こんにちは、森昇/Shou Moriです!
コーチングを受けている方から以下の感想をいただきました。↓
コーチングを受けている方から感想をいただきました。
今まで気が引けてできなかった在宅勤務が出来るようになった。
ゴールの世界がよりリアルになった。
不安ベースではなくリラックスした状態でイメージできるようになった。
「やっぱりムリだよ」と思っても元も戻らなくなった。
などなど pic.twitter.com/cwiq7o5jai— 森 昇/Shou Mori (@Mo_uriS) May 25, 2021
(コーチングは守秘義務契約書がありますので、契約を結んだ上でのセッションとなりますが、匿名で掲載許可を頂きシェアしますね。なお、本体験談の原本は、すべて事務所に保管しております。)
➡気になるところから読む
今まで気が引けてできなかった在宅勤務が出来るようになり、ゴールの世界がよりリアルになったことで、理想の世界観に触れ続ける大切さを実感できました【コーチング感想】


森昇さん、こんにちは。
前回のLINEの後からの、経過を報告させていただきます!
会社では、前より頻度高く、
ゴールの感覚をイメージしています。そして、今日は初の在宅勤務にチャレンジしているところです!
(今までは、気が引けてできなかった)初夏の陽気の中で、ベランダでのんびりセルフトーク書き出したり、森昇さんの動画とかを聴いてます。笑
これまでの私なら、
「ちゃんと仕事しなきゃ、他の人たちに悪いし…」という
古いマインドに囚われてできませんでした。今日はむしろ、
「在宅勤務サイコー!やりたい放題じゃん!」となってます。笑そして、今自宅にいて、
いそいそ作業とか自分と向き合ったり、インプット・アウトプットしてるのは、ゴールの私を擬似体験してるなと感じています。
「仕事辞めてビジネスしてると、こんな感じだなー。こうやってやってくのかー。
これ、いいなぁ!」
という感じです。それから、私のゴールは
「自分の本心から出てくる理念(まだ確定はしていない)とつながっている価値を、
必要としている人に提供していて、その人が笑顔になって、自分らしく生きるきっかけづくりをしている。そして、私もそれを見て幸せになっている。
そして、お金もいただいて、
自分が生活に困ることなく、時間も今日の擬似体験みたいに自由になって生活している。そのお金で、母が必要な時にサポートもしている。」
と出てきました。
言葉はこれまでと似ていますが、
感覚が、これまでと違います。「あ、そうそう、それだわ」と、しっくりくる感じです。
不安ベースではなく、ゆったりリラックスした状態で出てきました。具体的な理念と、どうやって提供するかは、
まだもうちょっと分からないな、ではありますが、たぶんいい感じです!あの大発見後から、また創造的回避が働いて、「やっぱりムリだよ〜」に傾きかけてもいたのですが、
森昇さんの動画やLINEやりとり、他の「こうなりたいな」という方々のブログなど読みながら、理想の世界観に触れて、
「私の行きたいとこは、この人々のところだ!」と、ゴールの世界に顔を向けています。
理想の世界観に触れ続けるのは、大事ですね!
そんな昼下がりでした。
つらつらと書いちゃいましたが、読んでくださり、ありがとうございます!
また何かありましたら、連絡させていただきます!
コーチングを実践してマインドの使い方を身につけると、
今までできなかったことが出来るようになります。
前からやりたいと思いつつも、
周りの目を気にして諦めていたことを実現できるようになったのは大きな収穫ですね。
自分の本音に素直になって、
やりたいことが出来るようになるのがコーチングのメリットでもあります。
そしてさらに、行動に移せたことで、ゴール側の臨場感がより高まったのもいいですね。
それから、私のゴールは
「自分の本心から出てくる理念(まだ確定はしていない)とつながっている価値を、
必要としている人に提供していて、その人が笑顔になって、自分らしく生きるきっかけづくりをしている。そして、私もそれを見て幸せになっている。
そして、お金もいただいて、
自分が生活に困ることなく、時間も今日の擬似体験みたいに自由になって生活している。そのお金で、母が必要な時にサポートもしている。」
と出てきました。
言葉はこれまでと似ていますが、
感覚が、これまでと違います。「あ、そうそう、それだわ」と、しっくりくる感じです。
不安ベースではなく、ゆったりリラックスした状態で出てきました。
ゴールの世界って、基本的には臨場感が持ちにくいし、
なんなら最初は全くイメージできないのが普通です。
なぜなら、過去からの延長上にない世界のことだからです。
例えば今までサラリーマンとして生きてきた人に、
「自分でビジネスをして稼ぐ世界にリアリティを持て!」
と言っても臨場感高く感じるのは無理ですよね。
知識と経験がなくて、そもそも知らなければ、イメージが持てないのは当然です。
だって、自分の中にビジネスをして自分の力で稼いでいるリアリティが存在しないので。
逆に言えば、未知の世界だからこそ、現状を変えられるということです。
自分の人生を変えるキッカケは、現状の外側にしか存在しません。
昨日までの日常を続けても人生は変わりません。
なので、世間で言われている、
具体的で実現可能な目標、
売り上げ昨対比10%増みたいに、
過去からの延長上でちょっと背伸びすれば届きそうな目標では、
今抱えている悩みを解決したり、現状を打開するのは不可能ということです。
で、ゴール設定しました。
じゃあどうやって臨場感を上げるのか?
というと、ひとつは彼女が経験しているように疑似体験をすることです。
体験することで僕たちはイメージしやすくなります。
よくわかんないことでも、
実際に見たり体験することで、
「あーこんな感じか」
と分かることって普通にありますよね。
頭だけでどうこうしても臨場感が上がりにくい場合は、
さっさと体験してしまった方が早いです。
例えばコーチングを学んでいるけど、
いまいち正しく使えているのかわからんという場合は、
コーチングを受けると、
どの程度使えていて、どこが間違っているのか?
とかが一発で分かったりします。
車の運転も、
「ブレーキをこうやって踏んで~」
と言われてもいまいちピンとこないけど、
実際に一度運転すると教官が言っていたことが分かったりします。
これも体験するメリットです。
いきなり会社を辞めろとは言わないので、まずは疑似体験して理想の世界観に触れる。
いいなと思えばそちら側に言えばいいので。
そしてリアリティを維持するために、理想の世界観に続けるのは大切です。
あの大発見後から、また創造的回避が働いて、「やっぱりムリだよ〜」に傾きかけてもいたのですが、
森昇さんの動画やLINEやりとり、他の「こうなりたいな」という方々のブログなど読みながら、理想の世界観に触れて、
「私の行きたいとこは、この人々のところだ!」と、ゴールの世界に顔を向けています。
理想の世界観に触れ続けるのは、大事ですね!
僕たちは達成していくゴールは、現状の外の事なので、無意識ではそちら側に行かないようにできない理由とかを創造的に作り出します。
よく、セミナーとか受けてその時はメチャクチャやる気になるけど、
寝て数日経てばあの時のモチベーションがなくなり、
同じ毎日を繰り返すことってありますが、
これも本人の努力不足ではなくて、
マインドの働き的に仕方ないことなんです。
仮に不安とか恐怖でモチベーションを強制的に上げても、
瞬間はいいけど持続力がないので、
どこかのタイミングで疲れ果てるし、元に戻るのでお勧めしません。
なので、正しい方法でモチベーションを高めていきましょう。
ゴールを設定して、臨場感を高めていく事で、
自然とモチベーションが上がる術を身につけていきましょう。
だからこそ僕たちは、自分が進む方向を、
新しく無意識レベルまで教える必要がありますが、
理想の世界に触れ続けるのはそれをやっているわけです。
理想の世界に触れ続けると臨場感が高くなるので、
元に戻ろうとしてもゴールの世界にすすめるようになる。
だから無理矢理頑張る感覚ではなくて、
ゴール側に自然と戻っていく感覚になるので、
達成途中も楽しめるようになります。
ゲームやっている感覚でしょうか。
あと、自分で臨場感を創ったり維持できるようになると、
「お前には無理だよ」と批判とか否定されても、
そちら側に引っ張られなくなります。
例えば、自分でビジネスしようとしても、
「あなたには無理でしょ」
と言われて諦めちゃう人って結構多いんですけど、
マインドの使い方が分かると、
そういったドリームキラーに振り回されずに、
ビジネス活動が出来るようになるので、
自分で稼げるようになれば嫌々働いている仕事を辞められるし、
他人の顔色伺って自己犠牲しなくてもよくなるので、
そりゃあ人生充実しますよね。
今までだったら、マインド使い方を知らないがゆえに、
批判されて無抵抗に諦めたり、
傷ついたりすることでも、
自分を上手に守れるようになるわけですね。
なのでそういう意味でも、コーチングって自己防衛の技術とも言えます。
特に今の時代は、
働き方や生き方がどんどん変わり、
正解が通用しない社会であり、
世の中に情報が溢れています。
それはつまり僕たちは、
生き方をすべて自分で決める必要がある時代を生きている。
ということです。
逆に言えば、
自分で生き方を決められない人は、どんなに頑張っても幸せにはなれない。
ということでもあります。
だからこそ、
周りの評価だったり他人が決めた正解に振り回されるのではなく、
自分のゴールに向かって進んでいける人ほど生きやすい時代といえるし、
マインドの使い方がより大事になっているし、
この感想をくれた彼女のように、
コーチングを受けて学んでいる人が活躍していくのは間違いないので楽しみだし、
こうして僕のブログやメルマガを読んでくれている人も
どんどんマインドを変えられるようになって人生楽しんでもらえたらと思います。
追伸:「もう、嫌な仕事を辞めて後悔しない人生にしたい」あなたの為の動画講座を無料公開中
「このまま働き続けても幸せじゃないし人生詰む」と危機感を覚えて、
安定したサラリーマンを手放して失敗しまくり、 頑張っても仕事の悩みが解決できず未来に絶望していた僕が、
マインドの使い方を身につけたことをきっかけに、 夢も希望もない憂鬱な毎日を卒業。
仕事の悩みを全て解消して起業して、 やりたいことを自由にできるようになり、
精神的な自由、金銭的な自由、健康的な自由、時間の自由、人間関係の自由も手にできました。 ▶森昇/Shou Moriが会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く
ブログに書けない話は無料メルマガで発信中。
頑張っても仕事の悩みを解決できなかった人が、 コーチングでマインドの使い方を身につけて、
自由と豊かさを得る事ができるようになったシンプルな方法 をまとめた動画講座をプレゼントしています。
こちらも受講者から
「人生を変えるターニングポイントになった!」
「嫌な仕事を辞めてやりたい事ができるようになった!」
「やりたいことが分かって実現できるようになった!」
と好評をいただいております。 5つのステップで分かりやすく解説しているので、ぜひ受け取ってください。 メルマガ登録後、すぐに1話目が配信されます。 ▶メルマガの登録はこちら


『仕事の苦しみ・職場の人間関係のストレスから解放する』マインドコーチ
社会人としての夢を描けないまま、東証一部上場企業を新卒入社後、たくさん読書をする中で、「このまま働き続けても未来がない」と危機感を覚え、10ヵ月で退職。
そして転職先を精神的ストレスで1日で行けなくなり辞めてしまう。
転職大失敗後に親しい人たちから批判されまくり、人間不信になって2ヶ月引きこもった後、3年間フリーターとして働く。
「こんな生き方で人生を終えたくない」ともがき続けたときに、コーチングと出会って衝撃を受けた後、コーチングとビジネスを実践しまくる。
その結果、3か月で独立して、やりたいことだけする生活を送り、晴れて自由の身に。趣味活動や、創作活動に打ち込んだり、好きな場所へ好きな時に行ったり、自分が興味関心を持っていることや、大好きな人たちと自由につながる毎日を送っている。
岐阜県生まれ岐阜在住。
心の底からやりたい仕事をして人生を楽しく豊かに生きるためのマインドの使い方、思考、戦略をブログや動画、メルマガで配信中。現在メルマガにて「仕事の悩みを解消するコーチング動画講座」を期間限定で無料公開中。
詳細はこちらにて。
⇒森昇が会社員を辞めて独立するまでの物語とブログの理念を覗く

最新記事 by 森昇/Shou Mori (全て見る)
- 自分を知ることがビジネスであり、ビジネスをする以上自分の本音としっかり向き合うことが大切だと感じて、今後やっていくことが明確化されて本当にモヤモヤが一気に晴れ【起業コンサル体験談】 - 2023年1月31日
- 言い訳ばかりして自分から逃げまくった僕が人生を変えるためにビビりながら会社に辞めて退路を断った話 - 2023年1月5日
- ビジネスのリサーチの重要性。今まで自分がどれだけ考えずに感覚で自営業をしてきたか痛感しました【起業コンサル体験談】 - 2022年12月31日
- ネットやSNSビジネス、ストーリーやファン化など、自分に出来ることが多くあると分かり、ビジネスの土台を作れそうです【起業コンサル体験談】 - 2022年11月18日