こんにちは、森昇/Shou Moriです!
「ゴール設定してるんですけど、モチベーションが上がりません」というコーチングの相談をLINE@でよく受けます。
コーチング(というか人生)において、
- ゴールに始まりゴールに終わるとか
- ゴールが先、方法が後とか
- ゴール設定が出来れば8割成功と言わるくらい
ゴール設定というのは前提条件でありすべてだと言っても過言ではありません。
ちなみによく「目標はありません、夢はありません」という事を聞きますが、それは間違ってます。
なぜならこの世に生を受けている以上、最低でも「食べたい」「寝たい」等、何かしらの目標がなければ生きていないので、この記事を読んでくれているあなたは100%の確率でどんな形であれゴールを持っています。
だけどあなたがどんなゴールを設定するかによってその後の人生は決まるし、あなたが無意識に持っているゴールによって、行動と選択が自然と決まっているということです。
これはもう良い悪い関係なくて、この世に生を受けた以上ぼくたちはゴールによって自由にもなり拘束もされている前提で生きているということを、まずはしっかりと理解しておく必要があります。
そしてあなたがゴール達成の為のモチベーションを上げるうえで大事なことは、「ギャップを感じる事」「抽象度を上げて落とす」ということです。
➡気になるところから読む
ゴール達成のモチベーションが上がらない理由は、あなたが持ってる(リアリティがある)ゴールが低いから
モチベーションが上がらないという悩む相談をもらいます。
だけどモチベーションとはゴールと現状のギャップを感じてそれを埋めようとする結果なので、モチベーションの高さはゴールとあなたの現状のギャップの幅とも言えます。
例えばこれから夏になって39℃になったりジメジメしてきて、何かしら喉が渇いてしょうがなくなります。
もしあなたが外出して喉が渇いてしょうがないけど、手元に飲み物がなかった場合、歩いて1時間かかる場所に飲み物が売っていたとしても間違いなく買いに行くと思います。
普段1時間も歩かない人でさえ、間違いなく歩いて死に物狂いで買いに行くはずです(笑)
それくらいのどが渇いてしょうがない現状と飲み物で潤いを手に入れたゴールにギャップがあると、困難だと思われることでも達成できていまうわけですが、ギャップを埋めようとするのがいわゆるモチベーションです。
そして「ゴール設定したけどモチベーションが上がりません」という質問をもらいますが、
その答えは単純で
あなたのゴールが低すぎるから
ということです。
つまりゴールが低くてギャップがないから、そもそもモチベーションを上げるエネルギーが湧かないということです。
これがすごい大事なんですけど、あなたが意識的に現状を超えていて高いと思っていても、無意識からしたら全然低すぎるからエネルギーが湧かないわけです!
会社を辞めて独立起業したいけど行動に移せないのも、本来のあなたからしてゴールとして低すぎるからだし
年収500万にしたいのも、本来のあなたからしてゴールとして低すぎるからだし
やりたい事だけする毎日を送りたいのも、本来のあなたからしたらゴールとして低すぎるからです。
僕たちは自分が思っている以上に能力を制限しています。
あなたが意識的に「こうしたい」と思っているものは、ぶっちゃけて言えば9割以上はいまの状態を変えなくても達成できてしまうゴールです。
なのであなたの無意識では、それは今の自分を根本的に変えなくても達成できるから頑張らなくていいや~」とサボります。
つまりどんなにあなたが望んでいたとしても、ゴールと現状のギャップが低いだけでモチベーションが上がらず5年も10年も同じような悩みを抱え、同じような毎日を送ってしまうわけです!
抽象度は上げ下げできることが大事
あなたのモチベーションを上げるためには、ゴールと現状のギャップが大事だという話をしました。
「分かりました!じゃあいまからぶっとんだゴールにします!」と思った人もいるかもしれませんが、いまから注意点おをお伝えするので出来ればこの記事を読んだ後にしてください。
そ世の中には、抽象度の高いゴールというのを掲げていたとしても、現実が変わらない人はたくさんいます。
例えば意外と多いのが「世界平和」をゴールに掲げていたとしても、実際にはそれに向けた行動をせずにアルバイトをして自分の生活だけのことしか考えずに生きている人です。
世界平和とはとても抽象度が高いゴールだし、
現状を変えないと達成できないだろうし、
達成できたらそれはそれで素晴らしいものだけど、
世界平和を掲げている人が、果たしてアルバイトをしてHave toな人生を送っているでしょうか?
答えはNoです。
もちろん彼の中で本気で世界平和をしたいと思っていないのもあるかもしれませんが、抽象度とは単に上げればいいわけではなくて上げ下げが大事になります。
たとえば位置エネルギーと運動エネルギーという言葉を聞いたことがあると思います。
高いところからものを落とすと位置エネルギーが運動エネルギーに変り、落とす位置が高ければ高いほど位置エネルギーも大きいから運動エネルギーも大きくなります。
まぁここら辺の詳細は物理の教科書を見てもらうとして、、、、(笑)
ここで言いたいのは、抽象度も高いところから低いところへ落とすことでエネルギーを生み出しますよってことです。
つまりゴールを設定したら必ず「ゴールを達成するなら、今、何をしているべきか」という具体的な部分を考えていく必要があるということです。
例えば世界平和を例に上げれば、お金がなくてもNPOを創ったり、出資を募ったり、ビジネスを立ち上げているはずですよね?
間違いなくアルバイトはしていないはずです。
もういちどお伝えすると
抽象度は上げ下げが大事
この感覚がとても重要で、
ほとんどの人は、抽象度の高いゴールを掲げていたとしても、それを具体的な行動に落とし込んで考えないから、モチベーションが上がらないとか、いつまでたってもやりたくない事を続けてしまっているわけです。
<まとめると>
- モチベーションはゴールと現状のギャップを埋める結果
- モチベーションが上がらないのは、本来のあなたのゴールが低いから
- ゴールを更新して、ギャップを生み出そう
- 抽象度は、上げ下げが大事。具体的な行動は?
モチベーションが上がらずにエネルギーが出ないのは、あなたがダメなんじゃなくて単にゴールが低くてギャップが生まれてなかっただけ。
もしかしたらいままでのあなたに絶望して落ち込んだり、ギャップを感じる前では認識できなかったネガティブ・フィードバックに気づくかもしれませんが、ある意味それは現状を変える一歩であり必要なことです。
なので嬉しい時、楽しい時はもちろんのこと、絶望、不満、イライラ、不満、孤独感を感じてる時は褒めましょう!そうして現状にアボイド(aboid)するのではなく、理想世界にリアリティを置きましょう!
それによって生まれる創造性とエネルギーが、あなたを未知なる世界に連れていってくれます^^
ほとんどの人はこの事実に気がつかず、もがき苦しみ、後悔して死んでいくので、ゴールが低い事実を知って自分自身を責めないで褒めてあげた上で、再設定してあげてくださいね!
以上、ゴール達成のモチベーションを上げるコーチングの使い方!ギャップを感じて抽象度を上げて落とす法則…でした!
森 昇/Shou Moriより
↓次はこちらの記事がおススメ!↓
追伸:「マインド」の使い方が学べる動画講座を無料で公開中
安定したサラリーマンを手放して失敗しまくり、
頑張っても仕事の悩みが解決できず未来に絶望していた僕が、
マインドの使い方を身につけたことをきっかけに、
夢も希望もない憂鬱な毎日を卒業。
仕事の悩みを全て解消して起業して、
やりたいことを自由にできるようになり、
精神的な自由、金銭的な自由、健康的な自由、時間の自由、人間関係の自由も手にできました。
▶森昇/Shou Moriが会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く
ブログに書けない話は無料メルマガで発信中。
をメルマガでは発信しています。
さらに、メルマガに登録していただいた方に期間限定で、
頑張っても仕事の悩みを解決できなかった人が、
マインドの使い方を身につけて、
自由と豊かさを得る事ができるようになったシンプルな方法
をまとめた動画講座をプレゼントしています。
こちらも受講者から
「人生を変えるターニングポイントになった!」
と好評をいただいております。
5つのステップで分かりやすく解説しているので、ぜひ受け取ってください。
メルマガ登録後、すぐに1話目が配信されます。

『仕事の苦しみ・職場の人間関係のストレスから解放する』マインドコーチ
社会人としての夢を描けないまま、東証一部上場企業を新卒入社後、たくさん読書をする中で、「このまま働き続けても未来がない」と危機感を覚え、10ヵ月で退職。
そして転職先を精神的ストレスで1日で行けなくなり辞めてしまう。
転職大失敗後に親しい人たちから批判されまくり、人間不信になって2ヶ月引きこもった後、3年間フリーターとして働く。
「こんな生き方で人生を終えたくない」ともがき続けたときに、コーチングと出会って衝撃を受けた後、コーチングとビジネスを実践しまくる。
その結果、3か月で独立して、やりたいことだけする生活を送り、晴れて自由の身に。趣味活動や、創作活動に打ち込んだり、好きな場所へ好きな時に行ったり、自分が興味関心を持っていることや、大好きな人たちと自由につながる毎日を送っている。
岐阜県生まれ岐阜在住。
心の底からやりたい仕事をして人生を楽しく豊かに生きるためのマインドの使い方、思考、戦略をブログや動画、メルマガで配信中。現在メルマガにて「仕事の悩みを解消するコーチング動画講座」を期間限定で無料公開中。
詳細はこちらにて。
⇒詳しいプロフィールはこちら!

最新記事 by 森昇/Shou Mori (全て見る)
- やりたいことが決められず人生つまらなくて劣等感まみれだった僕がマインドの使い方を学んだら2か月でやりたいことが出来るようになった話 - 2021年1月12日
- コロナ禍で仕事がゼロになり、家族の心配事も増えて老後の不安と孤独で押しつぶされそうになったけど、コーチングのお陰で50年以上抱えていた心のブロックを解消できて、自分の可能性を本当に信じられる生き方になった話【コーチング実践記】 - 2021年1月7日
- お金と価値の関係性が分かり、常識が破壊され、安さを理由に釣られて買ってしまった原因がマインドにあることが分かりました【ビジネスマインド理論感想】 - 2020年12月30日
- お金に対してのマインドセットが正しくできるようになったことで、やみくもに稼ぐ金額に執着しなくなりました【ビジネスマインド理論感想】 - 2020年12月16日