こんにちは、森昇/Shou Moriです!
コーチングって自分自身のマインドを変えるわけだから、「どんな変化があったか?」「どれくらい変わったのか?」という体感や感覚の部分ってメチャクチャ大事だと思ってます。
動画:森昇が陸上競技・読書・コーチングの動画を投稿している理由
というわけで(?)。僕も欲しかった、セルフコーチング実践入門ページ完成しました!
記事数も190超えて、トップページに掲載しきれないコーチングの記事も出てきました。
そしてぼくのブログや動画を見てくれてる人はコーチング知らない人も多いので、セルフコーチングの専門のページを作りました。
2日間くらいボケーっとして、2時間くらいでパーッと作った感じです(笑)
ボケーっとするのは実は無意識を強烈に働かせるためには必要なんですよね。
なので僕のコミュニティでは、ボケーっとする時間を取るのは推奨で!
➡気になるところから読む
セルフコーチングをスタンダードにしたい
僕のゴールの一つに「コーチングをスタンダードにしたい」ってのがあるんですけど、コーチング理論ってメチャクチャ膨大だし、伝える側もついつい難しく発信しちゃいがちなんですよね。
YouTubeでは昔から使った感覚を分かりやすく配信するように心がけてますが、ブログでももっとかみ砕いて配信出来るようにしたいですね!
コーチングの理論以上に使った「体感」や「感覚」が求められてる
それにセッションとかを通して求められてるのって「体感」だったりします。
「理論は分かる。で、どういう感覚なの?」という言葉にしにくい部分。
コーチングを使って、それに対するフィードバックをとることによって、マインド(無意識)の変化に気づくことが出来ます。
だからこそセルフコーチングしかり、パーソナルコーチングしかり、「いかに感覚を開いていくのか?」が大事です。
そしてコーチングあるあるなんですけど、セルフコーチングを徹底的に実践&フィードバックし続けると、感情が豊かになります。
それと最近気づいたことがあって、それはぼく自身、理論もだけど体感とか感覚もすごい重視してるという事です。
ブログでもYouTubeでも、理論もだけど実際にコーチングを使った感覚も公開しています。
体験であり本に書いてない部分ですね!
森昇が体感や感覚を大事にするようになったキッカケ
部活をガチでやってたのが理論を使った体感や感覚を大事にするようになった大きな要因だと思います。
競技のレベルが高くなればなるほど、目に見える部分じゃなくて、その人が持ってる独自の「感覚」「体感」が左右するんですよね。
レベルが上がるほど、感覚を大事にしてます。
ウォーミングアップ一つとっても、筋肉一つ一つを意識に上げて、理想の状態に引き上げる感じです。
そして理論と感覚を上手に融合して血肉にできる人は、どんどん速く走れるし結果も出せてました。
僕がそのことに気付いたのは大学3年の終わりでしたね(笑)
それまでは理論ベースで考えて、データを取って、フォームを分析して、常に論理で考えてましたが、レベルが高くなるにつれて通用しなくなったんですよ。
しかも僕よりも理論的な知識がない人が速く走るもんだから、試合毎に凹んでました。
「このままじゃまずい」と思って、はじめて客観的な視点を抜きにして、自分の感覚と向き合ったんです。
そうしたら段々感覚と理論が融合し始めて、自分の中で「カチッ」とハマった瞬間が来たんですよね。
「あーなるほど!あのデータはこういう事か!」というのが9年目にして初めて腑に落ちて、そこから3年のスランプを脱出して、目標を達成することができました。
セルフコーチングも体感や感覚を追求したらサクッと変化した
これはコーチングでも言えることで、僕が独学のセルフコーチングを挫折した理由も、頭で考え過ぎて感覚を疎かにしてたからです。
だけどセルフコーチングを本格的に実践し始めて、理論は本読んでわかってたから感覚の部分を徹底的に詰めていったら、一気にマインドが変化したんですよね。
コーチングは無意識を心の底から達成したいゴールの為に働かせる方法論です。
もちろんマインド(脳と心の働き)に対する理論を知る事は大事だけど、それと同時に感覚的な部分もフィードバックを取っていく必要があるという事です。
そしてセッションをしていて実感するのは、「あーなるほど!こんな感じね!」というマインドが変化する感覚が手に入れば、あとは雪だるま形式でどんどん変化していくということ。
もちろんセッションでは非言語による内部表現の書き換えも行うので、クライアントさん本人が意識出来てない心の囚われを書き換えたり、コーチからの体感のサポートがあります。
だけどわざわざセッションを取り入れる人(ぼくのクライアントになる人)は、自己評価が低いだけで潜在的な能力は十分ある人です。
じゃないと僕の情報配信はスコトーマに隠れて認識できません。
なので間違いなくここまで読んでるあなたも、現状を打開して人生を変える高い能力は持ってるし、今悩んでる問題はサクッと解決出来ます。
だけど「コーチングを使ってマインドを変える」という感覚が腑に落ちてないからこそ、セルフコーチングの効果を実感できないんだと思います。
なので、言語や理論を超えた世界にある体感が得られるのがセッションの醍醐味でもあるし、たった数か月で数年悩んでいた問題を解決できるわけですね!
というわけで話しが長くなりましたが、ぼく自身もっとコーチングを使う人が増えての欲しいし、これからの社会では必須だと思ってます。
なのでこれからも、理論はもちろんのこと、ぼく自身のコーチング体験談も合わせた感覚の部分もブログやYouTubeで配信していこうと思います^^
以上、森昇がコーチングで体感や感覚を大事にしてる理由…でした!
森昇/Shou Moriより
追伸:ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中
「このまま働き続けても幸せじゃないし人生詰む」と危機感を覚えて、
安定したサラリーマンを手放して失敗しまった僕が
▶森昇/Shou Moriが会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く
ブログに書けない話は無料メルマガで発信中。
マインドのプロコーチとして独立して、 ビジネスを学び頑張っても稼げなかった僕が 月307万突破した方法を全公開した動画講座 を期間限定公開中で、
こちらも受講者から
「人生を変えるターニングポイントになった!」
「嫌な仕事を辞めてやりたい事ができるようになった!」
「ビジネスで何をすればいいか明確に分かった!」
と好評をいただいております。 分かりやすく解説しているので、ぜひ受け取ってください。 メルマガ登録後、すぐに1話目が配信されます。 ▶動画講座の詳細を確認してみる


ファン化ストーリー仕組み化Webコンサルタント
仕事の苦しみ・職場の人間関係のストレスから解放するマインドコーチ
昔の僕はやりたいことも分からず、将来の希望も持てず、極貧サラリーマンとして生きつつも、「こんな生き方で人生を終えたくない」ともがき続けた時にコーチングと出会い、本格的に学び会社を辞めて起業する
自分のビジネスにおいて少ない集客でも成り立つファン化ストーリー仕組み化メソッドを駆使してほぼ自動で月307万円を稼ぐ
プロコーチとして全国でコーチングセミナーやコーチングセッションを行ったり、コーチングスクールの運営をしたり、日々全国から寄せられる悩みに対応して、延べ500以上の悩み相談に対してコーチングを行う
コーチングを実施する中で、お金やビジネス構築に関する悩みが圧倒的に多いという現実を目の当たりにして、クライアントの隠れた強みや才能をあぶりだし、want toなことや得意なことをベースとしつつ、お客様と濃い信頼関係を構築して少ない集客でもビジネスが成り立つ個人向けの起業支援コンサルを行うようになる
「今の働き方でいいのだろうか、、、」という現状から抜け出し、心からやりたい事を仕事にして人生を楽しく生きられるようになり、「お金」、「時間」、「精神」の自由を手に入れるための、マインドコーチングと個人で稼ぐビジネスの知識やスキルについてブログや動画、メルマガで配信中
➡ビジネスを頑張っても稼げなかった僕が月307万突破した超具体的な方法を期間限定で公開中

最新記事 by 森昇/Shou Mori (全て見る)
- 【コーチング体験談】上司への恐怖心が強く顔色を伺い自信を持って仕事ができなかったり、本当は何をしたいか分からず迷走していましたが、9か月のコーチングセッションで、すぐに彼女ができたり、上司の言動に動じなくなったり、ゴールが明確になりました - 2023年5月11日
- 【体験談】少ない集客でも月100万円以上のご成約!自由なお金と時間の両方が手に入り続けるファン化ストーリー仕組み化メソッドの感想まとめ - 2023年5月9日
- ビジネスコンセプトが明確になり商品が売れるにはストーリーも交えて作ることが大事だとわかりました【起業コンサル感想】 - 2023年2月26日
- 自分を知ることがビジネスであり、ビジネスをする以上自分の本音としっかり向き合うことが大切だと感じて、今後やっていくことが明確化されて本当にモヤモヤが一気に晴れ【起業コンサル体験談】 - 2023年1月31日