微々たるお金は手にはいるけど、精神と肉体はすり減るだけのループに陥るというわけです。

 

だからこそどこかのタイミングで

「やりたいことをやって生きる」
「自分がやりたいと思ったことを形にしていく」と

決断して行動する必要があるわけですが、そこでネックになってくるのは「人間関係」です。

 

「人の悩みの9割は人間関係」と言われるくらい、ぼくたちは他人に影響を受け、今の人間関係が崩れたり変化してしまうことを恐れています。

 

「やりたくないけど、周りの目が気になるから我慢してやろう」

「やりたいことがあるけど、周りに何か言われるのが怖いから辞めておこう」

 

普通に生きていたら、他人の目を気にしてしまうのも無理はありません。

 

なので今回は、

実際にはやりたいことをやればやるほど、さらに素晴らしい人に出会うことが出来るよ!

ってことについてお伝えをします。

 

1、新しいことに挑戦して、490人のつながりが消える

2016年の夏ごろ、ぼくは動画投稿を再開しました。

再開し始めて2ヵ月くらい立った時に、合計で90人くらい登録者が減りました笑

Facebookは、300人くらい
Twitterは100人くらい

人とのつながりが消えました笑

 

なかには

「動画気持ち悪い」とか
「意味わかんない」と

批判してブロックする人もいました。しかも一度も会った事ない匿名から。

「というか、お前誰だよ!」という感じですね(笑)

 

つまり何が言いたいのかというと、やりたいことをやったり進む方向が変化して自分が変わると、「自然と人間関係が変化する」ということです。

まさしく縁起です。

僕たちは物事の関係性で成り立っている(縁起)ので、新しいゴールを設定して必要な関係性が変わると、当然環境も人間関係も変わっていきます。

行動ではなくまず思考からです。

やりたくない事やって我慢してる人にとっては、やりたい事やろうとしてる人の姿が眩しく映る

今まで我慢して生きてきた人と比べて、やりたいことをやって生きている人は

目が子どもみたいにキラキラと輝いたり、ニコニコをしていたり、雰囲気が明るくなったりします。

 

これは、やりたいことをやると決めて行動していく瞬間から起こる変化でもあります。

だけど、その状態を見ている周りの人達にとっては「違和感」でしかないんです。

 

つまりは、やりたいことをやろうと行動していく結果、周りの人のコンフォートゾーンを大きく揺さぶることになるわけです。

 

「なんであいつはあんなにうれしそうなんだ。ムカつく」
「なんであいつはニコニコしてるんだ。ムカつく」
「なんであいつは楽しそうで、私は辛いんだ。イライラする」

 

我慢して生きているグループから飛び出そうとすると、このように周りが嫉妬して、もとのグループへと引きずり降ろそうとしてきます。

 

今まで同じグループに属していて安心感があったけど、

あなたの素晴らしい行動によって自分と比較してしまい、逃げるように関係を断ったり疎遠になったり

 

なかには

「なんか最近変だよ」
「あなたらしくないよ」
「気持ち悪いから」
「ムカつくんだよ」

などと行動批判や人格批判をしてくることもあります。

 

そうして、やりたいことをやろうとするあなたは

寂しくなったり落ち込んだりして、今までの生活に戻ろうとしますが

それはもったいないです。

 

なぜなら、今までの人間関係を揺らがせることが出来るほど、あなた自己肯定感は上がり、思考が過去基準から未来基準へと変わっているからです。

過去を憂い、過去の栄光にしがみついても1ミリも人生はよくならない

ほとんどの人は、過去思考です。

「あ~あ。高校時代はよかったなぁ」
「昔はよかったな~」
「あの時に戻りたいなぁ」

飲み屋さんとか、喫茶店に行くとこういう会話がとても多いです。

 

だけど過去はどんなに望んでも、戻れません。出来ることは昔を振り返り、悦に浸る事だけです。

しかしそれでは根本的に何も解決しないし、時間だけが過ぎていきます。

 

僕たちは出来ることは、未来に理想を創って、それを現実にするために「いまどうするか?」と思考して行動するだけです。

 

だからこそ、あなたがやりたい事をやる時に離れてしまう人や批判する人というのは、

過去思考の人であり昔のあなたの姿」でもあるので、

別れを惜しまず、そのままあなたが望む未来へ前進したほうがいいです。

 

僕の場合はコーチングを実践しまくり、自己肯定感が上がりに上がっていた状態で行動したので、SNSやリアルでものすごい数の人とのつながりがなくなりましたが、

「今の人間関係をもう一度作り直す」、くらいの気持ちで行動していくとちょうどいいです。

 

2、別れがあれば、出逢いがある

あなた自身が変化していくと、必ず離れていく人が出てくるという話をしました。

 

もしかしたら悲しいと思ったかもしれませんが、人間は真空状態が嫌いな生き物です。(コンフォートゾーンホメオスタシスの関係性です)

 

なので、必ずと言っていいほど、新しい人間関係が創られることになります。

 

それも 、やりたいことをやろうと行動してる途中に繋がる人たちはとても質が高く、応援してくれたり協力してくれる人なんです。

 

つまりは今までみたいな『ドリームキラー(夢殺人)』ではなくて、『ドリームサポーター(夢応援人)』とのつながりを持つことになる。というわけです。

 

別れがあるから、出逢いが待っています。

 

そしてその出会いは「あなたのゴール達成をさらに加速させるための出逢い」です。

 

ぼくも490人との別れがありましたが、それ以上に質の高い人間関係が出来ました。

 

ぼく自身のゴールを応援してくれる方や、
サポートをしてくれる方、協力してくれる方、
いままでの自分では絶対に出会うことがなかった方たちなど

 

新しいことに挑戦するまえの自分の世界には絶対にいない素晴らしい人達と出会いうことが出来ています。

 

ちなみにライブ配信をやっている三國さんとの出会いもこのころでした。

動画を再開し始めた時に三國さんの方から声をかけてくれたので、なにもしなかったら間違いなく三國さんとはつながることはなかったはずです。

※YouTubeライブ配信はこちら↓

 

3、自分から離れた人達への恩返し

出逢いがあれば別れがあり、別れがあれば出逢いもある

僕たち人間は、出逢いと別れを繰り返しながら生きています。

 

縁があり起こりが生まれ、起こりが生まれるから縁が出来ます。

つまり僕たちは関係性の中で生まれるので、あなたは挑戦すればするほど縁起をダイナミックに変えることになるし、それだけチャンスも変化も増えることになります。

 

離れていった人達のことを思い出すと、悲しくなるかもしれないし怒りが湧いてくるかもしれません。

だけどもしかしたら、どこかでまたつながるかもしれません。

「離れていった人への恩返しをする」マインドを創っておくと、さらにゴールに向かって行動することが出来るようになります。

 

どうやって恩返しをするのか?というと、

やりたいことをやって、あなたがもっと幸せになること

今まで以上に、子どものように目をキラキラ輝かせ人生を楽しむこと

あなたがやりたいことをやって、充実した人生を送っていることを「背中」で語ることです。

 

人は言葉で言ってもなかなか変わりませんが、実際に目の当たりにすると影響を受けやすくなります。

 

だからこそ、あなたは元の生活に戻るのではなく

さらに行動をして、ゴールに向かっていく
ゴールを形にしていく、
現状を変えていく。

 

その姿を見せてあげることで、離れていった人達や批判していた人達の心を揺さぶり、あなたと同じくやりたいことをやろうと決意するようになります。

 

  • あなたがやりたいことをやって生きると決意して形にする
  • その背中を見せて周りを自分と同じステージに引き上げる

これが最大の恩返しになります。

 

あなたが変わって幸せになることで周りも幸せにする

この考え方が、これからの社会を生きる僕たちに必須の考え方です。

 

新しいことに挑戦していこうと思っている人たちや、もうすでに挑戦している人達が、このブログやYouTubeチャンネルをきっかけにもっと輝けますように!

 

追伸:人生を切り拓くマインドの使い方について、さらに詳しく5つの無料メルマガ動画講座でまとめているので、内容を知りたい方は下のリンクをクリックしてください。

仕事の悩みを解消するコーチングの無料動画講座の詳しい内容を見る

 

追伸:「もう、嫌な仕事を辞めて後悔しない人生にしたい」あなたの為の動画講座を無料公開中


「このまま働き続けても幸せじゃないし人生詰む」と危機感を覚えて、

安定したサラリーマンを手放して失敗しまくり、
頑張っても仕事の悩みが解決できず未来に絶望していた僕が、
マインドの使い方を身につけたことをきっかけに、
夢も希望もない憂鬱な毎日を卒業。


仕事の悩みを全て解消して起業して、
やりたいことを自由にできるようになり、
精神的な自由、金銭的な自由、健康的な自由、時間の自由、人間関係の自由も手にできました。
▶森昇/Shou Moriが会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く

 

ブログに書けない話は無料メルマガで発信中。
  • ◆全くのゼロの状態からスタートした僕だからこそ言える失敗談
  • ◆マインドやビジネスの話、ブログではお伝え出来ない情報
  • ◆仕事やお金だけにとらわれずに、精神的な自由、金銭的な自由、健康的な自由、時間の自由、人間関係の自由を手にするコツ
  • をメルマガでは発信しています。

    さらに、メルマガに登録していただいた方に期間限定で、


    頑張っても仕事の悩みを解決できなかった人が、
    コーチングでマインドの使い方を身につけて、
    自由と豊かさを得る事ができるようになったシンプルな方法
    をまとめた動画講座をプレゼントしています。


    こちらも受講者から

    「人生を変えるターニングポイントになった!」

    「嫌な仕事を辞めてやりたい事ができるようになった!」

    「やりたいことが分かって実現できるようになった!」

    と好評をいただいております。

    5つのステップで分かりやすく解説しているので、ぜひ受け取ってください。

    メルマガ登録後、すぐに1話目が配信されます。 ▶メルマガの登録はこちら >>詳細が気になる方はこちらをクリック<<
    The following two tabs change content below.
    アバター画像

    『仕事の苦しみ・職場の人間関係のストレスから解放する』マインドコーチ

    社会人としての夢を描けないまま、東証一部上場企業を新卒入社後、たくさん読書をする中で、「このまま働き続けても未来がない」と危機感を覚え、10ヵ月で退職。

    そして転職先を精神的ストレスで1日で行けなくなり辞めてしまう。

    転職大失敗後に親しい人たちから批判されまくり、人間不信になって2ヶ月引きこもった後、3年間フリーターとして働く。

    「こんな生き方で人生を終えたくない」ともがき続けたときに、コーチングと出会って衝撃を受けた後、コーチングとビジネスを実践しまくる。

    その結果、3か月で独立して、やりたいことだけする生活を送り、晴れて自由の身に。趣味活動や、創作活動に打ち込んだり、好きな場所へ好きな時に行ったり、自分が興味関心を持っていることや、大好きな人たちと自由につながる毎日を送っている。

    岐阜県生まれ岐阜在住。

    心の底からやりたい仕事をして人生を楽しく豊かに生きるためのマインドの使い方、思考、戦略をブログや動画、メルマガで配信中。現在メルマガにて「仕事の悩みを解消するコーチング動画講座」を期間限定で無料公開中。

    詳細はこちらにて。

    ⇒森昇が会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く
    ▼いつもシェアありがとうございます!今回もぜひ▼