なぜ6か月で嫌々働く仕事を辞めてやりたいことだけする生き方を手にできたのか?コーチングの秘訣を公開中

ビジネスで結果が出ず自信喪失した僕の人生を変えた価値についての考え方

  • URLをコピーしました!

こんにちは、森昇/Shou Moriです!
今回は『ビジネスで結果が出ず自信喪失した僕の人生を変えた価値についての考え方』についてです。

僕は2016年からコーチング起業をしていますが、
始めて3か月目に単価15万円のコーチングセッションの契約ができるまでになりました。

まさか3か月で実現できるとは思ってなくてびっくりした半面、

「このまま順調にいって、月100万とかいこう!」

みたいに楽観的に考えていたら、
なんと9か月間収入がない状態になってしまったのです。

目次

1日18時間働いてもビジネスで稼げない、、、

どんな感じかといいますと、

コーチングセッションの依頼が来ない。
ブログを毎日1本書いたりYouTubeを1日10本以上投稿しても見られない。
メルマガに登録されない。

日を追うごとに不安になって、1日18時間ほど作業をするけど、何をやっても成果が出ず、、、

そうなるといくらポジティブに考えようとしても、

成果の出なさとか
支払いに右往左往する焦燥感、
このまま破産して人生詰むのか?

という不安とかで、
ネガティブな思考に支配されてしまいました。

「オレは社会に必要とされてないのかな」
「自分がやっていることに価値なんてないんじゃないの?」

気づかないうちに
ネガティブに考えるようになったり、
自己否定をするようになって自信喪失につながり、

次第に自分に対して無力感に支配されるようになってしまいました。

僕がビジネスを諦めなかった理由

もう辞め時かな、、、なんて思いつつも、

「じゃああの時みたいな辛い毎日に戻るのか?」
と言われたら絶対嫌だったし、

マインドコーチングを広めることは辞めようとは思いませんでした。

なぜなら僕自身がコーチングでマインドを変えられるようになったことで、未来に希望が持てるようになり、人生が変わったからです。

過去の自分みたいに

仕事で憂鬱な気分になっていて、
将来に不安だったり絶望感があるけど
どうしたら人生良くなるか分からずに辛い思いをしている人はたくさんいて、

そういう人たちが僕みたいに自分で人生を変えられるし良くもできると気づいてほしいし、

みんながやりたい事を仕事にして人生楽しく生きられたら、
大人も子供も未来に希望を感じられるようになるし、

日本社会はよくなって
結果的に僕の人生も良くなってみんな幸せじゃん!

っていう気持ちは

どれだけコーチング起業で上手くいかずに、絶望に打ちひしがれても持っていたので、その信念が踏ん張らせてくれたように感じます。

この時、信念を持つ大切さを理解できたと思います。

もしこういう想いがなければ、
廃業して嫌な仕事をしたり、お金や人間関係で悩んで消耗する毎日に戻っていたと思います。
こうしてブログを書くこともなかったでしょう。

何とかしないといけないけど、どうにもできないもどかしさは本当に苦しい

だけど現実に目を向けてみると、、、、

支払ができずにクレジットカードも停まってしまって、
このままではまずいと思いつつも、
何をすれば現状を打破できるのか分からず途方に暮れる毎日でした。

何とかしないといけないけど、
どうにもできないもどかしさは本当に苦しかったですね。

で、「家でうんうん唸ってネガティブな頭で考えても埒が明かない」と思ったので、気晴らしに外で日の光を浴びながら適当に選んだ本を読んでいた時に、ある考え方に出会いました。

それは、『人間的価値』と『市場価値』は違う。という考え方でした。

自分の価値と市場の価値を同じに考えて苦しくなっていた

人間的価値とは、自分が一人の人間として存在していることそのものの価値のことです。

「自分は生きているだけ価値がある」

これは他人が決めるものではなくて、
自分の価値は自分で決めるということになります。

次に市場価値ですが、これは相手が感じる価値のことです。

要するに商品サービスに魅力を感じてお金を払ってでも欲しいと思うかどうかということ。

その価値があるかどうかは、
買う側の人の欲求の強さによって異なるわけですね。

つまり僕は「人間的価値=市場価値」という評価をしてしまっていて、
これらを混同した結果、

【お金を稼げない=自分には価値がない】

こう思い込んで苦しくなっていたんです。

自分の価値は下がらない

このような間違った考え方ってビジネスをしている人に本当に多いんですよね。

売上の大きさと自分の人間的価値を同一視してしまう。
そんな傾向が強く出てしまいがちだったりします。

売上(所得)が下がったなら

「自分は価値がない」
「誰も自分なんて相手にしてくれない」
「バカにされてしまう」

と恐怖を感じてしまうんです。

でもこれって冷静に考えるとおかしいですよね?

例えば扱う金額や給料でいえば
金融業や不動産業の人の方が、農業の人よりも高いですよね。

では後者は価値が低いのか?というとそんなことはありません。

ただただ市場とお金の流れの規模感の問題なわけです。

一人一人の人間的価値は、お金や実績、知名度等の成功や失敗では揺るがないのです。

ビジネスで自己中に考えすぎていた

で、市場価値という視点で
自分のビジネスを見えてみると、、、

相手の事は一切考えてない自己中なモノになっていました。

タイトルの興味がそそられない。
読んだり視聴したい気が起きない。

コンテンツもしょぼいし悩みが解決できるものじゃない。
そもそも何を伝えたいのか分からない。

自分語りばかりでうざい、
そのくせセールスばかり来てつまらない、、、

これじゃあコーチングの依頼なんて来なくて当然だし、
頑張って作業量増やしても結果なんて出るわけありませんでした。

なぜなら、作業しているだけで価値を生み出してないからです。

結局のところ、

稼げるかどうかばかりに執着したり、
自分がやりたい事ばかりに目を向けていて、
相手の事を考えていなかったんですよね。

僕はビジネスをやっているようで、全くと言いていいほど、ビジネスをやっていなかったわけです。

今振り返ると、それまでは労働者思考のまま起業していたように思います。

つまり時間労働的な発想で、「作業をすれば稼げて当然」と無意識のブリーフ(信念)を受け入れて、マインドセットを構築していたわけです。

価値を生むのと労働時間は比例しない

ビジネスは付加価値を生み出すことが一番大事なので、労働時間が多い少ないは関係ありません。

例えば外注しまくって
自分が業務にほとんど携わらなくても、
市場が価値を感じてくれれば正解といえます。

会社組織がまさにこれですよね。

社長がすべて業務をやっているわけじゃなくて、
従業員に任せたり、
下請けや業務提携をして、
価値を効率的に生むことで収益を上げています。

なので僕が考えるべきは、
いかにたくさん働くか?ではなくて
いかに価値を生み出すか?これでした。

自分の価値は自分で決めて良い

当たり前ですが、いい商品やサービスを作るのは当然です。

だけどいくら売りてが良いと思っても、その市場価値は、買う人が決めるものですよね。

だからどうしても市場価値はぶれてしまいますが、
自分自身の人間的価値は“無条件に”自分で決めていいわけですよ。

そして自分が良い状態だから、
世の中に良い価値を生み出せるとも言えます。
価値のおすそ分けって感覚です。

なのでビジネス活動を成功させていくには、

他者との比較、
モノサシからを手放しつつ、
仕事とファイナンスゴールを分ける。

という発想を持つといいです。

人間的価値と市場的価値が昔の僕みたいに混同している時ほど、稼ぎ方を学ぶよりもまずはマインドです。

ビジネスを成功させるマインドセットを身に着けて、
ゴールを見直して、
人間的価値と市場的価値は違うことを再確認する必要があります。

ファイナンスという人生の1分野にすぎない要素が上手くかないからと言って、自分の価値は下がりませんからね。

もっと自分を大事にしていい

そしてゴールを設定するということは、自分の本音に素直になるという事です。

そのためにも、子供のころから刷り込まれてきた

他者との比較優劣で自分の在り方を決めたり、
他人が押し付けてくる常識や価値観を、一つ一つ吟味していく必要があります。

僕たちはあまりにも不必要な信念を、無意識に創りすぎているのです。

だから「人間的価値=市場価値」という間違った考えを採用してしまって、自分自身を苦しめてしまうわけですよ。

仕事や収入がどうであれ、普通に人生楽しく生きてもいいんですよね。
稼げない、収入が低いからといって卑屈にならなくていいのです。

「な~んだ。今までオレは間違った考え方をして自分で自分を苦しめてたんだな、、、」

それからはマインドコーチングで、
自分自身を苦しめていた信念を書き換えたり、
ゴール設定を根本から見直すことで、
自分軸で生きられるようにしました。

そうして人間的価値を高めていく中で、ビジネスに対して新しい視点で取り組めるようになりました。

今までだったら、

「なぜ稼げないのか?依頼が来ないのか?」と考えていたけど、

「どうすれば市場価値を高められるのか?」と常に考えられるようになったわけですね。

過去に原因を探すのではなく、
1ミリでも理想の未来に近づけるようにプラスに考えられるようになったのです。

3か月後に単価60万のコーチングの依頼が来た!

ビジネスはお客さんがいて成り立つ。という当たり前の考え。

稼ぎや称賛に気を取られて忘れがちな本質に立ち返ることができて、

とにかく相手が何に悩んでいて、
どんなことを成し遂げたいのか?強い欲求は何かなど、

徹底的に調べて、
それに合わせてコンテンツを創ったり、
仕組みを構築したりして、
自分のビジネスのやり方を変えていきました。

そうしたら徐々にブログや動画が見られるようになったり、
メルマガの登録者も増えていって、

3か月くらい経った時に、
単価60万円のコーチングセッションの依頼が来たのです。

「ホントにコーチングが売れたんだ、、、しかも60万。すげぇ」

こうして絶体絶命の絶望敵的な状況から抜け出して、今までやってきたことが報われたのでした。

この話はコーチング起業で収入ゼロから3か月で60万円稼げるようになった話にまとめてあるので是非読んでみて下さい。

あなたは既に価値がある

以上が『ビジネスで結果が出ず自信喪失した僕の人生を変えた価値についての考え方』になりますが、

間違った考え方を変えない限り、
どれだけ稼ぎ方を学んだり、頑張って行動しても報われることはありません。

だけどここまでお伝えしたように、

マインドが変われば苦しくてつらい現実に風穴を開けて、
人生を変えるキッカケを生み出せるようになることを理解していただけたと思います。

こうして今でもビジネスを続けられているのは間違いなくマインドを変えたからです。

まずは人間的価値と市場価値を分けて考えてみて下さい。
社会からの思い込みを外していきましょう。

市場価値を生み出せてなくても、あなたは既に素晴らしい存在なのです。
その事実に気づいてください。

もし気づけない場合は、マインドコーチングを実践して自分自身を根本から変えていきましょう!

そのために僕のブログやYouTubeを見て学んでください。

昔の僕みたいに悩んでいる方の参考になればうれしいです!

追伸:6か月で嫌な仕事を辞めてやりたい事だけする毎日を手にしたコーチングの秘訣を公開中

 

「いやいや働く人生を辞めたいけど、、、」


僕は元々コンプレックスをこじらせたダメ会社員で
自分が何をしたいのか?分からず
未来に希望を感じられない毎日を送っていましたが、、

今では会社を辞めても十分な収入を得られて、
毎日やりたいことだけして生きられるようになりました。

  

将来の不安やプレッシャー、時間など
あらゆるストレスから解放されて、
マイペースに暮らして心から幸せだと思える毎日です。
▶心からやりたいことを仕事にして未来に希望が持てるようになった森昇/Shou Moriの物語

 

社会人になってすぐ、自分の生き方に疑問を感じるようになりました。
「こんな働き方を一生続けて幸せなのか?」と。


そうしてコーチングを学ぶ機会を得て、 やりたいことが見つかり、 
会社を辞めてマインドを扱うプロのコーチとして
ほぼ自動化して月収307万円到達。

 

経済的な自由
時間的な自由
精神的な自由

これらを獲得できるようになりました。

 

やりたことや特別な才能がなく、
ビジネスを学んで行動しても稼げなかった平凡な僕でも、
正しいやり方を学び、正しく行動したことで、
あっさりと人生を変えることができたのです。

そして100名以上にコーチングを行い
昔の僕と同じく仕事で悩んでいる方達が


人生を切り拓くマインドの使い方を身に着けて、
大好きな人達と仕事に心から満たされる生き方を実現できるように、


これまでのコーチング活動の中で得た知見をもとに

仕事の悩や人間関係の悩みを解消するだけでなく、
お金、時間、自由な生き方などを実現してきた方法

5つの動画講座にまとめて公開することにしました。


今だけメルマガにて配信していますので、ぜひ学んでみてください。

メルマガ登録後、1話目が視聴できます。

【下記画像をクリックして動画講座の詳細を確認してみる

>>詳細が気になる方はこちらをクリック<<
シェアよろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次